軽音楽談話室(廃屋)

「琥珀色に魅入られてしまった人生・・」

清荒神の土鈴 弐

2013-07-27 02:00:00 | 無駄な物
引き続き清荒神の参道にある「ごまどうふ屋 参福」の干支土鈴です。 清荒神(正式には「清荒神清澄寺」メインはお寺です)の参道というのは関西では有名ですが、とても長い登り傾斜の参道で、とにかく色々なお店があります。阪神の震災でかなりのお店が潰れてしまいましたが、新しいお店も増え賑わいは以前と変わらないのではないかと思いますよ。CMのネタにもなった古物屋(お釈迦様の水パイプとか、マッカーサーのコーンパ . . . 本文を読む
コメント

清荒神の土鈴 壱

2013-07-26 02:00:00 | 無駄な物
二度の震災で尽く破壊されてしまった土鈴コレクションの生き残りを紹介しています。 最後は清荒神参道にある有名な「ごまどうふ屋 参福」で売っている干支土鈴です。 ごまどうふが超有名なお店ですが、そのほかに各地の磁器・陶器類が沢山置いてあって、個人的には必ず立ち寄っていたお店ですね。ここで扱っていた土鈴は、以前は年賀葉書のデザインにも使用された有名な作家さんの物でしたが、最近はどうなのでしょうか。昔は . . . 本文を読む
コメント

大津絵の土鈴

2013-07-25 02:00:00 | 無駄な物
毒を食らわば・・・・大津絵の土鈴です。 全国的にも有名な大津絵のキャラターは、江戸時代からあるお土産品で、かなり稼いだキャラクターと言う事になりますね。 ここまでは小型の土人形で、土鈴ではありません。 サービスエリアで求めた物がほとんどでしょうね。色々なタイプの物(作家の違い)を見かける事があります。 . . . 本文を読む
コメント

吉備津神社の土人形

2013-07-24 02:00:00 | 無駄な物
おまけです。岡山市にある吉備津神社の土人形です。(福山の吉備津神社ではない) 神社関係の素朴な土人形はこのくらいですね。後は結構でかい土鈴とかがゾロゾロありますが、デザイン的に面白味はないので割愛。 神社で手に入る超素朴な土人形です。何故か犬が二匹にアヒルが一羽のセット・・・・????「こま犬と鳩」だそうですが、素朴すぎて胡粉がパラパラと落ちます。味わいに関してはピカ一ではないでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

住吉大社の土人形

2013-07-23 02:00:00 | 無駄な物
大三島神社の土人形をダンボールから引っ張り出してきたついでに、他の土鈴・土人形を少しだけ紹介します。 今回は「住吉大社の土人形」です。 住吉神社と末社の土人形、中々手に入らなかった土人形でした。他に本社の干支人形が後3体いたはずですが・・・見あたりません。 種貸社(たねかししゃ 倉稲魂命)の土人形で子授けのまじない人形です。何とこの神社は「式内社」なのですね、小さな神社でしたが。 . . . 本文を読む
コメント

大山祇神社の干支人形

2013-07-22 02:00:00 | 無駄な物
大山祇神社の狛犬が出たついでと言っては何ですが、無駄な物カテゴリー「大山祇神社の干支人形」です。 干支人形と言うか土人形ですね、ちょっと見た感じでは土鈴作りで紐が付いていますが、鈴にはなっていません。 2センチから3センチ程度の小さな土人形です。デザインが素敵なので我が家には7体ほど存在しています。残り5体は今回も買い求める気がありませんでしたので・・・・気に入っていないのでしょうね。 土鈴( . . . 本文を読む
コメント

サンリオSF文庫

2013-02-24 02:00:00 | 無駄な物
引っ越しの可能性が高くなってきましたので、身の回りの片付けを始めたのですが、押し入れの中に未開封のLP段ボール群の他に、未開封の異様に重たい段ボールが2個ありました。1つは園芸辞典やらでかくて重い書籍達。もう一つは見当が付かなかったのですが、SFの文庫が詰まっていました。 「前回の引っ越しの時に処分したはずでは?」「ディック物を処分するはず無いだろう」と自問自答していましたが、ディックやバラード . . . 本文を読む
コメント

無駄な物 リセット 1

2012-11-13 02:00:00 | 無駄な物
名付けた企画・シリーズは尽く闇の中へ・・・・達成し続けているのはパフュームぐらいでしょうか。 そう言えばカテゴリーに「無駄な物」と言うのがありました。と言う事で今回は「ダヤン」です。 河口湖にオルソンさんのレストランがあって、革細工がメインであったりして・・・・知らない人には分かりませんね。池田あきこ先生の猫キャラクターのことです。 嫁が気に入っていたのもありますが、「人間様には媚びないぞ」 . . . 本文を読む
コメント

コスチュームキューピー番外編

2008-01-01 00:13:53 | 無駄な物
と言っても単にホームページを見つけただけですが・・・ http://www.only-one.co.jp/02character/01kewpie/ 全てが判明いたします。が、オーストラリアとカナダがあるぞ・・・・・何処で取り扱っているんだ・・・・・ 昨年は大変お世話になりました。 今年は少し気合いを入れて(とか言っちゃって大丈夫かな・・・・亡霊が)蘇生する回数を増やそうと思っています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

コスチュームキューピー(4)

2007-12-31 18:00:49 | 無駄な物
滋賀県は当然の如く「信楽焼の狸」まあまあかな。 上の「ドレスアップ土佐文旦バージョン」は実は偽物キューピーです。「ローズオニールキューピー」と言う別のキューピーの「ご当地」バージョンと言うことですが、頭の毛が違っているため顔だけ出した完全な「かぶり物バージョン」と成っていることで、間違えて購入してしまう確率が大変高い品物です。 上は東京にあった「ドレスアップバナナバージョン」。完全に「 . . . 本文を読む
コメント

コスチュームキューピー(3)

2007-12-31 17:29:02 | 無駄な物
岡山県は「マスカット」に「桃」がありましたが面白くないので・・・・ やはり「キビ団子」と何故か「イグサ」、かなり馬鹿なお姿をしています。 和歌山県は「高野山のお坊さん」(似たような坊さんが各地にありそうです)と「紀州うめぼし」。梅干しは赤い色が映えて中々の一品。 四国の中でインパクトに欠けたのは高知県かな(違う違う・・・はりまや橋があったぞ・・・・)。土佐犬とカツオ。 コスチュー . . . 本文を読む
コメント

コスチュームキューピー(2)

2007-12-31 17:11:06 | 無駄な物
私の住む広島県のキューピーには予想通り「紅葉まんじゅう」が存在しました。 馬鹿ですねぇ!! そして宮島の鹿2バージョン。この辺は可愛さをアピール。 そして当然「お好み焼き」 何となくスプラッターなのが「牡蠣」・・・・・中身ですし・・・・ そして「福山限定」と言う県ではなく「市限定」という変わり種、「鞆の浦の鯛」 . . . 本文を読む
コメント

コスチュームキューピー(1)

2007-12-31 12:17:08 | 無駄な物
今年何となく集めていた「無駄な物」 それは「ご当地キューピー」と言われる地域限定キューピーのストラップです。 夏に四国を旅した時に遭遇したとんでもなく「お馬鹿」なキューピー 「讃岐うどん」と「鳴門きんとき」ですよ。馬鹿ですねぇ!!!! 各県にそれぞれ存在しているようでかすが四国は中々衝撃がありました。 その中でも選りすぐりの2点・・・・・ 「はりまや橋」って「橋じゃん???」 . . . 本文を読む
コメント