キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

キャロット🥕は‘はかり⚖️’好き?なの・・・?

2021-10-12 19:01:00 | お気に入り👍
先週、『電化製品YEAR』だと
いうお話をしましたが・・・
おとといパタリとタニタの
キッチンスケールKD-173の
電源が入らなくなりました。

多分18年程は使ってる年代物。
先日の電気タップ同様に日焼けを
かなりしちゃってますが(苦笑)
毎日使用してるわりには・・・
全然優秀で動いてたのに急死😵
スケールさん頑張って働いて
くださいましてご苦労様でした🙋

早々に買いに行こうと思ったけど
日曜日にプリンターのインクを
大型電気屋さんに買いに行くか
行かないかを悩んで悩んでやめて
Amazonポチッ👇としてたので
(月曜に到着・・早い😲)
まったく行く気が起きず先程、
ポチッ👇としまして、明日の到着
なりました。(やはり早い)
『コロナ禍外出自粛生活』は
キャロット🥕の買い物方法を
確実に変えましたね。
イイカ ヨクナイカハ シランケド(‘ε ’)

今回はこちら↓

シンプルです。タニタのKJ-210M。
前回と違うのは、計れる量が
1kg→2kgとなりましたーー。
実はジャムとか作る時不便で
分けて計ってから少し便利に
なるかもね。3kgや5kgもあった
けど、日々ではいらないと判断。

キッチンスケールといえば
こちら↓

しゃもじ形の計測とカロリーが
計るものと
塩分濃度を計るのものがあります。
これも普段活躍してます。

勿論、キチキチっと調味料を
計ってばかりではないんだけど、
子供の頃から【減塩】が身近で
(🥕ママが透析してた人だったから)
今も、料理のチェックしたりする。
飲んべえだから(笑)ついつい
放っておくと‘味濃め’になるから。

あと、ごはんは普段は1食
100㌘以下目標。
(丼ぶりだと200㌘にはなるね)
なんで、計ってるかなぁー。
同じ茶碗で毎日だと大体は
あってるけど、これもついつい
放っておくと増えていく。
特に新米のこの時期は危ない(笑)

今は、‘糖度計’が欲しいんだー。
野菜ソムリエの資格をとる時から
欲しかったから・・・
実はもう10年ぐらいになるね。
本当に欲しい(笑)
それに今は畑の土を計る
‘土壌酸度計’が欲しい!
って買う寸前で、あります(笑)

ちょっと
キッチンからはなれズレるかも
だけど・・・
これ↓

地図上の距離を計る
‘マップメジャー’
やっぱり20年ぐらい前に
キャロット🥕大大大好き『伊東屋』
で見つけた時キャ🧡って購入。
地図も好きだから仕方がないけど
友達に「変わってる」と言われた。
「うんうん自覚してる」と答えた
けどねーー。

計りものが好きなのかな?
かな?じゃなくて好きだわね(笑)

朝目覚めて一番はじめに
体温をはかって
血圧をはかって
体組成計で色んな事をはかって
万歩計で歩数/距離をはかって
チャリンコも
距離/スピードはかって

ふふふ イカれてる😂😂😂

話しはキッチンに戻りますが
普段は家の普段の料理は大体
目分量で作ってるんだけど
仕事として料理する時は
計らないと味が不安定だと
といけないから計量をします。

ある程度安定して作れたとしても
誤差がだんだん出てくるので
今は出来るだけ家の普段の料理も
計るようにしなきゃと思ってます。
美味しく健康なものを作りたい
のでーーー。

明日、新しいキッチンスケールが
届くのは、夕方だー。



「パン屋さん!excellent!!👍💮」

2021-10-12 07:16:33 | お気に入り👍
おはようございます😊

先週、言ってた‘子供の頃からある
パン屋さん’といってたの
元実家の近所の同級生のご両親が
やってるパン屋さんなんだけど
昨日は、神社に近いとこに
これまた古いパン屋さんがあって
「子供の頃からあったよー」って
チャギヤ君が言ってた
パン屋さんに行ってきました。
今回知った・・・!。創業69年!
・・・っていつだーー!!
1952年昭和27年!! 진짜😲❗

今パンを焼いてるのは4代目だとか!!
知らなかったよ。
ってかさーー子供の頃ってゆーよか
全くもって、生まれてないわよー😂
たぶんここら辺くぬぎ林だった
んじゃないかなぁ?

いつも店の前は通るけど多分
お店に入ったのは10年ぶり。

「シンプルに食パン🍞」をと
決めて入ったのでー沢山の
美味しそうなパン🥐🥯🥪を
見ないようにして(笑)早々1斤を
手にしたら、なんと2枚入りや
3枚入りを発見しました。
美味しいうちに食べきりたいから
量は多くなくていいのよーー。
だから2枚入り3枚入りはヨイ!!
「パン屋さん!Good job👍!」

それでもって、パッケージが
にこちゃん(^u^)プリントで
かわいいから!なおのこと
「パン屋さん! Nailed it👍!」

それで会計しようとしたらレジ横に
「パンの耳」詰め合わせコーナーが。
きゃーーー!キャロット🥕パン耳👂
大好きちゃん🧡なのね。
そんでもってチャギヤ君
「ここのパンのマーブル食パンが
美味しいんだ」と言ってて
なんと、色んな味のマーブルパンの
セット!!👂👂👂😂
こりゃ~買うしかない。

「パン屋さん!excellent!!👍💮」

ちなみ、
キャロット🥕は【ごはん派】
【ごはん党】【ごはん贔屓】です🍚
だから基本的にパンは3食の食事に
なることはない。
(ホットサンド&みくにトーストは
チャギヤ君の要望なのでアリ)

でも、最近、夜遅くまで働く
チャギヤ君の、昼と夜の間に
食べるパンを持たせてあげたい
ということから、
「だったら地元パン屋激戦区
なんで、ひとつひとつ攻略して
いくかぁー」って思ってるわけ。
折角の味比べなので
シンプルなパンと決めてるのに
2件目でマーブル買っちゃい
ましたーー🌀。
3袋で324円(税込)でした。
我が町の『パン屋さんマップ🍞』
作るかな(笑)

・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊
&変わらずコロナ感染予防も
続けていきましょ❗
&









‘ケロヨン温泉に♨️’に入りました!!

2021-10-06 09:37:00 | お気に入り👍
おはようございます☺️

良い天気が続くようなので
我が子達をお風呂にいれました。
ケロヨン桶でアリエールで洗い
仕上げはレノアでフワフワに。

只今乾かし最中です↑(🔝写真)

あらためて・・・
クマゴロウ(青色🔷)と
クマコ(橙色🔶)です。

いつも出かける時には
一緒にでかけます。

海に行ったりー

スキー場に行ったりー

温泉(玉川温泉)くつろいだりー
浜辺でカップヌードル食べたりー

トレッキングに行ったりー

居酒屋で呑んだくれたりー

夏の風景を眺めに行ったりー

一年中、国内国外問わず
一緒にでかけてます。
かれこれーー四半世紀(笑)は
一緒にいます。

なので、我が家の昔からの友達、
仲間はみなさんクマゴロウやクマコ
の存在を知ってます。
だから、友達も沢山できてます。
友達の中には、この子達の
歌を作り歌ってくれた人もいます。

海外に出かけると
キャロット🥕ではなく
この子達に直接「ハーイ!」って
声をかけてくる人もいます。

最近のクマゴロウは
鼻のまわりがはげてきて(💦)
やんちゃ行動が減りましたが
その分食いしん坊になりました。
いつも食卓で「それ美味しい?」と
聞いて近づいてきます。

クマコは、めちゃくちゃ
新日本プロレスのファンなので
飯伏幸太を「いぶちー!」と
高橋ヒロムを「ちろむー!」と
応援してます。
テレビ観戦しながら技を習得
してます。
その後いつも闘ってます(笑)

チャギヤ君の事を
「チチー」と呼び
キャロット🥕のことを
「ハハー」と呼びます。

お金と同じ価値のものは
‘ドングリ’で、おでかけしてて
ドングリを見つけると、集めて
なんとか持ち帰ろうとします。
何か欲しいときは
「1000ドングリで買えるかなぁ」
とかつぶやいてます。

出身は新潟県南魚沼郡湯沢町です。
なのに寒いのが苦手です。

好きなものは
クマゴロウは青色した看板。
車ででかけると「同じ色だ」って
喜びます。特に群馬の『うまい焼肉♪あおぞら』が推し看板。

クマコは揚物。揚げ物を見ると
「これクマコ色してない?」と
近づき横取りしようとします。
耳がコロッケみたいだからだと
思います。

っとまぁ、簡単ですが
我が家のクマゴロウと
クマコをあらためて紹介しました。

そうそう、キャロット🥕んちには
写真家の奥川純一さんちの
ブラウン君の写真集があります。

本当にかわいい。
ブラウンにたいしての‘愛’を
感じます。
いつかどこかで会えればと
思います。

いずれキャロット🥕も
ブラウン君に負けない
クマゴロウ/クマコの本
作りたいなぁー😚
そんなことを、思いながら
ぶら下がって干されてる
クマゴロウ&クマコを眺めて
ます。
今日は完全に乾くかなぁ。
衣替えだな。(新しい服を
そろそろ欲しいな)

さあ
・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊
&変わらずコロナ感染予防して
きちんとしていきましょ❗
&











色んな音楽聴けて映像を観れていい時代だ!

2021-09-29 07:33:00 | お気に入り👍
おはようございます😊

最近は、在宅中、テレビが少しでも
つまらなくなると、すぐ
Fire TV stick のリモコンONして
prime videoや
amazon musicを
観たり聴いたりするように
なりました。

prime videoでは
去年やってた↓コレみたり
前はまってた↓コレみたり
海外のドラマみたり
映画みたり・・・。

amazon musicでは
9割【BTS】なんだけど
途中、80年代洋楽ロック
聴いたりーー
ファンクミュージックや
昔なつかしマハラジャ時代の
ユーロビートやら聴いてます。
古臭くても(笑)
なんだか元気になる。
でもねー
近年の洋楽ポップスなんぞも
ちゃんと聴いてます。
新しいのも聴かなきゃね。

BTSとBLACKPINKは聴くけど
いわゆるKポップは聴かないなぁ。

日本のはーー今はほとんど
聴かないな。なんでだろ?

最近は夜はクラシック。
お風呂あがって寝る前は
椅子に座ってオットマンに
足を投げ出して、
音楽聴きながら本読んでたり
ボーッとしてたり。

しばらく放ってると、
画面がスクリーンセーバーに変わり
綺麗な写真がランダムで写し
だされるのよ。












世界中の綺麗な風景が
写し出されるけど
たまに、行ってみたことのある
風景がでてくると
嬉しくなるのよー。
また行きたいわねー。
それまでは映像で楽しむかな。

ドロミテ(イタリア)とかー

万里の長城(中国)とかー

ベネチア(イタリア)だったりー


ストリーミングのおかげで
色んな音楽や映像が色々と
聴いたり観れたりするので
いい時代だねー。
昔なら考えられないね。

あーー全然話しはかわりますが
相葉ちゃんが、結婚したぁー!!
おめでと!!!です。
キャロット🥕相葉ちゃん好きなんで
とても嬉しいですね。
・・あっ櫻井くんもおめでとね!!
・・・ってことで今日も一日
keep on smiling😊
&コロナ感染予防して
頑張っていきましょ❗
&








‘沼’にはまると・・・思わなかった。

2021-09-16 21:08:00 | お気に入り👍
丁度1ヶ月前に
‘BTS’がお気に入りってブログを
アップしましたがーー。

完全に‘BTS沼’はまってますテヘヘ

なんだか、ここまで
はまるとは思わなかったけど
毎日本当に聴いてます。
時間を見つけて
YouTubeやらV LIVEとかみたり
しました。
生粋のARRMY(ファン)の人達
とは全く好きレベル違うけど
おばちゃんはおばちゃんなりに(笑)
本当に元気をもらってるので
BTS大好きよ。

1ヶ月前は국(グク)が好きーって、
言ってて、MVとかも
국を追ってみてました。
ところが
なんだか1ヶ月の間に
完全に뷔(ヴィ)好きになりました。
心変わりしました。
だから、今はMVとか見直して
今は뷔追っかけてみてます。

本名の김태형(キム テヒョン)で
出てた『花朗』↓も観たし。

途中で死んじゃうんだけど
ドラマみながら大泣きしたわよ😭

このあいだチャギヤ君に
「髪こんなシルバーにするかなぁ」
と、뷔の写真を見せたら
「いいんじゃない?」だってさ。
でもキャロット🥕気がつきました。
あえて今しなくても
そう遠くない将来に
自然のシルバーになるわ😂
っと、自虐しておりました😅
・・・っということでピンクに
しようかとーー言うと

「やめときなさい」だと。
なんでやー??
っと思ったけど、そういえば
姪っこ🐰が、以前やってた色だわ。
きっと、絶対
🐰「🥕きーねぇ…痛すぎる」と
言われるだろう。

ということで髪の色を
뷔の真似はやめることにしました。

というか、キャロット🥕さ
なんだかんだと、
メンバーみんな好きだわ。
これを‘箱推し’って言うらしいよ。
なんだか皆さん‘素’を見せて
くれるところがあって
‘カッコいい’姿もいいけど
なんだか、普通の男の子で
すごく好きになっちゃうー。

いやー歌はうまいしダンスも
うまいし、頑張り屋さんばかり
だし、家族想いだし
いい子達だし…しらんけど()
(↑親戚のおばちゃんか!(笑))

最近は家にいるときずっと
BGMはBTS。
車でもBTS。歩いてる時も
イヤホンでBTS。

この間、朝の情報番組で
BTSの『butter』がBGMで流れてて
キャロット🥕気がつかなかった
んだけど、チャギヤ君が
「BTSじゃね?」と気がついた。
あと、チャギヤ君がタブレットで
なんかみてたとき、鼻歌がBTS
だった、時はさすがに笑った。
完全に無意識に洗脳してる(笑)
でも、とても《소확행 》ですっ。

ということで
機会がありましたら
是非ともBTSのーー曲を
聴いてみて下さいまし。
個人的にはダンスもいいから
以下曲がヘビロテしてます。
『DOPE』
『ON(Kinetic Manifesto Film)
『NOT TODAY』
『IDOL』
是非とも動画みて下さいまし。

と、いうことで
今日は【名もなき家事】
照明器具やらエアコンやら
大掃除したり
キッチンをかたずけたり
資源ごみをだしたりーーと
なんだかネタに、なるのが
なかったので
キャロット🥕の、今
完全に流行ってるお気に入りの
BTSの話しをしました。

最後までお付き合いありがとう
ございましたー。