一人ディズニー見聞録

ディズニーを切り口に世の中の出来事を紹介しています。ディズニーソングのコンサートレポートも書いています。

初代芸能人のディズニー声優は誰?

2022-01-31 19:21:29 | 声優
「たしか前は、オリバーだったな」。昔、不動産会社の「オリバー」がそのビルにあったな、というリアクションの時に使うセリフではない。


先週土曜日(1月29日)の19時からディズニーチャンネルで、『リトル・マーメイド』(1989)が放映されていた。好きなディズニー作品なので、ながら見していた時に先のセリフのことを思い出した。『リトル・マーメイド』の前に公開された作品は『オリバー/ニューヨーク子猫ものがたり』(1988)だ。


ストーリーの説明は割愛するが、個人的に『オリバー~』は、ディズニー社の低迷期に作られた作品だと思っている。説明を割愛したストーリーも分かりやすすぎる展開で、スケッチも1960年代の作品と変わっておらず、どこか子どもっぽい。また原語版声優には、歌手のビリー・ジョエル(ドジャー)とベット・ミドラー(ジョルジェット)が務めるなど、話より話題性で勝負している感じが、駄作感を醸し出している。


さらに、『オリバー~』を駄作にしているのは、日本語吹き替え版の声優だ。なんと、ビリー・ジョエルの役には松崎しげるが、ベット・ミドラーの役には木の実ナナがそれぞれ担当している。原語版同様、歌手出身の二人が声優を務めているため、日本側も話題作りでキャスティングをしているように思える。


しかし、原語版がビリー・ジョエルだから日本語は松崎しげるにしよう、という理論は無理があると思う。歌っている曲調も違えば、肌の日焼け具合も全然違う。「ジョエル=松崎」に疑問を感じていたが、ふとあることに気が付いた。声優以外で有名な芸能人が、ディズニー作品の吹き替えを務めるのは『オリバー~』が一番最初だということだ。


現在販売されている、または視聴可能なディズニー作品に限って調べると、『オリバー~』以前の作品で俳優や歌手など、声優を本職としない芸能人が声優を務めるものはない。今でこそ、芸能人のディズニー声優は当たり前になっているが、昔は声優を生業としている人だけがディズニー作品を吹き替えられたのだ。


現存しないもに限っては、『ピーターパン』(1953)の主人公ピーターパンを榊原郁恵(1983年TBS放映版)、『不思議の国のアリス』(1951)ハートの女王をペギー葉山(1981年TBS放送版)などが務めたこともあった。しかし両作とも、公開からある程度時間が経った後に、民放で放映される際に吹き替えている。一方『オリバー~』は、日本公開と同じタイミングで松崎と木の実が声優を務めている。


『オリバー~』は、ディズニー社の低迷期を代表する作品だが、芸能人がディズニー声優を務める礎を作った作品でもあった。なお、木の実と松崎の声優は違和感がなく、言われなければ本人だと気付かないクオリティとなっている(あくまで個人の感想です)。


シンデレラに似ているブルーハーツ

2022-01-18 17:53:37 | キャラクター
ガラスの靴、カボチャの馬車、そしてビビディ・バビディ・ブー。この単語を聞けば、多くの人がディズニー映画の『シンデレラ』(1950)を想像するだろう。

先週初めて『シンデレラ』(1950)を観た。ストーリーは知っていたが、ディズニーが製作するとドタバタコメディの要素が強く、観ていて楽しかった(さらに、シンデレラの姉のアナスタシアとドリゼラが、アメリカのお笑い漫画に出てきそうな顔をしていたのも笑えたポイント)。

初めての『シンデレラ』を観ていると、ある言葉が多く使われていることに気づいた。「信じていれば、夢は叶うもの」。シンデレラはこの言葉を歌詞に入れて歌ったり、トレメイン夫人たちから嫌味を言われた際も、小声でおまじないのように言っていた。「信じていれば、夢は叶うもの」という言葉は、全てのディズニー作品の決まり文句で、ディズニー哲学とも言えるフレーズだ。

作中で何度もこの言葉を聞いていると、こんなことを思った。「このフレーズって、ブルーハーツの歌詞にありそうだな」。1980年代後半~1990年代前半に、日本で絶大な人気を誇ったロックバンド、THE BLUE HEARTS。『リンダリンダ』や『TRAIN-TRAIN』等の名曲を生み出した彼らの歌詞には、『シンデレラ』で登場する「信じていれば、夢は叶うもの」と似た意味の言葉が多く登場していた。

ブルーハーツのどの歌にディズニー哲学が入っているかは、申し訳ないが覚えていない(ごめんなさい)。だけど、ブルーハーツのボーカルで作曲も行う甲本ヒロトが以前、雑誌かなんかのインタビューで「夢を信じれば、いつか必ず叶う」みたいなことを言っていた。そのような言葉を他のメディアでも言っていることから、ブルーハーツの歌にはディズニー哲学が含まれていると思った。

夢を信じ続けたことで、王子様と舞踏会で踊り、さらには王子様と結婚したシンデレラ。同じく夢を信じ続けた結果、多くの日本人から愛されるバンドとなったブルーハーツ。もしかすると、ブルーハーツのメンバーは『シンデレラ』を観て、彼女から勇気づけられたのかもしれない。

これは決して冗談ではない。なぜなら、ブルーハーツの歌に『シンデレラ(灰の中で)』というものがあるからだ。歌詞の詳しい意味は分からないが、『シンデレラ』の主人公、シンデレラのことを歌っていることは間違いない。例えばAメロの歌詞は、まさに彼女を表している

「シンデレラ シンデレラ ここにずっと居たくてもいられない シンデレラ シンデレラ 口に出せないことが多すぎて 素直になれやしない」

やっぱり、『シンデレラ』から何かしらの影響を受けているため、同作に敬意を込めてあの歌を作ったのだろう(あくまで個人の感想です)。


マツコの知らない世界 ディズニーソングの世界(2022/1/11放送)

2022-01-16 19:21:31 | テレビ
「1年ぶりに放送されるのか」。多くのディズニーファンはそう思ったに違いない。1月11日(火)、TBS系列で午後8時57分から『マツコの知らない世界 ディズニーソングの世界』が放送された。2021年1月3日(日)に放送されたものと違うものを期待したが、実際は同じものだった。観ていて途中から、「あれ、去年放送されたのと同じだ」と思ったが、それでもディズニーファンにとっては至福の放送であった。

『マツコの知らない世界』は、TBS系列で毎週火曜日の午後8時57分から放送されており、タレントのマツコ・デラックスが毎週登場する、ある特定の分野に人生を捧げるスペシャリストとトークを繰り広げる、という番組だ。今回は芸能界きってのディズニーファンである、ミュージシャンの浅倉大介さんがディズニーソングの世界を紹介した。

この日の放送も昨年と同じく、「『アナと雪の女王』の『Let It Go』が名曲の理由」、「『美女と野獣』や『アラジン』に登場する名曲に隠された仕掛け」、「東京ディズニーランドを耳で楽しめる音スポットの紹介」の3部構成で放送された。詳しい内容は今回紹介しないので、TVerやParaviで確認して頂きたい。

今回の放送を観て、映画やパークなどのディズニーに関するものの中心には音楽がいる、ということを改めて認識させられた。例えば、通常の映画製作では先に撮影し、その後音楽をつけるが、ディズニーの場合、先に音楽を製作し、その後に映像を制作している。この理由は、ディズニーが音楽もスト―リーの一部として考えていたからだ。

また、音楽によってストーリーの方向性が変わることもよく起きていたという。その代表例が『アナと雪の女王』だ。原作の『雪の女王』では、エルサのモデルとなった雪の女王は悪役であったが、『Let It Go』が作曲されたことにより、エルサが悪役ではなくヒロインへと変更になった。キャラクターの設定まで変える魔法があるのは、ディズニーソングだけだと思う。

映画に加え、ディズニーのパークも音楽へのこだわりが強い。例えば、よみうりランドや富士急ハイランドなどの園内では、有線放送で最新のヒット曲が流れているが、ディズニーのパークはそうではない。各エリアにあった音楽が流れ(トゥモローランドでは近未来をイメージした音楽)、また各ライドにもそれぞれのテーマ曲が流れる。さらには、鳥や虫の鳴き声もパーク内のスピーカーから流れており、園内で音を楽しむことができるようになっている。

昨年の放送で分かりやすく、そして熱く語る浅倉さんのトーク力、加えてマツコさんのMC力により、見事にディズニーソングの虜になってしまった。今後の放送で浅倉さんと、同番組で「東京ディズニーリゾートの世界」で出演した風間俊介さんが同時に出演し、「ディズニーの世界」で2時間ほどの特番を組んだら、さらにディズニーの虜になること間違いなし。


正直ジョンはルパン三世?

2022-01-10 19:26:16 | キャラクター

以前「ディズニー作品には、犬や猫の次ぐらいに虎が出てくる」と書いたが、狐も多く登場している気がする。『ズートピア』のニック、『ロビン・フッド』のロビン・フッド、『きつねと猟犬』のトッド等、様々な作品で狐のキャラクターが登場する。その中でも一番印象に残っているのが、『ピノキオ』に登場する「正直ジョン」ことJ・ワシントン・ファウルフェローだ。

正直ジョンは、猫のギデオンと一緒に学校に向かうピノキオを騙し、ストロンボリの人形芝居小屋に入れたり、「島の遊園地」に行かせるなどの悪事を働いてお金を貰っていた。さらにジョンは、劇中で歌も歌っており、ピノキオを芝居小屋に連れていくシーンで『ハイ・ディドゥル・ディー・ディー』を楽しげに歌っている。

人気のあるディズニー・ヴィランズ(ディズニー作品の悪役)の1人(?)である正直ジョン。巧みな話術で相手を騙す姿は、まさにヴィランと言えるが、そう思えるのはジョンのキャラクター以外からも言える。それはジョンの日本語吹き替えが、伝説の声優・山田康雄だからだ。

山田さんは、1983年公開版でジョンの吹き替えを担当しており、そのバージョンは現在ディズニーから発売されているソフト版(VHS・DVD・BD等)にも収録されている。山田さんがジョンのような、ずる賢いキャラクターを上手く演じられたのは、初代ルパン三世の声優を務めていたからだと思う。

それなら納得だ。話術で相手を巧みに騙し、欲しいものを手に入れるところは、正直ジョンもルパンも同じだ(ルパンの場合は変装して騙すことが多いが)。ルパンの声を演じた山田さんがジョンを演じることで、正直ジョンのずる賢さはより際立っていた。山田さんの声は、お調子者でずる賢いキャラクターの声をやるにはぴったりだ。

そのため『ピノキオ』でジョンがセリフを言うシーンでは、ルパンが話しているようにしか見えなくなってくる。またジョンが時折「とっつあん!!」や「ふ~じこちゃ~ん」と言っているのではないかと感じてしまう(あくまで個人的な感想)。そういえば、ニコニコ動画でジョンのセリフシーンだけをまとめた動画があり、そこに流れるコメントには「ルパンの声だ」、「ルパン逮捕だ~!」等、やたらとルパン関係のものが多かった。

正直ジョンとルパン三世。どちらもコミカルな悪党のため、憎たらしいけど憎めない面白いキャラクターであった。


とんねるずとディズニー

2022-01-09 20:00:40 | テレビ



1月2日(日)、『夢対決2022とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間スペシャル』が放送された。お笑いコンビ、とんねるず(木梨憲武、石橋貴明)の2人がプロスポーツ選手と様々なスポーツで対決するというバラエティ番組は、今年で放送開始から22年が経った。放送年数の長さに驚いたが、それだけ長く放送しているので、現在『スポーツ王』はお正月の風物詩的番組となっている。

根強い人気を誇る『スポーツ王』だが、現在とんねるずがコンビで出演する唯一の番組なのだ。1980年代後半~2000年代には多くのバラエティ番組に出演していたとんねるずだが、現在はレギュラー番組が0本なのだ、また、ここ2~3年は個々での活動が多く、憲さんはバラエティ番組への出演はもちろん、俳優や歌手として様々なところで活動している。一方貴さんは、テレビ業界から戦力外通告を受けたため(貴さん談)テレビ出演がほとんどなく、現在はユーチューバーとして細々と活動している。

お茶の間から未だに需要がある憲さんと、テレビ業界から干された貴さん。実はこの関係、彼らとディズニーとの間でも同じことが言えるのだ。憲さんは、2003年に公開されたピクサー作品『ファインディング・ニモ』で、主人公ニモの父親・マーリンの日本語吹き替え版を担当している。そして、2016年に公開された続編『ファインディング・ドリー』でも同じくマーリンの声を担当している。

お笑い芸人でディズニーやピクサー作品の声優を務めるのは、大変な名誉だ。ディズニー・ピクサー作品の声優を務めるには、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が認めることにより、その作品の日本語吹き替え版が務められる。つまり、声優となったその芸人はディズニー社に認められた芸人、と言うこともできる。世界中の多くの人々から愛される作品に携われることは、芸人とってこの上ない名誉だと思う。

また、ディズニー・ピクサー作品に出演する芸人は人気があることに加え、ディズニー・ピクサー作品と同じように多くの人々から愛される人物でなければ、務めることはできないと思った。憲さん以外には、田中裕二(『モンスターズ・インク』のマイク)、石塚英彦(『モンスターズ・インク』のサリー)、サバンナの高橋茂雄(『ズートピア』のクロウハウザー)など現在もテレビで活躍し、好感度が高いとされている芸人が多い。

人気があり高い好感度の芸人がディズニー関連の仕事をしているが、各方面から厳しい評価を受ける貴さんはディズニーとの仕事は今までにない。それどころか、東京ディズニーランド出入り禁止という都市伝説もある。

かつて、とんねるずが出演する生放送番組にディズニーのキャラクターが登場した際、貴さんはミッキーマウスに対し「中に入っているのはどうせおっさんだろ!!」と言ってミッキーの頭を外そうとした。その光景を目の当たりにしたディズニーの関係者が、貴さんをランドへ出入り禁止の措置を取った、という本当か嘘か分からない話がネット上で飛び回っている。真偽不明だが、多分黒だと思う。貴さんならやりかねない。

ディズニーから好かれた憲さんと、嫌われた貴さん。この関係は、現在の2人のテレビ業界における立ち位置と全く同じだった。ちなみに、憲さんの奥さんである女優の安田成美は、2002年公開の『ピーターパン2』で大人になったウェンディの日本語吹き替え版を務めた。憲さんと成美さんは、夫婦揃ってディズニーから好かれたディズニー夫婦であった。