俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●色彩俳句0203・黒015・斎藤知白01・2014-12-03(水)

2014-12-03 04:56:00 | 色彩俳句

●色彩俳句0203・黒015・斎藤知白01・2014-12-03(水)

【→色彩俳句-索引 →俳人一覧()】

 

 

○「雪原に黒し兎の耳の翳」(斎藤知白01)

くろ黒black#000000

季語(雪原・冬) 「せつげんにくろしうさぎのみみのかげ」(「俳句の虫・魚介・動物(創元社)」)

 

【鑑賞】:一面の銀世界。兎も白銀の中に保護色で紛れています。しかし猟師が狙うのは雪原に黒く伸びている兎の耳の翳です。

 

 

斎藤知白(さいとうちはく) (1881~1933)

●好きな一句「渋柿に甘柿を接ぐ天気かな」02

季語(柿・秋) 「しぶがきにあまがきをつぐてんきかな」(「e-短冊ドットコム」より引用http://e-tanzaku.com/catalog/detail.php?aid=1633

 

【Profile】:採鉱治金学を修めて足尾・松岡などの鉱山に勤務するが後独立して各地のの鉱山を経営。俳句は南画家秋声会の川村雨谷に学ぶが、→正岡子規門をたたき日本派に属す。大正中頃牛歩と四国88個寺を巡礼。句風は途中自由律に傾くが晩年には定型に復した。 (「コトバンクより抜粋引用」https://kotobank.jp/word/%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E7%99%BD-18114

コメント