見出し画像

ワニなつノート

自分の「呪い」を解くための100のメモ㉕

《「より少ないケア・サポート・調整」の時代》

       □

ここ数年、千葉では「エレベーター設置」の要望がすべて実現しつつある。木更津市、市原市、八千代市、松戸市、千葉県立高校と順調に進んでいる。もちろん千葉市は、前の前の市長の時代から継続中だ。ここまで来て、ふと昔を思う。

          □

「エレベーターがない」ことが、地域の小学校を断る理由だった時代。「介助が必要なこと」がふつう学級を断る理由だった時代。

障害の「重度」とか「軽度」とは何だったか。

自力で階段を上がることができれば「軽度」とみなされた。

車椅子ユーザーであることが「重度」だとみなされた。

そして、「より多く」が必要な「重度」だから、無理なのだと切り捨ててきた。

          □

しかし、今ならよく分かる。

「より少ないケア・サポート・調整」しかなかった時代だったのだと。

一人の子に「より多くのケア・サポート・調整」が必要なのでなく、私たちが「すべての子ども」を大切にしたいと願うときに、「より多くのケア・サポート・調整」が必要になるのだ。

私たちは、生まれ来るすべての子どもの「安全と出会いとつながり」を守りたいと願う。

だから、私たちは「より多くのケア・サポート・調整」のレパートリーが必要なのだ。

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ようこそ就園・就学相談会へ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事