
なんの花の蕾?
答えは「ザクロ」
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/05/29
成人の小指又はリップクリーム程度の大きさと書けば解りやすいかな?
緑色の木々の中に「鮮やかなオレンジ色」。目立たない筈はありません。
ザクロの花が開花する状態をUPします。
↓良く見ると、花には必ずある「ガク「」の部分が見当たりません。
調べていないのでなんとも言えませんが、見えているオレンジ色の部分が該当しそうです。

↓そして花びらが見えてきました。

↓これなら良く見えますよね。
この花びらだけが散り、そして硬い部分が大きくなる感じがします。当然花びらは散るので、
根元は自らの花びらのオレンジ色で鮮やかに染めます。
今度もう少し観察してみますね。

こんな感じに咲いて、暫くすると実を付けますよ。甘酸っぱい独特な風味。
でも表皮はとても硬く、小学生の頃、壁にぶつけて割って食べていました。(カラスみたいですね)
答えは「ザクロ」
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/05/29
成人の小指又はリップクリーム程度の大きさと書けば解りやすいかな?
緑色の木々の中に「鮮やかなオレンジ色」。目立たない筈はありません。
ザクロの花が開花する状態をUPします。
↓良く見ると、花には必ずある「ガク「」の部分が見当たりません。
調べていないのでなんとも言えませんが、見えているオレンジ色の部分が該当しそうです。

↓そして花びらが見えてきました。

↓これなら良く見えますよね。
この花びらだけが散り、そして硬い部分が大きくなる感じがします。当然花びらは散るので、
根元は自らの花びらのオレンジ色で鮮やかに染めます。
今度もう少し観察してみますね。

こんな感じに咲いて、暫くすると実を付けますよ。甘酸っぱい独特な風味。
でも表皮はとても硬く、小学生の頃、壁にぶつけて割って食べていました。(カラスみたいですね)
実は硬くて、落ちても簡単には割れないようです。
触ったことないけど。
味は・・・・・・です。
蕾がまるで実のようにツヤツヤしている。
花が開く様子、観察なさってたんですか?
開く過程がよくわかって面白いです
この後どうなったのかな…。
やはり小学生のおやつですよね。(笑い)
ZEISSさん。
種が大きく、以外と実が少ないので食べるのが面倒で。。でもこの木は職場に有るので、適当に食べています。(笑い)
ののさん。
定点観測はしていませんよ。
こんな感じに開花する事を伝えたかったので、花を変えて撮影しました。
この後も楽しみですよね。
今現在、満開に近づいているので、実が付いてきたらUPします。