軽音楽談話室(廃屋)

「琥珀色に魅入られてしまった人生・・」

今福八幡神社(兵庫県尼崎市今福2-11) K124

2014-11-30 02:00:00 | 狛犬小屋
祭神は八幡大神。 西淀川区まで来ましたので、川を越えて尼崎市へ、「初尼崎市」です。 シオノギの工場と古い住宅街、その中に鎮守の森発見。荒れ果ててはいないものの関西特有の「神さん大事にしまっせ!」感は少し薄い。 摩耗が進んだ「文化」年間の浪速狛犬がいました。文化生まれにしてはトルソーが進んでいます。石の質が荒いような気もしますが、もしかすると潮風が狛犬にも影響するのでし . . . 本文を読む
コメント

田蓑神社(大阪市西淀川区佃一丁目18-14) K123

2014-11-29 02:00:00 | 狛犬小屋
下調べをせず後悔することが最近多くなっています。K111の堀越神社も破壊された先代が大切に保管されていることを後から知りました。 ネットでちゃちゃっと調べて尋ねた神社、「大阪最古の狛犬」に合いに行きました。 西淀川区に行くのは初めて、阪神電車に乗るのも3回目ぐらいでしょうか。全く縁のない地域です。 阪神「千船」と言う駅で下車、河口の三角州の様な島ですが、地名は「佃」。東京の佃と同じ地名です。 . . . 本文を読む
コメント

天神社'( 福山市引野町北3丁目24―13) K122

2014-11-28 02:00:00 | 狛犬小屋
主祭神は「少彦名命」、天神社だけれど菅原道真ではないのですね。 福山市引野の鎮守、初詣もここに行っています。引野には八幡神社はありませんので、新中八幡神社の騒動の時には引野村の衆は御神体を持ってこなかったのですね。大門の五箇八幡神社の五箇村の中に引野も含まれていますので、その時代は中心は大門にあったと言う事なのでしょうね。 江戸時代に福山市の南側は干拓事業で広がりを見せ、引野村の石高もかなり増 . . . 本文を読む
コメント

浦上八幡神社(福山市春日町浦上 ) K121

2014-11-27 02:00:00 | 狛犬小屋
祭神は神功皇后、応神天皇、宗像三女神。 K118の五箇八幡神社同様、坪生の新中八幡神社からの御神体を縁起とする。 春日池から高速道路を渡ると一変風景が全く変わります。古くからの集落、山の裾野の春日丘陵は日本の原風景。久々に素敵な風景を味わう事が出来ました。丘陵を坪生方面に進むとしばらくして左手に浦上八幡神社が鎮座ましましています。 長い参道、果てしない階段、良い景色ですね。 . . . 本文を読む
コメント

春日神社(福山市能島二丁目2番11号) K120

2014-11-26 02:00:00 | 狛犬小屋
祭神は武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売神、奈良の春日大社と同じです。 江戸時代に作られた「春日池」もこの神社から名付けられたようです。 春日池公園の第2駐車場から歩道橋を渡る反対の方に小山があり頂上の藪の中に社殿が見えるのですが、裏側で入り口がない・・・獣道を駆け上がり本殿手前に出ていきました。 いきなり本殿(罰当たりな入り方・・)、手入れの行き届いた境内と左側に整然と並ん . . . 本文を読む
コメント

住吉神社(福山市住吉町4-4) K119

2014-11-25 02:00:00 | 狛犬小屋
「護穀・天・住吉神社三社維持会」と言うそうです。三社が仲良く鎮座ましましています。 福山市の歓楽街近く、ラブホと病院に囲まれた三角地帯に神社があります。一度寄ったこともありましたが、妙な境内と昭和風(違ったのね・・・)の狛犬に触手は反応しませんでした。 妙な風景を撮りたかったので再来。 本殿は新しいコンパクトなタイプ、狛犬は生け垣の向こう。 浪速狛犬タイプの綺麗な御影、 . . . 本文を読む
コメント

五箇八幡神社(福山市大門町字大門535-1) K118

2014-11-24 02:00:00 | 狛犬小屋
祭神は応神天皇・神功皇后・仲哀天皇の三神。 坪生の新中八幡神社から分かれた(御神体を奪い去った・・)八幡宮の一つ。笠岡の有田八幡神社と福山市春日の浦上八幡神社も同じ縁起? 東福山駅と笠岡駅の間にある大門、駅から真っ直ぐJFEの鋼管道路が走っています。JFEのお膝元・入り口のイメージが強かったのですが、中生の頃は海岸線で湊、荘園として栄えていた歴史もあるようですね。大門貝塚と言うのもあるようです . . . 本文を読む
コメント

シングルモルト バッチ10.19

2014-11-23 02:00:00 | 酒談義
今回は普段飲みの補充です。 「グレンファークラス105 1000ml 60%」 財布に優しい庶民の味方105、シェリードップリで60°・・アル中御用達。2本目ですがラベルデザインが以前のとは違いスッキリとしています。 「グレンモーレンジ ネクタードール 1000ml 46%」美味しいネクタドール、最高級のソーテルヌワイン樽で仕上げの熟成。 「グレンモーレンジ ラサンタ 1000 . . . 本文を読む
コメント

シングルモルト バッチ10.18

2014-11-20 02:00:00 | 酒談義
「落ち穂拾い」 モルトの高騰と消費税のため、最近1万円以内でボトラーズ物を探すのが大変難しくなっています。 長熟物の魅力に取り憑かれていないので被害は少ないのですが、出費が嵩みます。 今回は5年・6年・7年・10年です。 デュワ・ラトレーの「プルトニー5年 2007 バーボンカスク 61.4%」以前購入したグレントファースと同じ時期に発売されていたプルトニー、グレントファースがリーズナブル . . . 本文を読む
コメント

高田神社(岡山県真庭市勝山775番 ) K117

2014-11-14 02:00:00 | 狛犬小屋
勝山2社目。 昔勝山は「美作高田」と呼ばれていたので高田神社。紀州熊野系列、祭神は「伊弉諾尊・速玉之男命・事解之男命・伊弉册命・天照皇大神・豐受比賣神」勝山で一番有名な神社ですね。 まずは入り口鳥居下の浪速狛犬、特徴は団扇のような尻尾。デップリとしていい顔しています。 山門の中に陶器の狛犬がいました。備前焼でしょうが、少し作りがアホっぽい。 階段を登 . . . 本文を読む
コメント

玉雲大権現(岡山県真庭市勝山748) K116

2014-11-13 02:00:00 | 狛犬小屋
今回は真庭市勝山で2社。 仏教系でも天台宗の寺や大権現には狛犬が居るのですね。 九尾の狐「玉藻前」が砕け散って3カ所に飛来した「殺生石」を玉雲大権現として創建した化生寺の鎮守社として祀られた神社だそうです。 各宗派の寺が建ち並ぶ中に鳥居があり狛犬が鎮座していました。 中々立派な「丹後狛犬」、特徴は「蝋燭の峰」と言われる円筒のブットイ尻尾。まるでリスの尻尾のようです . . . 本文を読む
コメント

下御霊神社(京都府京都市中京区寺町通丸太町下ル下御霊前町) K115

2014-11-12 02:00:00 | 狛犬小屋
祭神は吉備聖霊・崇道天皇・伊予親王・藤原大夫人・藤原大夫・橘大夫・文大夫・火雷天神の八柱、ここも「怨霊たちを慰めるため」の神社です。御所南東角を守っている神社。狛犬の絵馬が人気のようですが、それにしては狛犬自体の扱いはぞんざいだと思います。入り口の狛犬は看板等で見えないし、本殿前の狛犬も陰に隠れ、樹木に埋もれてまあ大変。もう少し大切に扱っていただきたい。 ちょっと見た感じ . . . 本文を読む
コメント

宗像神社(京都府京都市上京区京都御苑9) K114

2014-11-11 02:00:00 | 狛犬小屋
京都御所には何度も訪れ、マッタリとした時間を過ごさせて頂いた印象しかありませんが、実は樹木が凄いことを再認識させられました。何時もは北側辺りの木々の木陰で休息することが多いのですが、今回南側を横切って木々の巨大さに驚いてしまいました。結構巨木には慣れ親しんでいる人生を送っていたはずですが、ここの木々は巨大で貫禄がありますね。 と言う事で御所の中にある宗像神社です。 祭神は多紀理比売命・多岐都比 . . . 本文を読む
コメント

護王神社(京都府京都市 上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385) K113

2014-11-10 02:00:00 | 狛犬小屋
ううん・・・狛犬じゃないんだけれど・・・ 祭神は和気清麻呂公・和気広虫姫 イノシシを眷属としてまつる狛犬マニア泣かせの神社です。「狛猪」なる物体には興味があ りません。ここは「足腰」に御利益のある猪突猛進神社と言うことですね。水晶でできた猪牙のストラップお守りがおすすめです。昔の10円硬貨や10円紙幣のデザインに載っていたイノシシらしいのですが、記憶はない。 駆け抜けるように通り過 . . . 本文を読む
コメント

晴明神社(京都府京都市上京区晴明町806番地1) K112

2014-11-09 02:00:00 | 狛犬小屋
祭神は「安倍晴明御霊神」陰陽師ブームがわき上がる遙か以前から一度訪れたいと思っていた神社です。外人客や女性達やカップルで境内はひしめいて おり、予想通りしっかりと観光地化されていましたね。近隣のうさんくさいお土産屋さんが陰陽師グッズを勝手に販売し迷惑しているようでした。 今回の京都狛犬行脚で一番気になっていた、入り口すぐ右手にいる狛犬、巨大だし太いし、座っていて私の背丈越え・・・・「池田俊一郎」 . . . 本文を読む
コメント