『湖東三山・湖南三山と永源寺 滋賀紅葉名所めぐり 3日間』
三婆行ってきました
総勢18名
新幹線で米原へ
お迎えのバスガイドさんとご対面
「なんか見たことない?」と小中婆
そうなんです、2年前の奈良旅行の時の
歴史、地理、知識豊富なガイドさんです
なんだかいい旅になりそう
ふだんは静かな山里に、この紅葉の時だけ観光客が押し寄せるそうで・・・
遊歩道を歩くと急坂現る
「なんだか体が重くて、歩けないわ・・・」と大婆
「じゃあ そこの茶店で待ってる?」
ということで小中婆は先に進む
「三婆の旅も今回が最後かも・・・って思ってるんだけど・・・」
「そう私も・・・大婆弱ってきてるもんね・・・」
しんみり・・・
って
「わ~~きれい」
しんみり ぶっ飛ぶ
創建は724年、室町期には僧坊百二十字を容する大寺院だったが次第に衰退
最後に残った本堂も昭和8年に焼失
鶏足寺という名前も実際には旧飯福寺。
しかし、この飯福寺自体も廃寺となっており、今では参道のみ。
785年 伝道大使最澄が開山した天台宗の総本山
広大な山内は東塔・西塔・横川の3エリアに分かれており、100以上の堂塔伽藍が点在
「歩けそう、大丈夫よ」 大婆少し元気が出てきました
国宝 根本中堂は延暦寺の総本堂で本尊 薬師如来像の前には
「不滅の法灯」が開創以来1200年間消えることなく灯っている
この法灯、毎朝夕に油を僧侶が注ぎ足し続けている
「油断」や「油断大敵」は、ここから出た言葉だそう
織田信長の焼き討ちの時には、山形の「立石寺」に分灯されていたそうで・・・
堂内は撮影
大婆は元の道を戻り、小中婆はこの階段を上り
文殊楼へ
もう少し時間が欲しかったけど、大婆にはちょうどいいスケジュール
さあ今夜のホテル「星野リゾート・ロテルド比叡」に行きましょう
綺麗でしたよ~
燃えるような・・・って表現がぴったりね。
しんみりがぶっ飛ぶのも
旅ならではのなせる業
1200年も続く法灯にはビックリ。
しかも
山形の立石寺にも灯を分けていたなんて。
当時、その情報を知らなかったのが残念・・・
この世の中って
まだまだ知らない事がいっぱいね
学ぶことが有り過ぎる~
しかし
学んでもすぐ忘れるし~
仲良し母娘旅いいな~
すっごく羨ましい
また計画して楽しんでね~。
お母様お元気で素晴らしいですね。
いつまでも、仲良し旅を続けて下さいね。
昔、比叡山に行きましたが、どんなだったか、すっかり忘れていました。
紅葉が綺麗ですね。
我が家の昭6の連れあいとの旅は大変でした。
こっちは枯れ枝になっちゃった
明後日から寒波
そろそろ雪掻き出動・・・しくしく
三婆の楽しい旅...良いな~羨ましいです。
綺麗な紅葉に美味しいお食事。
素敵な想い出がまたひとつ増えましたね
ああ、高校の歴史の授業を思い出します(笑)。
見事な紅葉、秋の風景を堪能してよかったですねー!
本当は次の週に行きたかったけどでこの週にしたんだから~
デコポンさんも立石寺に行ってたわね
それにしても学生の時になんで歴史を嫌っていたのか・・・悔やまれる~
大婆が元気なうちにまた行かなくっちゃ
気は楽でいいんですが、90歳の母・・・この半年でだいぶ変わってきました
昭6・・・
2年前の旅行での会話ですね?
yukiさんすごい記憶力!
今年の紅葉は少し早めだそうです
みゆきんさんとじっちゃんとの京都旅行も楽しかったですよ