若葉マークと星のこども

自閉っ子といっしょに~ゆるい感じで日々構造化~

あっというまに

2010-04-30 17:13:17 | 家庭での支援
4月も終わりですね。はや~~。

4月のレビューをしてみて、いかに自分がさぼっていたか確認できて反省。
何故目標が達成できないのか。
こたえ=具体的な計画をたてていないからです。あちゃー。

先生が二人とも変わって(3年目になるボランティアの先生がすごくがんばってくれてます。学校に来る時間も早くなってて申し訳ない)
ミニは水面下にふつふつとストレスをためているよう。
小さな爆発がめだちます。

授業参観の時は、しきりとミニからSOSサインが出ていて
正直ちょっとしんどかった。

こういう時こそ、家庭でフォローしなくちゃいけないのにね。

久々の記事がイマイチ重くてスミマセン。

とりあえず前向きに行くぞ~ということで、色々作戦考えてます。
ミニが安心して過ごせるには何が必要かな?

ひとまずママのサボリ防止に無印で週間ノートを買いました。
学習の支援について、1~2週間のスパンで具体的なプランを書き込んで使います。
ステップアップの計画もこのスパンで書き出しておけばわかりやすい(私が)。

軌道修正はもちろんあるだろうから、本当はPCでやった方が綺麗に管理できるけど
うちのPCはミニと同い年。立ち上がりが遅いので、時間がもったいないんだよね。
その点アナログは気楽~~。
スキマ時間でちょちょいと書けるし。

今日は、

1.漢字混じりの自分の名前なぞり書き(主目的は2か月持ち越した課題:えんぴつを正しく持つ)

2.さんすうセットを使って11~20の数の位どり(やはり2か月持ち越し課題:10のかたまりの意識づけ)

3.漢字プリント(2の課題が初めてで自信があまり持てなかったミニ。こっちは慣れているので、すごい集中力でした。)

4.ソーシャルスキル「がっこうのきまりをまもろう」
  下校時に学校の規則で禁止されている「岩石園」に入るのが習慣化してるミニ。
  そんなに強いこだわりじゃないけど、他の生徒から「いけないよ」と言われることも
  しばしば。
  ハイジの人形を使って、どうして岩石園に入ってはいけないのかをロールプレイ。
  ちょっと刺激が強かったらしくバカ笑いしてたので、また日を置いてやってみよう。


課題をしてるときの様子なんかは色ペンでちょこちょこノートに書き込み。
ママのふりかえりに、役立ってね!>ノート

ツールに支援されて、ママもがんばります