goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

バーベナ

2005-05-25 08:48:04 | 花・草・木
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/05/23
花の名前:バーベナ

今回実験的にタグを使ったので、解像度の大きな方、モバイル系の方には
大変迷惑な事になっていると思います。迷惑な部分は、明日削除します。


真っ赤なバーベラ。最初は違う花かと思いました。
私が知っているバーベナは一番下の青のもの。
特に白とピンクの物は全く異なる花だと思い込んでいましたが、
職場の方から「同じ!」と言われました。今回も青空をバックに撮影。RAW
画像のではもっと青い空に生るのですが、展開すると青みが少ないのかな?反対に赤みが
強調されます。。




今度は違う角度から覗いてみました。撮影場所は交差点の直ぐ側。見上げると標識が見えます。歩行者と自転車の標識ですが、行きかう人や車窓から見る人々の心を和ませているようですね。



通勤途中で咲いていたバーベナ。
最初は違う花かと思っていました。



<p>良く見るとまだ蕾もありますね。「最初はgoo!じゃんけんポン!」と言う感じでしょうか?</p>

<p>こちらは私が栽培したもの。(笑い)
バーベナは何故だか成功しない「ふん転菓子」です。</p>


今回タグを使ってみました。

使ったタグ

<pre>
1)
pre = イメージ通り表示させ、画像や文章が自動で下に回りこまない事から、画面を狭めると小さな画面では。。ですね。(横スクロールになる)
</pre>
<p>
<p>2)
p = 段落を示す、Paragraphの P だと思います。が、gooでは意味ないかも。。</p>
</p>

3) br = 段落内の文字を任意の位置で改行するタグ。 1)の文章に brを入れると↓に。

1) pre = イメージ通り<br>
表示させ、画像が下に回りこまない事から、<br>
画面を狭めると(横スクロールになる)小さな画面では。。ですね。

もしタグを使う時の基本。

<> ← 実際には半角で全て。
<> ←で始まり で終わり。最後のに / スラッシュいれます。

最後に私は↓のハイパーリンクは削除してます。

<a href="http://"></a>