関東は入梅したようで、うっとうしい日々が続いています。
気持ちだけは爽やかに?とラベンダーをUPっぷ。
花の名前:シソ科ラバンジュラ属ラベンダー
ラベンダーは品種が多く、色々開発されているので亜種と言ってよいのかな?
名前は?です。
↓「シロツメ草を背景に」
花を獲る人がいるようで、茎の先端の花穂が何本かないのですが。。
シロツメクサもとても綺麗でしたよ。今回脇役に回りましたがラベンダーを
脇役に回しても良かったですね。

↓「沢山有るように見えますが、少ないよ」
背景ぼかして、多く見せました!(爆)
ボケるとその先に期待感が生まれるので、多く感じる?
写真は、見る人の気持ちを上手くコントロールする時がありますね。

↓「開花」
ポプリで使うなら、この程度で収穫した方が無難。
開花すると香りが逃げるから。

昨年沢山咲いていたので、今年期待していた公園ですが、今年で5年目?の
株と言う事でほぼ壊滅状態でした。ラベンダーを育てると数年後には枯れる事が
多いので、事前に増やすなどして定期的に植え替えが必要かと思います。
この公園は市町村合併の関係から、「公園に力を入れない市」に組み込まれた
ので、資金不足だそうです。。
公園が荒れると、人が寄らない=犯罪の温床になると思うのですが。
話が横にそれましたが、これからはラベンダーの季節。
関東では群馬県の玉原(たんばら)埼玉県の菖蒲町役場前・山梨県の河口湖が有名。
福島県の三春?も良いとか。皆さんはどちらに?
気持ちだけは爽やかに?とラベンダーをUPっぷ。
花の名前:シソ科ラバンジュラ属ラベンダー
ラベンダーは品種が多く、色々開発されているので亜種と言ってよいのかな?
名前は?です。
↓「シロツメ草を背景に」
花を獲る人がいるようで、茎の先端の花穂が何本かないのですが。。
シロツメクサもとても綺麗でしたよ。今回脇役に回りましたがラベンダーを
脇役に回しても良かったですね。

↓「沢山有るように見えますが、少ないよ」
背景ぼかして、多く見せました!(爆)
ボケるとその先に期待感が生まれるので、多く感じる?
写真は、見る人の気持ちを上手くコントロールする時がありますね。

↓「開花」
ポプリで使うなら、この程度で収穫した方が無難。
開花すると香りが逃げるから。

昨年沢山咲いていたので、今年期待していた公園ですが、今年で5年目?の
株と言う事でほぼ壊滅状態でした。ラベンダーを育てると数年後には枯れる事が
多いので、事前に増やすなどして定期的に植え替えが必要かと思います。
この公園は市町村合併の関係から、「公園に力を入れない市」に組み込まれた
ので、資金不足だそうです。。
公園が荒れると、人が寄らない=犯罪の温床になると思うのですが。
話が横にそれましたが、これからはラベンダーの季節。
関東では群馬県の玉原(たんばら)埼玉県の菖蒲町役場前・山梨県の河口湖が有名。
福島県の三春?も良いとか。皆さんはどちらに?