
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/05/31
花の名前:金鶏菊(キンケイギク)たぶん。。
お昼まで曇っていましたが、いきなり「ぶる~スカイ!」
青空をバックに「キンケイギク」を撮影。
UPしてみると、「目の前に青空と花が飛び込む感じ。。」
青空と白く優しい感じの雲が「花のオレンジ?黄色?を引き立てています。
う~んマンダム。
サブタイトル:青空シリーズ5回目「青空とキンケイギク」
そのまま。。
縦向きの画像と横向きどちらが好み?
どちらも捨てがたいですね。縦の方が空と花までの距離が伝わり、横だと空の広さが伝わります。
人間の視野角ってすばらしいですね。(もう少し広角で撮影すればよかった。。)

↓今回UPを悩んだ画像。
理由はピンボケ。。でも何故UP?それは、右の方でゴミに見えるのは「ミツバチ」(笑い)

近くで見るとこんな感じの花。↓撮影場所と撮影日は違います。

↓過去の青空シリーズ。
1回目:2005/05/22ノースポールとマーガレット。
2回目:2005/05/25バーベナ
3回目:2005/05/26柚子
4回目:ゼニ葵
さて「青空シリーズ」どこまで続く。。
花の名前:金鶏菊(キンケイギク)たぶん。。
お昼まで曇っていましたが、いきなり「ぶる~スカイ!」
青空をバックに「キンケイギク」を撮影。
UPしてみると、「目の前に青空と花が飛び込む感じ。。」
青空と白く優しい感じの雲が「花のオレンジ?黄色?を引き立てています。
う~んマンダム。
サブタイトル:青空シリーズ5回目「青空とキンケイギク」
そのまま。。
縦向きの画像と横向きどちらが好み?
どちらも捨てがたいですね。縦の方が空と花までの距離が伝わり、横だと空の広さが伝わります。
人間の視野角ってすばらしいですね。(もう少し広角で撮影すればよかった。。)

↓今回UPを悩んだ画像。
理由はピンボケ。。でも何故UP?それは、右の方でゴミに見えるのは「ミツバチ」(笑い)

近くで見るとこんな感じの花。↓撮影場所と撮影日は違います。

↓過去の青空シリーズ。
1回目:2005/05/22ノースポールとマーガレット。
2回目:2005/05/25バーベナ
3回目:2005/05/26柚子
4回目:ゼニ葵
さて「青空シリーズ」どこまで続く。。
抜けるような青い空に、鮮やかな黄色がくっきり!!
気持ちいい~~~
どこまでも続く青空が広く入っていて気持ちいいからかな。
これから梅雨に入りますのでこういう日は貴重ですね
花を強調するなら横位置ですかね。
この花、見かけたことはあるのに写真に撮ったことはないですね。
というのも例年、6月は滅茶苦茶忙しいので撮影に行っている時間がなかったというのが正解かも。
今年は環境が違うから、いろいろなものが狙えそうです。
話は変わりますが、gooに限らず夜は重くなりますね。
この時間帯なら、さくさくと見ることができるけれど・・・
あっ、今日は在宅勤務です(笑)
感動して頂いて有難う御座います。
目に飛び込む感じが表現できてうれしい。
しーたけさん。
やはり縦の方が良いようですね。
花を下から1/3程度入れて、残りは青空。
こんな感じですかね。
ZEISSさん。
こちらも縦と言う事で。
画像の表示が重くなるのは仕方が無いですね。
私は500kBしか出ていないので、まるでアナログです。。