ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

薬に対する不安感があるので・・・

2023-05-13 08:28:34 | エッセー

 同世代前後の友人や知人達は、ほとんど治療のための薬を飲んでいる。

私は一時的に降圧剤を5か月間位飲んでいた。私達の主治医の医院で、私は世田谷区

の健康診断を受けた結果で、先生に勧められ断れなかった。

 実は(その程度なら治療の必要はないのに)と思いながら、抵抗感はあったが飲んで

いた。でも、夫は訪問医療になり、その先生の医院で同じ健康診断を受けた結果、自分

の気持ちを正直に話せた結果薬はやめた。それから満1年以上飲んでいないし、時折血圧

を測るが数値は変化ないし、そのための不調は全然ない。やはりやめて良かったと思っている。

 何年か以前WHOで突然血圧の正常値が変化した結果だが、服用を止めても私は体調

もよく元気だ。もしかしたら私と同じような状態で、薬を飲まされている方々も案外

多いのではなかろうか?先日久しぶりに会った友人たちは、多い人は毎日20錠飲んで

いる、また、老化が原因の体の痛みのために、毎日痛み止めを飲んでいる人もいた。

 夫はいろいろな病気があるが11錠飲んでいる、薬剤師から医師になった先生なので

薬に大変詳しいので、信頼して治療を受けられるのはありがたいと思う。

 効果的な薬ほどその副作用は多いのは、誰にも知られているが、私の年齢で治療薬を

飲まない健康は、長年の心身両面のケアと、サプリメントの効果もあるはずだ。

 その他にも様々な本を読んで、自分なりに多少の知識はあることも、役に立って

いるのだと思っている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お天気の激変はまるで人生模様 | トップ | セルフ・ヒーリング法をもっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エッセー」カテゴリの最新記事