キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

いやぁー残念・・ショック。

2020-09-18 19:00:00 | 行雲流水
お気に入りの宿とか
コロナ感染対策とかしてれば
少し落ち着いたら
少しずつ営業応援がてら
伺おうかとチェックしてました。

そしたら長野県内で
温泉が好きで、度々お世話に
なってたホテルが倒産してました。
「まじか・・・」です。
なかなか経営は苦しいのか、
建物とか少々古めだったんだけど
温泉がとにかく良くてね。
なによりも、スタッフさんが
ものすごく対応がよくて
気に入ってたんだけどな。
ものすごくショックでした。

時代の流れなのか?何十年もお世話になってた民宿2件が無くなってしまって、なんだか淋しくなってたのですが、新しく宿を開拓して、色んな所に、お世話になり始めてたのに、この新型コロナで、そのうちの一つが無くなりました。

近所でも、やたら最近、飲食店さんが閉店してたりしてます。多分、会社とかお店とか、これから時間差で、どんどん厳しい状態になるんだろうね。

っといいつつも、キャロット🥕も無駄に外食しなくなってるもんね。正直、土地柄、感染リスクはまだ高いと思うんだ。「ここまで頑張ってきたんだし」っていう気持ちもあるわけで。
勿論、コロナと共存して新しい生活なんだろうけど、やっぱり、自分の身は自分で守るしかないからね。
用心してて、なったときは、仕方がないけど、なーんか気が緩んでなったら、後悔しちゃうもんね。

自分のまわりでは、コロナかかった人はいないけど、とにかく、今かかったら、仕事が全くできなくなるしーーそれは関係者に迷惑かけるわけだし。ってか、単純に感染したくない。

あーーー難しいですね。さぁ4連休はじまります。本当に皆さん、特に東京/大阪の方とその近郊に住んでる方、遊びに行こーって予定してる皆様、本当に気をつけて過ごしましょうね。
勿論キャロット🥕も、マスク&手洗い。とにかく気を付けますよっ。

追伸:届かない声ですが・・気持ち届けぇ!「ホテルで働いてたスタッフの皆様、お疲れ様でした。とてもスタッフの方の笑顔のファンでした。是非いつか復活してほしいです。ほんと心より思います。」



栗の渋皮赤ワイン煮🌰

2020-09-18 15:17:00 | お料理🍳
お農家のおばあちゃんの栗🌰、スーパーで売ってる栗に比べて大きく艶々ぷくぷく。
1/3は【渋皮煮】2/3【栗おこわ】に
するために、泣きながら(笑)皮むき。
一晩水に浸しておいたから、外皮は簡単だったけど、やっぱり薄皮むきはしんどかったー。

でもなんとか、2種用意が出来ました。

それで今日は、渋皮煮を作ってみました。前から作りたいなぁーとは思ってましたが、やっと作ってみました。

重曹使ってあく抜きしてみたけど
なんだか、白雪姫の魔女鍋🧙‍♀️のようでしたーー。

でも、何度も茹で汁をかえて、最終的には砂糖と赤ワインで煮て無事に美味しく仕上がりました。

煮詰めたシロップもヨーグルトたべる時にかけたら美味しそうね。
もし、よさげな栗が手にはいったらもう一回作ってもいいね。
おこわは明日作ろう。

季節を感じるものを作るのは、おいしいだけでなく、贅沢な、時間だ。




空がピンクなり

2020-09-18 07:19:00 | 行雲流水
おはようございます😊
毎朝5時に起きるキャロット🥕ですが・・今朝、カーテンを開けたら外がピンクでしたぁ😚
夏に比べて段々、日の出が遅くなってきて「夏も終わったな」って思う最近。ちょっと目が覚めたとても美しい今朝の空でした。




朝起きるのが、少しずつ辛くなってきますねぇー。特に冬のキャロット🥕が起床する時間は真っ暗。だから、本当に起きるのが辛い。どんなに早く寝ても辛い!!

いっとき何年も1時半に寝て5時に起きる生活してたけど、あの生活に比べれば今は今日中には(笑っ)寝てるので、全然睡眠とれてますね。
睡眠は大事だって本当に思います。

さぁ、どうやら今日は暑くなりそうです。湿度が高めで今はめちゃくちゃ風が強く吹いてます。
次々、色んなことをこなしていきますよーー

・・・ってことで
今日も一日keep on smiling😊
&感染予防😷+👐+👦↔️👧
きちんとして頑張っていきましょ❗





切り絵を復活しなきゃ!!

2020-09-17 18:57:00 | 行雲流水
お昨年もお手伝いしました🔝写真
【カレンダー作り】
高齢者の方や障がい者の方に年末プレゼントする市の社会福祉協議会の企画です。
最近、すっかり、色鉛筆画にはまってるし、手芸師匠に新型コロナのせいで会えずにいて、そのせいですっかり、切り絵をさぼってました。
なので、また復活してやろうと思います😄
去年は〆切の関係で、簡単に出来るもので、提出しましたが、今年はもう少しこってみようかしら?っと、考えてます。っとか言いつつまた、ギリギリになってしまうのかもなぁー😭

今日もボランティアしてきましたが
「いつも本当に元気ねっ!」と言われました。なんか、おじいちゃま/おばあちゃまからすると、五十肩のキャロット🥕でも、「元気!」なんだね。

いつもバタバタせわしくしてるから、近所の方にも「相変わらず元気ねぇー」「元気なネエチャン」っと言われてます(笑)

ボランティアを始めて1年ほどして「あなた明るくて元気だから、会えるの嬉しいのよ」とか「元気もらえるよ」とか言われました。キャロット🥕が笑って話しかけただけで喜んでもらえるならば、いくらでも!って思って今も心がけてます。相手が喜んでくれたら、こちらも、嬉しいからね。・・・だから
には福来たる】
なんですねー。

切り絵は、個人的にもボランティア先の人、仕事先の高齢者さんや障がい者さんとかに。切り絵クリスマスカードを渡してるので、そちらも準備しなきゃ!!

うーん。本当に最近はなにかと忙しいので目が回りそうだけど『回遊魚🐟』なんで、頑張りまーす。

ってか、今、やることを次々こなす為にはどうするか悩んでます。なんだか不器用というか、要領悪いというかーーーなんというか。うーむ💦

さぁ、またこんな時間だ!ごはん準備しなきゃ。
ってかもう明日金曜日じゃん😱ひゃぁぁぁぁぁぁ早っ!!




手作りシュウマイ

2020-09-17 09:43:00 | お料理🍳
おはようございます😊

昨日食べた手作りシュウマイ。
キャベツと小松菜を沢山入れたので食感は「めちゃ、野菜だ!」と声が出るほど美味しく出来ました😆

ここ数年は、ちょっと手間がかかっても(こだわらなければ、そんなに難しくないけどね)手作りシュウマイにしてます。大体1袋30枚入で売ってるので、いつも二人で30個食べます。だから沢山食べることになるので、その時はシュウマイ/漬物/ビールです。昨晩は漬物のかわりにナムルでしたけど☝️

餃子は手作りの皮で作る時もあるので、シュウマイも手作りにしてもいいかもなぁーっと、最近思います。
うんうん、今度やってみよう😉

【中華料理】って結構好き。
キャロット🥕は、北京と大連に行ったことがあります。食べたのは、高級レストランから庶民食堂まで色々ありますが、どれも美味しくたべました。庶民食堂では何故か?まわりのお客さんと話をすることが多々あり、オススメメニューや食べ方を教えてもらったりしたのもあるかなぁ。
台湾も行ったことありますが食べまくったけど、美味しかったなぁ。丁度、その頃お客として通ってた台湾料理屋さんがあって、飲食店をはじめる前に、短期間だけど、そこで働いて勉強してたこともあります。なんで、店主の台湾人から教えてもらったスパイスは、今も料理に登場しますね。
ってことでーーーまたそのうち何か作ります。


・・・ってことで
今日も一日keep on smiling😊
&感染予防😷+👐+👦↔️👧
きちんとして頑張っていきましょ❗