わじこSCHOOL

個性の強い先生と、個性の強い生徒が集う西多賀の寺子屋。

インフル出現

2009年11月28日 23時14分17秒 | 日常のできごと
塾内についにインフルエンザが、、、。しかも同時に二名。じゅんな&まゆの「S」コンビです。仲の良いふたりのことだから飛沫感染なんておてのものでしょう。この前二人で塾のトイレにはいってたもんね。ほとんど変態です。

なりたくて病気になる人はいないだろうから、みんな今いちど自分の健康管理に気を配りましょう。

先生もパチンコ屋さんにいってる場合ではないね。菌の巣窟じゃ。でも、パチンコやっている人は馬鹿ばかりだから、先生も含めて風邪ひかないかなぁ。気をつけよ。

ちあき奮闘

2009年11月26日 22時24分35秒 | 入試情報
ちあが推薦入試から戻りました。英語による質疑応答がメインの入試試験。前回の英検では英語面接が32/35だったようなので大丈夫だったのかな?

試験後のメールの第一声が「たのしかったで~す」なので受かる可能性がありますね。期待しています。発表は12/7です。倍率が高く、英語だらけの特殊な受験。帰国子女とかは強そうですよね

お疲れ様ちあきといいたいところだが、定期試験に入試ともりだくさん、気合いを入れてのりきろう

丸森小旅行

2009年11月26日 21時49分09秒 | 日常のできごと
火曜日に生徒の親に誘われて丸森にある農家の家を訪ねました。森さんという元気なおじさんで、一緒にいるだけで元気がでてきそうな人でした。写真の左側で竹に細工をしているのが森さんです。我々のほかに3人の先客もいました。みんな和やかな感じです。

11月も後半なのに大変暖かい日で、畑に生えている柿の木へむかいます。いまから先ほどの竹で柿をもぎにいくのです。さてどれだけとれるか?光がまぶしくなかなか採るのが大変。はじめの柿の木ではいまいちな感じです。

トラックにゆられ次の柿の木へ。荷台の気持ちのよいこと。そこでは森さんがのこぎりで木の枝を切り落とし下でハイエナのように柿を採ります。それは収穫方法が激しすぎて柿に傷が。先生は木の横の建物に登って屋根から柿を回収。しっかり選別して活かした柿だけをGET。しかし、この熟しすぎていない良い柿は一緒にきた人にすべて持って行かれてしまった。あなかしこ~~

森さん宅にもどって裏のはたけに、いく途中に「しゃぶしゃぶ」という名の犬が一匹。超臆病者です。その奥には鶏が。見ても先生はわかりませんが烏骨鶏もいるとか。朝はうるさそう。

犬を超え、鶏を超え、その上にはゆずの木が。離れていても多少香りがするきれいな木でした。はさみで丁寧にきれいなゆずを選択。しかし、これもきれいどころは一緒にきた人に持って行かれました。先生の手元には穴のあいた、いびつなゆず。なんだか、三匹の熊っていう本の息子熊の気分です。

家に帰り柿をみてみると、自分が採ったのではない柿しかなく、熟れて腐ったものまで入っている悲惨ぶり。実家の母親に送るつもりだったので極力堅いのが良かったのだが、そんなのは無かった。それでも100個の選抜チームを実家に送ることができました。森さんありがとう。

今日、柿のならない北海道で母親が干し柿作成。喜び勇んでつくっていたら、夕方に。ベランダで転んで大けがしたそうです。呪われた柿だったのだろうか・・・。
先生もいくつか干し柿にしてみました。おいしくできればいいなぁ。あんまり好きじゃないけど。今年の秋は果物を満喫しています。

テスト&入試

2009年11月19日 14時37分47秒 | 日常のできごと
今日、八木山のみなさん中間考査です。なんだか中学1年生はマイペースが抜けない。3年生はそんなことを言っている場合でもなくなってきているのでやっているとは思いますが、心配が絶えません。

今日入試のはるは心配なし。今朝のメールでも余裕そのものだった。いまごろ、はやく帰りたいとかおもっているのかな?推薦でだめでも、一般ならさらに余裕だしね。この後今月は、千晶の神田推薦、こうきの早稲田推薦と入試が続きます。みんな無事に合格してくれるとうれしいです。一ヵ月後には結果もでてます。

試験といえば、先週末英検の二次試験がありましたね。2級をうけた千晶は面接もできたとか。受かってくれるとうれしいな。中三も三級はみんな受かりそうだね。

いよいよ、寒くなって受験シーズン。体調管理にだけは気を配りましょう。先生は毎晩夜更かしです。3:45からの大相撲全取り組みを見ています。毎日眠い。よくないので直します。3:45までの間にHPを作ってみました。もう少しでできそうです。是非そちらもお楽しみください。掲載写真などは適当です。URLはhttp://www.geocities.jp/wajikowajiko/index.htmlとなります。パスはwajikoです。
左の下のほうにある「ブックマーク」からもジャンプできますよ。

ジブリ

2009年11月17日 02時39分49秒 | 日常のできごと
月曜日の真夜中のNHKでジブリの番組と、その音楽を担当した久石譲の番組が連続して放送されていた。ちょうど先生の育った歴史と重なるジブリの歴史、先生が小学校に入学するころ「風の谷のナウシカ」が上映されていた。

その後、「天空の城ラピュタ」や「魔女の宅急便」、「となりのトトロ」など誰もがしっている作品が作られ、みんなの記憶に刻まれていった。しかし、1995年の先生が高校生のころ、はじめに作られた「風の谷のナウシカ」の原作の連載が完結を迎えます。気の遠くなるような年月です。

どの作品もメルヘンチックで幻想的で、子供的なのに大人の遊び心をくすぐる「ロビンソンクルーソー」のような作品が多い。しかし、32歳の年になって再び見たいと思うのは「風の谷のナウシカ」である。原作をご存知だろうか?

先生は北海道の出身で、実家に帰るときにフェリーを利用することが多い。フェリー乗り場の近くのコンビニで1~7巻を目にすることがあるくらい、コアなファンが多い作品である。是非一度読んでもらいたい。映画とは途中から大きく話がずれるので、先入観をもたないでじっくり読んでほしい。

中学生のころから読んでいたが、完全に理解したのはそんなに昔のことではないような気がします。またはいまだに理解できていないかもです。

先生の絵を描く技術が飛躍的に伸びたのは中学のころ。ナウシカの原作の絵をまねしてかいたり、平山郁夫の絵と重ねて遊んでいました。そのBGMにはサントラやミュージカルでしたね。変な中学生。多感な中学・高校時代、将来の自分の個性をつくる重要な時期です。「勉強しろ」といいますが「勉強だけしろ」とはいいません。いろいろなことに挑戦してみよう。

3:45から始まる相撲放送まだ始まらない。はやくみたい。ねたい。相撲は浪人のころ勉強しながらラジオで聞いた唯一の楽しみだったなぁ。相撲は小学生から好き。やはり変わってるかなぁ俺。

今日から相撲

2009年11月16日 00時09分44秒 | 日常のできごと
寒いのに裸でがんばっている力士たち。年度おさめの九州場所です。九州場所といえば、やはり魁皇。今日の初日も安美錦を叩き込みで勝利。がんばって欲しい年長スポーツ選手ですね。

年長スポーツ選手といえば、野球なら工藤公康、サッカーならゴン中山、そして海外にまで目をむけると今年の全英ゴルフを沸かせたワトソンなんかも見逃せません。

今日のバレーボールも先生と同じ年のイタリア選手がすごいアタックを決めていました。あこがれます。先生も復活して先生のプレイを見て欲しいです。がんばろうかなぁ。もう一度。

マインスイーパー

2009年11月14日 22時14分55秒 | 日常のできごと
mineを辞書で引くと「私のもの」「炭鉱」などのほかに「地雷」という意味がある。sweepは「掃く」なんて意味で辞書にのっている。サッカーのスイーパーなんてのはおそらくこの意味からきているのだろう。

windows系のPCには「マインスイーパー」といゲームがはいっている。先ほどの辞書の意味を借りると「地雷除去」である。マスの中にかかれた数字を頼りに、地雷のある箇所に旗を立てるゲームである。

「地雷」そのものがベトナム戦争を思わせて嫌な響きだが、このゲームは面白い。知能と運が完全に支配する遊びだからだ。個人的にはマージャンに近い感じがする。でも、相手がいない分完全に個人の遊びである。

先日やっていたら、次の写真のような状況になった。最後まで残って真ん中をぬいたらどんなに気持ちよかっただろう~。暇な人はTRY IT ON!!


干し柿完成

2009年11月13日 18時24分44秒 | 日常のできごと
ベランダに干すこと数週間、、、柿の大きさは半分以下になり見事に干し柿が完成した模様。というのも、干し柿が嫌いだった私はどんな塩梅で完成なのかよく分からないのです。色も形もこんな感じです。

中はどんな状態かといいますとこんなにつややか。とってもおいしそうです。でもこの柿は、以前美味しそうな顔をして食べてみると激シブの悪魔。恐る恐る小さく刻んで食べてみました。

これが上品な甘さ。とっても美味しい。ほぼ食わず嫌いだった干し柿、自分の手で丹念につくることでその美味しさに気がつくことができました。好き嫌いのある人は、自分で嫌いなものを種から、または卵から育てるのは大変かもしれませんが、調理する苦労を通して克服してみてはどうでしょうか?「食育」というのはこんなことから始まるのです。

ポッキーの日

2009年11月12日 01時29分05秒 | 日常のできごと
11月11日はポッキーの日、、、といつぞやから言われるようになりました。まぁまぁ最近の話だよね。そんなことで、昨年も大量購入をしてきましたので、馬鹿の一つ覚えのように今年も買ってきました

デザートポッキーなるものやら、六角形ぽい形をした超高級ポッキーまで多種多様。コンビニで悩んで、家に帰って袋を開けてみると11箱。偶然にもほどがある。昨年の11月11日には現在の高校3年生が授業だったので、あやに聞いてみたところ12箱だったそうな。年々一箱ずつ減らそうかな??

テスト前のこの大変な時期、つかの間の休息にポッキーなんてどうでしょうか?手も汚れないし。明日以降もまだまだ残っていますよ、ご期待。テストがんばれ~~