goo blog サービス終了のお知らせ 

わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

やっぱ歯が痛いときは麺ですな~(かめ福・浦和)

2006年03月15日 | おいしいもの
浦和と言えば…で出てくるラーメン屋さん。
一つは北浦和の娘々…
名門浦和高校をはじめ、沢山の学生さん等が通うラーメン屋さんです。

そして、もう一つは…
浦和のかめ福!
こちらも名門の浦和一女等、沢山の学生さん等が通うラーメン屋さん。

ってことで、初めてかめ福に行ったのでそのレポを~

浦和駅西口改札を抜け、左手にあるさくらやの横の細い路地を
入るとすぐに左手にあるお店です。
趣があります。

店の中に入ると、いいかほりが…




注文したのは五目わんたん麺(醤油・特盛)

特盛は器が違う…結構、大きめです。

懐かしい薫り…
一口味わうと…じわっと野菜の旨味が広がります。
いいダシ出てますねぇ…
麺はやや細めのちぢれ麺。スープに絡みやすく、
あっさりと頂いてしまいました。


それと、今回は注文しませんでしたが、
かめ福にはラーメン以外にも、注目のメニューが…

それは甘味。
アイスクリームやみつ豆、クリームあんみつなど。
ラーメンがメインなのに甘味が充実しているのです~
今度は甘味系もチャレンジしてみたいなぁ~


【お店データ】
かめ福
営業時間:11時30分~20時 定休:金曜
住所:さいたま市浦和区高砂1-5-10



見た目も素敵なじぇらーと(PARIYA・渋谷)

2006年03月14日 | おいしいもの
抜歯した時に歯を分割して取り出したため、
どうやらかなり痛んでいるみたいです。
でも、同様なパターンで取り出している人の話を聞くと、
自分はだいぶマシな方みたいです。
一週間は食べ物をまともに食べれなかったって言ってましたし…
(私はもう、柔らかいものならある程度食べられますが…)
とりあえず、もう少しの辛抱です。


さて、味の時計台の続き~
実はこの日、渋谷に来たのは、ホワイトデーのお返しを買うため。

いえ、義理しかアリマセンデシタケドネ…
とはいえ~自分は前職が前職(甘い食べ物系の開発)なため、
それなりにプレッシャーが…

仕方なく、向かった先は『イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ』
代官山なんですが、腹ごなしの変わりにまったりと歩いていきました。
まぁ、イル・プルーはまた今度、紹介しようかと…

イル・プルーで苺のショートを食べれなかった切なさを引きずりながら、
渋谷まで戻ってきた、ウチと高校の友人T君と共に向かった先は、

東急フードショウ内にある、ジェラート屋さんの
『PARIYA』です。





写真を見る限りは、普通のジェラートに見えますが、
実は、カップに入れる前の状態がスゴイノデス。
写真撮ってくれば良かったなぁ~

実は、ケーキみたいにデコレーションされているのです。

びっくりですよ。
(でも、混ぜるので、あまり意味は無いのですが…)
やっぱり、そういうのって目を惹きますからね~

ちなみに私の食べたのは
黄色いのがパンプキンにナッツを混ぜ込んだもの
白いのがフレッシュブルーチーズのジェラートだったかと…
(どうでもイイデスガ、フレッシュなブルーチーズって???)
もちろん、味はGood!
ブルーチーズは本当にブルーチーズの味が…
苦手な人は避けた方がいいかも。

そんな訳で、美味しいジェラートでした~


【お店データ】
場所:東急フードショウ内(東急百貨店渋谷店B1F)
営業時間・定休日:東急百貨店に準じる


札幌ラーメン大好きだー(味の時計台・渋谷)

2006年03月13日 | おいしいもの
歯を抜きました。
太く長い親知らずだったため、歯医者さんも悪戦苦闘。
抜いた後、

「こんな長い親知らず見たことが無い…」

とか言われてしまいました。
とりあえず、これで一安心(?)
まぁ数日は色々とキツソウですが…
(痛み出してきました…今日は寝れるかな…)
最悪な場合は明日朝イチで歯医者に行ってみようかとは思っています。


さて、最近麺ばかりな暮らしを送っておりますが、
今日も麺です。

札幌ラーメンの巨大チェーン、『味の時計台』です。
味の時計台…高校生の修学旅行で札幌に行った時に
食べて以来デスヨ。懐かしい…

注文したのはもちろん、味噌バターコーン(大盛)!
王道です!



バターのコク、コーンの粒々がたまらん!
スープも独特の甘さがあって…ご飯がほしい
札幌ラーメンの王道ですねぇ…
ホント、学生の頃を思い出してシマイマシタ。

あっというまに食べきってしまいました。
ウマカッタデス。

次は歯が完治したら、行きたいなぁ…

うどんは何とか食べられます。(久兵衛屋・東浦和)

2006年03月12日 | おいしいもの
歯が痛んでいるため、食べられるものはあまり
噛む回数の少ないもの…になってしまいます。
月曜日の抜歯・神経抜きまでは我慢…
昨日のサッカー応援中も興奮で血圧が上がり、
終盤はズキズキ~
『激しい運動』は確かに禁物だわ…

ってことで、のどごしが楽しめる、うどんの回数が多くなっております。

昨日のお昼は友人宅の近くにある、
武蔵野うどんのチェーン店、久兵衛屋に行きました。
実は最近、武蔵野うどんはマイブームなのですヨ…




本日の注文は『冷汁(ごまだれ)うどん・特盛』です。
ホントは、別のが食べたかったのですが、
具が多いので、歯が痛む可能性を考え、ここはシンプルに
うどんのみに…

ちなみに、ウチが食べたかったのを友人が注文していました。



坦々うどん
美味しそうでした…
クッソー、歯が治ったら絶対に食べてやるぅ~(TT)

で、感想ですが…
まぁ、私は何回か別の久兵衛屋に足を運んだことがあるので、
分かっていたのですが、

コシ、強すぎ。

なんていうか…うどんの芯の部分がすいとんの中央部分に近い。
(ワカラナイたとえでゴメンナサイ。)
まぁ、もうちょっと煮てもいいかもしれないってことです。

まぁ、煮方も注文できるので、(やわらかめとか…)
そこで調整すべきなのでしょうね。
とにかく、デフォルトでは結構かためです。

まぁ、うどんはコシが強い方が美味しいは美味しいのデスガ…
ゴマダレは文句無しデス。


【お店データ】
久兵衛屋東浦和店
埼玉県さいたま市緑区芝原1-5-7
営業時間:11時~23時 無休

第2節VS磐田戦(埼玉)

2006年03月11日 | 浦和レッズ
Jリーグ第2節
浦和 3-1 磐田
浦和得点者:闘莉王、アレックス、ポンテ



いやぁ…凄い人・人・人
1時間前くらいに着いたものの、応援スペースを探すのに苦労しました。
でも、やっぱりアッパーの上の方まで人が埋まっていると
気持ちいいですね♪


さて、試合の方ですが…
守備に関しては…ほぼ満点

闘莉王、坪井、堀之内の3バックは凄いデスネ…ほんと。
ほとんどの時間帯で磐田攻撃陣を抑え込んでいました。
最後の方の失点シーン以外はヒヤリというシーンが無かった。

完璧でした。(失点シーン以外は…)


一方、攻撃陣…
3点も取れば大満足なんですが。
ちょっと簡単なミスが多かったように感じました。
あとはもっと点取れるチャンスがあったのに、
取れなかったことに一抹の不安が…(贅沢な不安ですけどね)
ワシントンはポストプレイとか、完璧なのですが、
自分のシュートシーンとかは、
もうちょっとシンプルにプレイして良かった気がします。


でも、少しづつですが、チーム内の連携は
良くなっている気がします。
次節はアウェイ広島戦。
遠いですが、今回は私も行きます!
勝点3をゲットしましょう!