キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

今月の供花は2種類

2021-10-13 17:44:00 | 季節の行事
明日は🥕ママ月命日なんで
今日はお花を買ってきました。
🌼ソメカーネーション(ピンク):
花言葉は感謝の心
🌼パラノムス:花言葉は自由自在

丁度‘秋コーナー’があってその
中からスタッフOさんと
「あーでもないこーでもない」と
2種類5本選んでみましたー。
ソメカーネーションって品種か
思ったら‘めたカーネーション’でした。

1本330円です。朝の話だと
「全然節約じゃないじゃん」と
思うでしょうが、
今、花屋に通って花を頂き
花を飾るのはキャロット🥕の
癒しのひとつですからーー。
あとね、普段はハナノヒの1本を
持って帰るんだけど、月に1度の
花束を持って歩いての帰路が
なんだか幸せを感じます。
あっ!勿論1本でも幸せだよ
たまに、すれ違う人や信号待ちで
隣に立ってる人に
「あら、可愛い花ね」と言われたり
するので幸せは伝染するみたい😘

🥕ママの月命日前後は
お花を持ってお墓参りに行くのが
今は習慣になってます。
(あっ、🥕パパ月命日は8日ばかり
繰り下げで合同でありんす)
月命日用の花を買ったら、お墓と
おうちと分けて両方に飾って
います。

お供えの花はいわゆる仏花は、
ほぼ選ばないで季節の花を
選んでます。おうちにも
仏壇があるわけでなく、花器を
パパ&ママのフォトフレームのとこ置いて
手を合わせてます💐

今日降っていた雨も明日は上がる
ようなのでチャリ🚲トレーニング
兼ねて、お墓参りに行ってきます。

さてさて、今日は雨だったから、
めちゃくちゃ短時間しか
歩きませんでした。
カッパ着て歩いてたらサウナスーツ
みたくて痩せるか!!っと思ったけど
短時間じゃー効果ないかー😅

なんか、写真も撮れないしってか
撮れるけど撮る気がーーあんまり
で、駅まで行って引き返してしまい
ましたーー😓
ってことでトレーニングには
なってない結果ですが・・・(苦笑)
今日のウォーキング結果🏃
40分/3.2km/
4.742歩(PW4,098歩)
続けることが大事だと信じヨシと
しますーー😁

今日の仕事先は久しぶりだしー
朝から雨だしー
気分がいまいちのらなかったけど、行ったらなんの問題もなかった✌️
むしろ「やっぱり仕事早いわね」と
褒めてもらえてフフフ😚
「キャロット🥕は褒められて伸びる
タイプなんだと、改めて実感(笑)☺️

ということで今日は
大好きな『雨音ききながらの風呂』にゆっくり入ってみようと
思います。湯につかりながら
読書でもするかなー📚






土用丑の日いろいろ食べる

2021-07-29 10:09:00 | 季節の行事
おはようございます😊
って、もう、こんにちはですね。

昨日は土用の丑の日。
・・・といえば‘鰻’
昨晩はハイボールと塩ゆで茶豆とで
キャロット🥕今年も頂きました。

ネットをみると
平賀源内が売り上げ不振の鰻屋さんへ
土用の丑の日は鰻を食べよう!と
張り紙をするようアドバイスして
人気になったから…という説なんで
単純に企業戦略におどらされるな!とか
地球規模で鰻は絶滅が危惧されてるから、
食べるのをやめよう!稚魚を守ろう!とか
色々と‘鰻’に関して
ご意見が飛んでますがーー
キャロット🥕は今年も
美味しく頂きました😋

子供の頃は贅沢な‘鰻’でしたが
キャロット🥕が子供の頃から
🥕ママちゃんはずーっと病気で
食事制限があった生活をしてました。
減塩/水分&カリウム制限/高カロリー摂取等
結構難しい食事制限があったので
「せめて口にするものは、
美味しくて好きなものを」っと
鰻1尾を四頭分にして小分け冷凍し
冷凍庫にストックし🥕ママ用として
時折🥕ママは食べてました。

大人になると、輸入鰻がとても
安価で食べれるようになったけど
「やっぱり国産が安心」ということで
国産の鰻を食べ続けていたので
‘鰻’は贅沢なものでしたねー。

だからキャロット🥕の‘イメージする
鰻丼は、錦糸玉子が沢山引かれた
・・・いわゆるかさ増し(笑)された
ものでしたがーーそれでも
美味しかったことを覚えてます。
🥕弟ちゃんは今でも「鰻がないタレ
だけの‘ウナタレ丼’でも嬉しいなぁ😄
言ってます。
(とかいってキャロット🥕おごりの
時は、鰻多め丼を食べてた
弟ちゃんだけど😅)

ここ10年近くは、おとなり県の
静岡県三島市が鰻名産なんで
足を運んでます。富士山の湧水が
鰻を美味しくしてるとか。
足を運んでるっといっても
やはり贅沢もんなんで実は
年に1~2回だけです。
だから鰻はスーパーで買わないで
三島の鰻・・・その時の鰻を
楽しみにして堪能するわけです。
(回転寿司やさんでは
鰻寿司1貫だけちょこっと
食べちゃう時あるけどねーー)

昨年はコロナで行けてません。
っということでーー
マイルールを今回は特別解除し
スーパーで買ってきました。
中国産ですが大ぶりのもの1人1尾。
2尾2184円がーー割引で1490円。
スーパーのポイント券使用で
1000円引き。ってことで490円で
購入ひとり245円で頂きました。
「温めなおす裏技」をスーパーで
教えてもらいやってみて食べました。

勿論、三島の鰻やさんの方が
美味しいけどーーまぁ2年ぶりの
‘鰻’美味しかったです。

昔の人は「う」のつくものを
食べることで暑気あたりをしないと
考えていたらしいのね。
とくに夏の土用の丑の日には、
うりやうどんなど「う」のつく
食材を、夏の暑さに負けないように
と進んで食べてたんだって。
また滋養強壮としてだけでなく
土用の丑の日に‘う’の
つくものを食べることで、
病気にならないとも考えられて
いたようです。
こういう昔からある
日本の季節ものってー
日常生活に取り入れていくのは
いいことと思うな。
‘初詣’とかと同じようにね。

ってことで、昨日は
朝ごはんは土用しじみ・・・で
しじみ味噌汁。


昼は‘う’のつく、うどんが
無かったので、そめんにめぼし。



きゅりやゴーヤ(にがり)は
ここ連日たべてるので
事前クリア(笑)

ということで
土用丑の日いろいろ食べたので
暑い夏を元気に
乗り越えていくぞー!

・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊
&
コロナ感染者激増中!
しっかりと感染予防して
頑張っていきましょ❗




平穏な日々に・・なりますように

2021-06-30 17:43:00 | 季節の行事
今日は「夏越の祓」
(なごしのはらえ)と読みます。
半年間のけがれをはらい
無病息災を祈る日です🙏

地元の神社に、仕事帰りに
寄りお参りしました。
茅の輪くぐりは置いてなく
出来ませんでしたが
代わりに‘短冊’が置いてあって🎋


『早く平穏な日々に・・・』
と書いて笹に吊してきました。

コロナ終息するのを
願ってる毎日なんだけど・・・
気がつけば、16ヶ月も
友達とほぼ会ってない
遊んでない!飲みに行ってない!
はしゃいで悪ふざけしてない!!

なんだか久しぶりに連絡を
とりあうと
「ワクチン接種せず抗体を手に入れた」というーーいわゆる
実は新型コロナウィルス感染した
人がとうとう出てきたーー。
入院して点滴して酷かったよう。

なんだか、今の街の人の多さから
緩み具合がわかるしー
身近にジワジワと新型コロナが
近づいてる感がめっちゃするしー

本当に今絶対に、新型コロナに
かかりたくないからーー
出来ることはなにか??
いらすとやさんの素材を使って
作ってみましたー↓


やっぱり
もう、これしかないわけよ。
ワクチンはーー多分、
キャロット🥕は
早くて8月末には2回目まで
打てるようですーー。
・・早くて・・・・だけどね。

それでも夏が終わる頃から
少しは気持ち的にホッと
できるかなぁ
って思ってたんだけどー

きっと
オリンピックきっかけで
デルタ株やデルタ+株・・・
そしてラムダ株が日本で増え
第5波/第6波がやってきて
秋にまた‘緊急事態宣言’出て・・
・・って可能性大だよねー。
(ちなみ今日東京感染者714人
だってさ!!)

友達みんな、
「ワクチン接種したら
会ってワイワイできるといいな」
と言ってるけどーー
ぶっちゃけ年内無理だなっと
思ってるキャロット🥕です。
やっぱり友達は
都民多いし
埼玉県民/神奈川県民でも
東京寄り&東京勤務はリスク高
だからねー。
キャロット🥕も
神奈川県民東京寄り市民だからね。
地方の友達になんて
会いに行くなんて出来んよ。

週末の過ごし方も
すっかり定着してきた
‘感染対策を十分にとった事’を
引き続きだね。
少なくともまん延防止措置中は
県外に出るのも外食も
‘おあずけ’で続けようと
キャロット🥕は決めます。

人それぞれの考えがあり
人それぞれの状況もあるから
自分の身は自分でーーだね。

どうぞ皆様もご自愛下さいませ。














収穫SUNDAYなり

2021-06-15 08:58:00 | 季節の行事
おはようございます😊

おとといの日曜日は
毎年恒例の
‘ブルーベリー採り’‘梅採り’
両方同日となりましたー。

朝、4時に起きてごはん食べて
車で20分走らせOPEN少し前に
ブルーベリー園に到着。園は毎年
お世話になってるところ。

今年はお天気もよく、成りが
良いらしいです。
確かに昨年より、たわわかも?

今日はハイブッシュ系で
初めて採る‘スター’と
とても美味しい‘スパルタン’
の2種を採りました。








今日は2種で2.7kg採れました。
1時間半ぐらいだったかなぁ。
勿論、収穫中は試食させてもらい
ましたーー。
美味しかったぁ。
また、来月かなぁ?次の品種を
収穫しにこなきゃ。

そのあと車で15分走らせ
毎年お世話になってる梅園。
開演時間より1時間も早く
着いちゃったけど、まぁ
今年は天気も良く木陰なんで
問題なし。雨の日もあったからね。
今回は1組前にいて2組目。

園の関係者のおじさんに
「とりあえず並んでから
順々に受付ですよね?」って
聞いたら
「今年はまず検温してアルコール
して受付になるよ」と言われ
「はぁーい!」と並んでたら
しばらくして、そのおじさんが
近くに来て
「あんたは受付早いから
受付したら、すぐ、あっち側の
奥に行くといいよ。
沢山なってる木があるから、
すぐ目指していくんだよ
ってそっと教えてくれたのね。

それで目指したら
沢山なってる木があり
なおかつ、とても出来の良い実が。

毎年みなさんは10キロ以上
採ってるようだけど
キャロット🥕は自家製梅干在庫は
まだあるしー3キロぐらい
でいいかなぁ?なんて
思って採りはじめました。

ちなみに
去年は、コロナの関係で
梅の収穫は出来ず
園のおじさんが採ってくれたのを
頂く方式でした。
今年は梅採りできて良かった。
やっぱり採るのがイベントで
楽しいからねぇ。

んで、きれいな梅だけを採って
いいんだけど、
「もし傷ものだったらポイっと
しないで専用かごにいれてね」
と言われました。
どうやら傷ものは、加工品に
なるらしい。
まぁ、そんなに傷ものは
なかったんだけどねー。
・・ってかゆっくり確認しながら
採ったからね。





結局5キロぐらいになっちゃって
(楽しく採ってて、ついつい)
計量のところに持っていく前に
さっき良い木を教えてくれた
おじさんに見せに行ったら
「おっ良いのとれたじゃないか」
と誉めてくれました。
あとから知ったのだけど
園のエライ人のひとりでした。


そのあと計量しにいったら
計量するおじさんが梅を数個、
コロコロって地面に落としちゃって
「こりゃー活きが良くて逃げ
だしたんだわなぁ」って
キャロット🥕が笑い転げ
ていたら、後ろにいた
園の関係者のおじさんが
「はかり見て4キロ計算でいいよ」
と。
ほぼ5キロだったんだけどね。
「ありがとーございますっ!」と
言ったら
「楽しかった?またおいでね」と。
どうやら、このおじさんも
園のエライ人だったよう。

ここ何年も行ってるけど
いつも「それだけでいいの?」と
言われる。
確かに、まわりを見るとすごい
量採ってるんだよね。
スーパーより安いって、
こともあるし
なによりも良品を自分で
探して選べるからね。

でも、キャロット🥕は5キロが
MAXかなぁ?
置くスペースとか
食べるきれる量とか考えるとね。
・・・なんで、
今年は3キロ予定が5キロ弱に
なったんで、梅干と
炭酸割り用の梅シロップを
作ろうかと思ってます。
(梅酒は作ってもあんまり
飲まないので)

昨日、梅雨に入りましたが
今日は良い天気。
朝のウォーキングも行けたので
霊園コースにして
供花をしてきました。
今月は‘オンシジウム’です。




今日のウォーキング結果🏃
65分/5.4km/
7.850歩(PW7,383歩)




・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊
頑張っていきましょ❗












2021/04/01

2021-04-01 09:43:22 | 季節の行事
おはようございます😊

エイプリルフールだから
なにか・・・
思いますが、なかなか
洒落のきいた嘘?ジョーク?は
浮かばないもんです😆

昔、店のお客さんあての
メルマガみたいので
「キャロット🥕店を辞めます」と
伝えたのね。

そしたら、いつも反応ある常連さん
たちが、無反応。
~なんでやねん。冷たいなぁと
思ってたら😫
常連さんらか、夕方以降から
お怒りのメール。
「キャロット🥕ちゃん!
エイプリルフールだからって
ジョークひどいすぎる💢」と。

そうなのよー。
4月いっぱいで辞めるから
月の頭に、お客さんに伝えた
だけだったんだけど
たまたまーそれがエイプリルフール。
何年も、メルマガで4/1
にエイプリルフール・ジョークを
配信してたからーしょうがない😅

勿論、即、「本当です」っと
再度配信しました。
そのあと、嬉しいことに
1ヶ月毎日沢山のお客さんに
囲まれて、沢山の言葉も頂き
沢山の人達とハグをして
(コロナ禍じゃなくて良かった)
お別れをしましたー。

とエイプリルフールの
思い出ですねーー。
「エイプリルフールの嘘」は
午前中のみで
午後には、嘘を暴露しなきゃ
いけないんだってさ。

あと2時間!
なにか仕掛ける人は
おいそぎあれーー!!

キャロット🥕は・・・
エイプリルフールジョークは
昨年に続き‘自粛’しまぁーす。


・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊

&コロナ感染予防して
頑張っていきましょ❗