
★あなたの初めの1歩は右?左?
普通に立って自然に足を一歩出して見ましょう。多分右足が出る人が多い
でしょう。日本人の8割近くは右足を出しますが、その理由はあまり定か
ではありませんが、地球の右半球の日本人は地軸により、ほとんどが時計
回りで左側に体重がかけられているそうです。
また、左半球に住む人は、反時計回りのため、左足が第一歩の人が
多いようです。

それを長年自然のままにしていると、体のバランスが崩れるので
エスカレーターやエレベーターに乗っているとき、また、立って静止して
いるときなど、意識的に右足に体重をかけること。
私はソシアルダンスの個人レッスンの30分間で、まるで嘘のように左肩が
極端に下がるため、いろいろ情報を集めそのことに気づきました。
それがチャンスで「姿勢矯正トレーナー」になりました。

姿勢は健康にも大きな影響がありますが、姿勢が悪いと中枢神経に
影響があるからだと最近知りました。いずれにしても、私自身の長年の
経験からも、利き足の反対の脚に体重をかける事をぜひお勧めしたいと
思います。膝を傷めて2か月以上になりますが、首が前に出て、腰が落ち
背中が丸く、膝が曲がった「老人スタイル」にならないように、毎日
いろい工夫して努力をしています。皆様にもぜひお勧めしたい方法です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます