バスでGO!

このブログでは主に高速路線バス・空港連絡バス・ツアーバスなどの乗車記を前面展望の画像を中心に紹介していきます。

特急 白鳥号 山口宇部空港新山口線

2018-01-21 10:44:23 | 2011年 バス旅
2011年8月16日 山口宇部空港18:40→新山口19:15

山口宇部空港からもう一本リムジンバスに乗り継いだ。

バスは3番乗り場から発車する。

山口駅行きの中国JRバスがやってきた。

東京からのANA便が到着した。

18:20バスが入線してきた。

宇部市交通局 山口200か661 スペースアロー西工
18:25乗車が始まった。アナウンスでは2号車も出すようだ。

車内は4列シート補助席付きトイレなしだ。
1号車は18名が乗車し、18:40発車。

サンデン交通の下関行を追い越した。

管制塔が見えた。

空港内を走り、右折して県道220号線に入った。



18:45常盤駅入口、乗降なし。


18:46宇部南ICから山口宇部道路に入った。


料金所跡を通過した。

高速道路ではないという看板が立つ。

谷間を一気に越える。

JR九州バスの福岡行とすれちがった。

黄色のガードレールが続く。

18:54宇部東料金所通過。すぐ宇部JCT通過。


片側2車線となった。

18:57嘉川由良料金所通過。

順調に進む。

19:01嘉川ICから小郡道路に入った。


高速ではないが、70キロまで出せる。

19:06小郡ランプを出た。

国道9号線、県道202号線と進む。


新幹線ホームが見えてきた。

19:10新山口駅新幹線口、16名下車。

2号車とすれちがった。

県道212号線を進む。

山陽新幹線をくぐった。

防長交通の車庫があった。

左折して県道335号線に入った。

山口線の踏切を渡るとすぐ左折した。


山陽本線の電車が見えた。
19:19新山口駅到着。



この後電車で広島へ向かい、一泊となった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿