最新の画像[もっと見る]
-
■挿絵俳句700b「借景の歪み始める水田かな」(『転生』2025)(鎌田透次) 3日前
-
■挿絵俳句700a「金網に濾され五月の風となる」(『転生』2025)(鎌田透次) 1週間前
-
■挿絵俳句699b「若葉風前傾姿勢合唱団」(『転生』2025)(鎌田透次) 2週間前
-
■挿絵俳句699a「戰爭のさなかに夏の立ちにけり」(『転生』2025)(鎌田透次) 2週間前
-
■挿絵俳句698b「八十八夜ギターの穴の暮明に」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句698a「一本の指紋を立てる桜まじ」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句697b「緑さす体育館の横扉」(『転生』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句697a「つつましく蔵書を遺し若緑」(『転生』2025)(鎌田透次) 4週間前
-
■挿絵俳句696b「残る花誰憚らず悼みけり」(『転生』2025)(鎌田透次) 1ヶ月前
-
■挿絵俳句696a「春満月古庇にて待つてゐる」(『転生』2025)(鎌田透次) 1ヶ月前
「五感俳句」カテゴリの最新記事
■五感俳句701「香水のふたりとなりてより匂う」(角田双柿)
■五感俳句700「夕闇へ泰山木は香を放つ」(沢田清子)
■五感俳句699「ラムネ飲む釣銭少し濡れてをり」(『ラムネ玉』2002)(高橋桃衣)
■五感俳句698「春潮をへだてて飢ゑる民族よ」(小泉八重子)
■五感俳句697「独活噛めば群青の海傾きぬ」(『ゆりの木の花』2016)(たなか游)
■五感俳句696「人疎むさくら流れていく中に」(吉川真実)
■五感俳句696「人疎むさくら流れていく中に」(吉川真実)
■五感俳句695「里の子のはにかみにそら豆の咲く」(桑原視草)
■五感俳句694b「孤独とは白きにぎはひ梨の花」(秋元倫)
■五感俳句693「鉄臭き零時ふらここ行つたきり」(有本仁政)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます