俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五感俳句0207・視覚013・吉武月二郎01・2014-12-29(月)

2014-12-29 04:56:00 | 五感俳句

●五感俳句0207・視覚013・吉武月二郎01・2014-12-29(月)

【→五感俳句-索引 →俳人一覧()】

 

 

○「一望に枯草の曳く光りかな」(『吉武月二郎句集』1976)(吉武月二郎01)

季語(枯草・冬) 「いちぼうにかれくさのひくひかりかな」(「日本名句集成」學燈社1991

 

【鑑賞】:ほとんどの俳句の成因は「視覚」によるものでしょう。敢えて視覚俳句に分類される句は、「見る」などの語句の使われたものに限ります。ここでは「一望」。冬のうすい陽光を浴びて、枯草が自ずから鈍く発光しているようです。

 

 

吉武月二郎(よしたけつきじろう)(1885~1940)

●好きな一句「墓に来て老のあそべる秋日かな」02(『吉武月二郎句集』1976

季語(秋日) 「はかにきておいのあそべるあきひかな」(「日本名句集成」學燈社1991

 

【Profile】:福岡県出身。「ホトトギス」に投句、のち→飯田蛇笏に師事。1915年「キララ」創刊に参加。「雲母」同人。

コメント