わじこSCHOOL

個性の強い先生と、個性の強い生徒が集う西多賀の寺子屋。

仙台の不登校

2009年04月22日 09時52分24秒 | 日常のできごと
自分の仕事がある程度落ち着いてくると、その周りにも目が行くようになります。仙台市内、特に太白区に住む不登校の生徒で、勉強したい生徒を探しています。自分の周りにいたら教えてください。みんなで救っていきましょう。すくというよりは、当然すべきことなんだけどね。

直接このサイトに来てくれた人で、興味がある人は連絡ください。アドレスはブログ内に書いてあります。特に高校なり、大学なりに進学を考えている人はなおさらです。では何かの縁がありますように。

最近読んだ本は新田次郎、、しかし今夜は

2009年04月22日 00時47分23秒 | 日常のできごと
いま先生は「エンブリオ」っていう本を読んでます。その本を車においてきてしまったので、しかたなく買いだめしてあった「吉田松陰」という本をもって今夜はお風呂に行きました。

読んで4行くらいで「面白くない本だなぁ~~」と思い、20ページ位で捨てることにしました。非常につまらない。時間がもったいない。500ページくらいある本ですが、あの調子で最後までいかれては死んでしまう。

最近歴史ものでは、吉村昭、司馬遼太郎、城山三郎などを読んでいたので、取材が軽く、質の劣る本を読むと駄目ですね。自分の視点や考えを入れてこの「吉田松陰」を書いているのだろうが、中学生の自由研究である。

駄目だしするほど文章を上手にかけるわけではないが、ある程度批判できるくらいまでの見識は備わってきたと思う。中高生に読んでほしい本を紹介し、読む機会をつくることは大切なことだ。

ボランティアで山にこもったとき、本好きの爺さんがいた。自分でここ10年間、エッセーを書いているとものこと。そこまでたどり着くのはたいへんだけど、他人の本をよく理解する能力をもつくらいにはなりたい。

その爺さんは「五重塔」(幸田露伴)を絶賛してました。次に本屋にいったら買ってみたいと思います。最後に「吉田松陰」はときたま選んだ本が悪かっただけで、歴史的に吉田松陰は興味深い題材です。

生徒と一緒に薩摩・長州・土佐を旅行できたら楽しく授業ができると思います。むりだろうなぁ。せめていい本くらい紹介できればなぁと思います。

もうひとつ最後に、『日本の思想』を読んでいるハルよ、頑張り過ぎないように。あれは重いよ。国語の先生に質問しましょう。

ただいま

2009年04月19日 11時33分10秒 | 日常のできごと
山から無事に帰還しました。二つの変化が。ひとつ、体が絞られたこと。ふたつめは日焼け。日焼けは大変。4月の日焼けではないですね、ほとんど日本人の肌の色ではない。日系だね。

さて新年度が開始されました。新しいクラスはどうですか?塾も曜日の変更などもあり、あわただしい生活になりそうですが早めになじんでいきましょう。

今年は受験生が15人います。これはすごいぞ、みんながんばろう。

今から山篭り

2009年04月10日 01時31分51秒 | 日常のできごと
ただいま午前1:30、これより雪かき部隊として八幡平の山中で働いてきます。連絡が当分途絶えます。4月15日には生還する予定です。新時間割が決定しました。

月曜日 H1 AAA
火曜日 H3α
水曜日 中3
木曜日 H3β
金曜日 中3
土曜日 中2 翔太暫定

多少の変更ありました、確認ください。