2010年8月21日 丸亀駅14:47→大阪(阪急梅田)19:10
片側2車線になった。

短いトンネルをくぐった。

16:38神戸淡路鳴門道に入った。

防音壁が高い。

小鳴門橋と並走した。

淡路島へ向かう。

大鳴門橋が見えてきた。

大鳴門橋を渡った。

四国高速バスのエアロバスとすれちがった。

大鳴門橋からは船や潮の流れが見えた。


16:45兵庫県に入った。

穏やかな瀬戸内海と一旦別れた。

淡路島も順調に進む。

西淡付近は畑が広がる。


平地から山の中へ入っていく。


四国高速バス、JR四国バス、高知県交通、神戸山陽バス、本四海峡バス、四国交通の
高速車と次々すれちがった。







再び瀬戸内海が見えてきた。

日がだいぶ傾いてきた。

17:12室津PA、休憩となった。

京阪バスや瀬戸内運輸のエアロエースも休憩していた。

隣の阪急バスも同じ大阪(阪急梅田)行きで、乗り間違いが何人も発生。

17:24休憩を終えて発車した。

漁港が見えた。

トンネルをくぐって淡路島の反対側に出た。


この先の阪神高速で渋滞しているらしい。

阪急バスのSDⅡとすれちがった。

淡路SAの観覧車が見えてきた。

明石海峡大橋を渡った。

JR四国バスや四国高速バスとすれちがった。


夕暮れの瀬戸内海がきれいだ。

舞子トンネルに入った。

先ほど室津で隣にいた阪急バスに追い越された。

17:42垂水JCT、料金所通過。


阪神高速、第二神明を順調に進む。


17:47須磨料金所通過。

神戸の市街地に出てきた。

神戸貨物ターミナル駅をオーバークロスした。

阪神高速神戸線もしばらくは順調だが・・・

柳原付近から渋滞に突入した。

神戸駅が見えた。

ノロノロ進む。

この先の渋滞はないようだ。

浜手バイパスが見えるあたりで渋滞は解消された。

淡路交通とすれちがった。

18:03京橋ランプを出た。


税関の横を通過した。

国道174号線も走った。

関西空港交通のエアロバスとすれちがった。

フラワーロードを進む。

三宮駅が見えてきた。

18:11三宮BT、5名下車。

降車が終わるとすぐ発車し、ポートライナーの高架下を走る。


国道2号線を走る。

旧貨物線をくぐった。

途中から国道43号線に入った。

阪神高速神戸線の高架下を走った。

ここで海岸沿いに出た。

18:31高羽ランプからハーバーウェイに入った。


灘大橋を渡った。

夕暮れの神戸港が見える。

少し混んでいる部分もあった。

片側3車線になると、結構飛ばす。

だんだん暗くなってきた。

18:49中島料金所通過。

新淀川を渡って大阪府に入った。

順調に進む。

天保山大橋を渡ると、USJが見えた。


18:53天保山JCTから大阪港線に入った。


波除付近から渋滞に突入した。

しばらく走ると渋滞は解消した。

環状線を進む。

19:09JRなんば駅(OCAT)、3名下車。

日本中央バスのシルクライナーとともにOCATを出た。

19:16湊町ランプから阪神高速環状線に入った。

環状線をスムーズに流れる。

19:21梅田ランプを出た。

大阪駅が見えてきた。


19:27終点、大阪(阪急梅田)到着。



これで夏のバス旅は終了です。
片側2車線になった。

短いトンネルをくぐった。

16:38神戸淡路鳴門道に入った。

防音壁が高い。

小鳴門橋と並走した。

淡路島へ向かう。

大鳴門橋が見えてきた。

大鳴門橋を渡った。

四国高速バスのエアロバスとすれちがった。

大鳴門橋からは船や潮の流れが見えた。


16:45兵庫県に入った。

穏やかな瀬戸内海と一旦別れた。

淡路島も順調に進む。

西淡付近は畑が広がる。


平地から山の中へ入っていく。


四国高速バス、JR四国バス、高知県交通、神戸山陽バス、本四海峡バス、四国交通の
高速車と次々すれちがった。







再び瀬戸内海が見えてきた。

日がだいぶ傾いてきた。

17:12室津PA、休憩となった。

京阪バスや瀬戸内運輸のエアロエースも休憩していた。

隣の阪急バスも同じ大阪(阪急梅田)行きで、乗り間違いが何人も発生。

17:24休憩を終えて発車した。

漁港が見えた。

トンネルをくぐって淡路島の反対側に出た。


この先の阪神高速で渋滞しているらしい。

阪急バスのSDⅡとすれちがった。

淡路SAの観覧車が見えてきた。

明石海峡大橋を渡った。

JR四国バスや四国高速バスとすれちがった。


夕暮れの瀬戸内海がきれいだ。

舞子トンネルに入った。

先ほど室津で隣にいた阪急バスに追い越された。

17:42垂水JCT、料金所通過。


阪神高速、第二神明を順調に進む。


17:47須磨料金所通過。

神戸の市街地に出てきた。

神戸貨物ターミナル駅をオーバークロスした。

阪神高速神戸線もしばらくは順調だが・・・

柳原付近から渋滞に突入した。

神戸駅が見えた。

ノロノロ進む。

この先の渋滞はないようだ。

浜手バイパスが見えるあたりで渋滞は解消された。

淡路交通とすれちがった。

18:03京橋ランプを出た。


税関の横を通過した。

国道174号線も走った。

関西空港交通のエアロバスとすれちがった。

フラワーロードを進む。

三宮駅が見えてきた。

18:11三宮BT、5名下車。

降車が終わるとすぐ発車し、ポートライナーの高架下を走る。


国道2号線を走る。

旧貨物線をくぐった。

途中から国道43号線に入った。

阪神高速神戸線の高架下を走った。

ここで海岸沿いに出た。

18:31高羽ランプからハーバーウェイに入った。


灘大橋を渡った。

夕暮れの神戸港が見える。

少し混んでいる部分もあった。

片側3車線になると、結構飛ばす。

だんだん暗くなってきた。

18:49中島料金所通過。

新淀川を渡って大阪府に入った。

順調に進む。

天保山大橋を渡ると、USJが見えた。


18:53天保山JCTから大阪港線に入った。


波除付近から渋滞に突入した。

しばらく走ると渋滞は解消した。

環状線を進む。

19:09JRなんば駅(OCAT)、3名下車。

日本中央バスのシルクライナーとともにOCATを出た。

19:16湊町ランプから阪神高速環状線に入った。

環状線をスムーズに流れる。

19:21梅田ランプを出た。

大阪駅が見えてきた。


19:27終点、大阪(阪急梅田)到着。



これで夏のバス旅は終了です。