野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

手ありササギ

2017年10月12日 | 野菜


  先日からもう終わりだと言っている手ありササギ。葉も無くなって、あとは種取り用のさやが枯れてくるだけと
思ってそのままにしているが、数日に一回収穫出来るのです。



  一回以上食べれる量です。今までこんなに長い期間収穫できたのは初めてです。もう一、二回収穫できそうです。



  ニンジンにカマキリが付いていました。ここで卵を産めぼ本当に暖冬です。そうは上手くはいかないでしょうが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブの成長

2017年10月11日 | 野菜


  普通のカブと聖護院カブを植えました。聖護院カブの種は去年の物で、発芽率が悪く、半分しか育ちませんでした。
中カブはそれなりの成長です。肌は真っ白でおいしそうです。それでも40本程植えているので消費が進みません。
虫にも食べられ、穴があいたり、だんだん実割れしていきます。勿体ないです。



  畑の友達から「沢モタシ」を貰いました。私はキノコでは一番好きです。芋の子汁に入れても、納豆汁に入れても
大変おいしいです。これからはなめこが出てくるでしょう。なめこは大開きの物が美味しいです。
  山に行きたいのですが、ひざ痛の為行けません。でも、山が呼んでいる~
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の食害

2017年10月10日 | 野菜


  今日は朝からずっと雨が降っており、何にもできない一日でした。と言うより、気分が乗りませんでした。
朝行ったときに白菜をじっと見ていたら、葉に穴が一杯空いているのです。よく見ると葉の下側にナメクジが
いました。青虫などだったら、フンが落ちているのである程度フンの色で虫の種類も判ります。
  しかし、ナメクジはフンを残さないので、周りとか葉の中を見るとナメクジがいます。前は噴霧瓶に
塩を溶かした水溶液を掛けていましたが、最近は箸でつまみ、踏みつぶしています。



  ミニカボチャの蔓を片付けていたら、アスパラの中から5個出てきました。今年はこれで収穫終わりです。
何個あったか、日記で確認です。

  天気が続かないですね。そして寒い。道楽の家庭菜園ですが、農業で生活している人は大変だなと感じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの植え付け

2017年10月09日 | 野菜


  明日からは天気が悪くなるとの天気予報なので、苗を植え付ける事にしました。二種類の苗を用意しました。
128穴のトレーに蒔いた苗は太さは十分ですが、根の張りが直播の方がかなり良いです。



  でも、根が短い分、植えやすかったです。計530本程植え付けをしました。この後、しおれて新しい芽が出て
雪に埋もれて、春の雪解けにはどれだけ残っているか楽しみです。しかし、根切り虫対策をしなかったのが心残りです。
  300本程苗が余って、近所の方に分けて植えてもらいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちの休日

2017年10月08日 | 日記


  今日は朝から大仙市の神宮寺の知人宅へ栗拾いに行きました。私の主目的は別ですが。男の子は違いますね。
棒を持って栗を落とすのが楽しみです。



  落としたイガグリから栗を拾い、黙っていれば自然と栗とイガグリが落ちてきます。



  孫達と一緒に拾い集めた栗、何と7㎏もありました。まだまだ拾えたのですが、これ以上拾うと処分が大変です。
そして、アケビももらい、舌で転がし、種を「ペッ」と出すことを教えました。
  孫たちは本当に楽しく、また来ようと言っています。Tさん、本当にありがとうございました。

  私はその後、近くにある酒蔵「福の友酒造」へ、お酒を仕入れに行きました。あんまり買わないつもりでしたが
結局、四合瓶を3本買ってしまいました。酔ってしまえば皆同じなのですが・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレン草の防寒対策

2017年10月07日 | 野菜


  毎日が寒く、雨も降りと天候不順です。今迄のホウレン草はそのままに植えていましたが、今年は
ビニールを掛けてみました。



  大体一ヶ月で収穫ですが、この季節、大分遅れているような感じです。去年、近所の畑を見たらキャベツ、
レタスなどにビニールを掛け、遅くまで収穫しているのを見たので真似をしてみました。
  もうすぐ収穫できると思います。孫たちが種を蒔いたので、最初は孫たちに収穫させ、自分の植えたものが
美味しいんだよと感じてほしいです。

  そこまでは良かったのですが、写真を撮ろうとしてビニールをまくったら、何と一株しおれているではないですか!
周りを掘ってみましたが、見つける事が出来ませんでした。明日また倒れていたらネキリトンの出番です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜、キャベツの状況

2017年10月06日 | 野菜


  収穫まであと一ヶ月余りとなった白菜。しかし、ようやく葉が立ってきたばかりで結球できるか心配になってきました。
諦めずに追肥でもしようかな。



  キャベツは結球してきましたので、多分収穫できるようになるでしょう。今朝、気を付けてみていたら
何と青虫が付いていました。これからは、畑に行ったら見回りをしなければなりません。

  今日で茄子は最後にしようと収穫していて感じたのですが、一週間も収穫しないでいて、大分大きくなってきたと
見ていたのですが、収穫したら思ったより少ないのです。また頭の黒いネズミが出てきたのかな?
  と言う訳で、茄子は終わりです。

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯の状況

2017年10月05日 | 自然薯栽培


  先日の台風18号の影響でツルが切れたようで、黄色く葉が枯れてきました。収穫まであと
一ヶ月ほどです。土の中なのでどのように育っているのか楽しみです。



  むかご拡散防止と拾い集めるのに楽ですので、通路に防草シートを張りました。まだ数個しか
落ちていませんが、むかごは大きくなってきました。

  朝夕は本当に寒くなってきました。おかげで風邪をひいてしまいました。ストーブが離せない
季節になってきました。畑ももう一か月ですね。一年が早い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は小雪か?

2017年10月04日 | 日記


  孫の通学路の途中にあるアジサイの花。いつもカタツムリがいるので、皆で探しながら行ってみると
カマキリの卵が産みつけられていました。
  大体、1m程の高さです。今のところ、アネコ虫も多くないので、今年は小雪、暖冬と予想します。



  近くのスーパーに行ったら、ご当地ポテチが売っていましたので、秋田のショッツル味と、青森の
ニンニク味の物を買ってみました。
  まだショッツル味しか食べていませんが、私には食レポは出来ません。まぁ、じっくり食べてみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の終了まじか

2017年10月03日 | 野菜


  今日は5時25分になって明るくなってきました。だんだん日が短くなっていきます。予想最高気温は
19度。昼近くなっても気温が上がりません。今日はこれからだんだん下がっていくそうです。

  オクラも、もうそろそろ終了に近づいてきました。毎日のように収穫していましたが、消費が
追いつきません。来年は植え数を少なくしなければなりません。
  ミニトマトも半分は終了。ピーマンは実の付きが少なくなってきました。長茄子も大きくならず
天気を見て片付けようと思います。

  それにしても、天気が悪いですね。今日は寒いのに、雨が降ってきました。やはり、昨日無理して
玉ねぎの植え床を作って正解でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ 植え付け準備完了

2017年10月02日 | 野菜


  今日も朝から寒く、孫が咳をしているのでストーブを点けました。それでも今朝は13度、少し楽でした。

  明日は雨と言う事で、朝食後BSで朝ドラを見て8時に出勤。先日に苦土石灰、鶏糞を蒔いて掘ってあったので
今日は化成肥料と溶リンを蒔いて掘り直し。そして、畝を立てたのですが、根切り対策を忘れてしまいました。

  と言う事で、3か所に計520本の植え付け場所を作りました。今月10日前後の植え付けを予定しています。
今年の苗は、半分以上余りそうです。
  近くのHCでは、しなびれた細い苗が50本350円で売っていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の軟腐病

2017年10月01日 | 野菜
  今日から10月、本当に早いですね。秋がだんだん深まっていきます。今朝はついにストーブを点けてしまいました。
午前中は15度前後。本当に寒くなってきました。



  順調に成長していたと思っていた大根。二本立ちしていたのをすぐって、一本立ちにしました。



  大根はまだ細いのですが、抜いてみたら何と頭の所から折れてしまうのです。こんなのが20本程ありました。
そこで考えてみたら、玉ねぎを植えたところに大根を植えたのです。玉ねぎを収穫していて、皮が柔らくて
ベロっと剥がれてくる感じでした。
  結局、軟腐病が発生したところに植えてしまって、感染したのですね。ガッカリです。早く一本立ちにした
物は結構太くなってきました。これで落ち着いてくれれば良いのですが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする