わじこSCHOOL

個性の強い先生と、個性の強い生徒が集う西多賀の寺子屋。

東京オリンピック

2013年09月16日 05時40分09秒 | 日常のできごと
2020年のオリンピックが東京で開催されることになって、開閉式の国立競技場が建設されるなど話題沸騰です。特に「お・も・て・な・し」なんてそれほど普及しなくても流行語に選ばれそうなくらい盛り上がっています。

その裏でこんな話も聞きます。まだまだ仮設住宅で暮らす人が9割もいる地方があると。再建に必要な土木工事の業者などが足りないとか、高台の建設に時間がかかるとか、資材が足りていないなど、復興の遅れには様々な原因があるようです。しかし、あの近未来的な国立競技場を建設する業者は足りているのでしょうか。オリンピックへの準備が加速するにつれて、復興の足取りは重くなる一方なのではないでしょうか。

オリンピックが東京で開かれた1964年ころ日本では、新潟水俣病や四日市喘息などの公害病が発生しました。オリンピックという強い光の前では、暗い影の部分は見えにくくなります。今回のオリンピックも震災という影をうやむやにしてしまうのではないかと心配です。

IOCの中には、オリンピックが復興につながるのではないかという思いで一票を投じた人もいるかもしれません。ところが日本の社会はそのような人情の介在する政治が行われないものです。日本人の姿は、「自分自身が他人から悪く見られないようにするために他人に配慮をする」計算高いものと思っています。そのような国民性は影よりも光を好むようです。それが政治の世界でも見られるようで大変残念な気持ちでいっぱいです。

美味しんぼ110巻

2013年09月04日 17時29分23秒 | 日常のできごと
美味しんぼという漫画の新刊がでた、ファンも多いことだと思う。海原雄山も年をとったのか人が丸くなった。さてそれはさておきその内容。今回は福島の放射能にスポットを当てていた。震災でそこそこの影響をうけた私でさえ、いま震災の影響を考えることなく生活している。しかし、福島のみなさんはそうではないのです。

東電の過失致死を国が擁護する仕組みをやんわりと描いています。漫画家の人たちにどれほどの圧力がかかるか知りませんが、仮に漫画の世界が新聞よりも自由がきくのなら、漫画家のみなさんが日本を正しい方向へ導く中心になりうるのではないかと思います。とりあえず読んでみてはいかがでしょうか。

他に、「プロメテウスの罠」や「本当のことを伝えない日本の新聞」なんてのも読むといろいろ見えないところが見えてきそうです。