goo blog サービス終了のお知らせ 

わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

新潟へ…GW編

2005年05月07日 | おさんぽ
下のほうにも書いてありますが、GWに新潟に行ってきました。
3月にも行っているので、今年2回目です。
目的は墓参り(父親がこっちの出身)ですね。

で、折角行くので、墓参りだけで済む訳がなく…
ちょっとだけ、新潟を見て回りました。

で、まずは食べ物から…
先月話のでていたケーキ屋さん『ルーテシア』に行ってみました。



本当はお店の中で食べようかと思っていたのですが、
結構混んでいたので、テイクアウトで…
店の建物自体は近代的で、とてもケーキ屋さんとは思えない作り、
中は青山あたりにありそうなカフェの作り。
まぁ、建物が広い分、東京の有名店とは違って、
中は結構ゆとりのある設計になってますね…

ってことで、お持ち帰りしてきたケーキが上の写真です。
で、私は右側にひときわ異彩を放っている、ピンク色のマカロンを
頂きました。

マカロン自体から、フレッシュなフルーツの味が…
中はフルーツたっぷり…そして、クリームの中には、ゼリーが…
ピンク色だったので、苺かな…と思ったのですが、
食べてみたら、何かの花…多分薔薇のゼリーかと…
とにかく美味しかったですね~



食べ物の話はこれくらいにして…
父親が昔住んでいたと言う、新潟の海側地区に行きました。
すると…なんと信濃川の河口のところをくぐっていく、
トンネルが出来ていたのです!
凄いですよ~信濃川に東京港トンネルみたいな物ができたと
考えていただければ…
と、思ったものの、実際に通ってみると意外としょぼ…
でも、その出入り口には両岸ともにタワーが建っており、
無料で入ることができます。



なんか階段が入り組んでて近代的な建物なんですが…
で、一番上まで上がると…上のような景色が…
佐渡は残念ながら見えませんでした。
でも、人はほとんどいない…
反対側にも同じ建物があると思うと、
どう考えても税金の…げふんげふん。

あとは…船を見ました。



でかっ!
これが北○○に行く船かぁ~

(↑確かに合ってます。○海道ですから…)

まぁ、そんな訳でまったりと過ごした新潟1泊2日でした。

マルジ北浦和(5月1日)

2005年05月06日 | おいしいもの
5月1日、サッカーの帰り道、
マルジ北浦和店に行きました。

しかし…マルジ北浦和はすっごい並びますね…
本店(赤羽)に負けないくらい長い列になりつつあります。

私が行ったのは開店30分前…
幸いに前にいたのは2人。
しかし、その直後が凄かった…
あっと言う間に、その後の5分で10人くらいは並び、
開店時には最後尾の位置が分からないくらいになってました。

で、3番目なので、ファーストロットで頂きました。
今回は豚増しラーメン麺ちょい増しですね。

…いやぁ…まるじは量が多いです。
ちょい増しで二郎の大よりもキツイかも。
残すかと思ったけど、なんとか食べきりました。

しかし…北浦和は味のブレがだいぶ無くなってきているような
気がします。少なくとも、この日はなかなか良かったですよ~
そろそろまた食べたくなってきました。
二郎マジックですねぇ…

浦和レッズGW決戦!

2005年05月05日 | ノンジャンル
ってことで、復帰第1弾は浦和ネタから…

さて、更新停止中に

● 1-2 C大阪 浦和得点者 横山
△ 2-2 磐田  浦和得点者 永井 エメルソン
○ 3-0 名古屋 浦和得点者 田中 エメルソン2
○ 1-0 神戸  浦和得点者 田中

とあった訳ですが…
今日はこの中で見に行った試合である、名古屋戦についてちょっと
書こうかと…

最近は開門直前に南側に並んで、南側の前の方の列に並ぶことが
多くなりました。(開幕もガンバ戦もそうだったな…)
北側の並びがだんだん尋常じゃなくなっているので、
なんか南側がデフォになりつつある。
まぁ、今年は初めて浦和の試合を観るって人と行くことが多いので、
しょうがないのですが…

で、名古屋戦。
セレッソに敗れ、ジュビロは微妙な判定の末の引き分け。
後が無い…ともう何度言えばいいんでしょうか…



練習中…今日こそは頼むぞ!と言う気持ちでした。
前半開始…
不思議なことに名古屋が攻め込む気配無し。
ボールは終始、浦和がキープ。
ただ、1回、パスかシュートか分からないのですが、ゴール前で
蹴ったボールが選手に当たり、それが名古屋の選手の目の前に!!
ってシーンがあったのですが、試合を通して危険なシーンはそこと
あと1回あったかな…って感じです。

でも、浦和もなかなか得点が取れませんでした。
今日は久々に攻撃の組み立てができてはいたので、決定機は
何度もあったのですが、なかなか点は入らず。
そして、きました。

田中達也2005リーグ戦初ゴール!!

見事な飛び出し、難しい体勢からのシュート。
良く決めました。
で、先制点を取ったから気を引き締めて行こう!
と思ったら、その直後、エメ様のゴールが…

後で、テレビ埼玉の録画中継を見ましたが、
エメ様の足の振りは相変わらず速いですねぇ…
で、前半はほとんど名古屋にボールを触らせずに終了。

後半もだれることなく、守りを固めつつ、攻め込む。
前半の圧倒的なボールキープは無くなったものの、
決定機までは持って行かせず…まだまだ浦和ペース。



コーナーキックも圧倒的に浦和の方が多かったですね。
で、そんな中でエメ様の技ありな3点目が突き刺さる!
いやぁ…凄かったですよ、マジで…

ってことで…



今期2勝目(TT)
去年の浦和のプレーを思い出す1勝でした。