ゆうべは岐阜市のお知り合い、絵描きの松井さんのところにお邪魔していました。
写真はお味噌汁。その後ろに見えるのが味噌カツ。
ほかの地域はあまりわかんないけど九州の人間からしたら馴染みのない赤味噌のお味噌汁。カツめやっぱりミソ。ミソは各家庭でオリジナルの味つけがあるので、これがお袋の味なんだろうな-。
博識な紳士の松井さん。旅好きでいろんな地方に絵を描きに行っている。
そんな松井さんと「峠」と「集落」について盛り上がった。
岐阜は山だらけ。なので峠が多い。峠は国と国の境にあり、たくさんの人達が行き来した場所。バイパスの通っている峠ならなおいい。当時の姿がそのままに残っていて、荒れ果てたその空間には霊気すら感じる。
集落もその周囲の環境によって形成されてきた生い立ちが見える。風習や文化も環境を見ると納得できたりする。
とても面白い。
こんな狭い島国にもたくさんの人と町と、その分の思想がある。
海を越えたら、そりゃ何言ってるかわかんなくて当たり前だよな。
人間って面白い。
写真はお味噌汁。その後ろに見えるのが味噌カツ。
ほかの地域はあまりわかんないけど九州の人間からしたら馴染みのない赤味噌のお味噌汁。カツめやっぱりミソ。ミソは各家庭でオリジナルの味つけがあるので、これがお袋の味なんだろうな-。
博識な紳士の松井さん。旅好きでいろんな地方に絵を描きに行っている。
そんな松井さんと「峠」と「集落」について盛り上がった。
岐阜は山だらけ。なので峠が多い。峠は国と国の境にあり、たくさんの人達が行き来した場所。バイパスの通っている峠ならなおいい。当時の姿がそのままに残っていて、荒れ果てたその空間には霊気すら感じる。
集落もその周囲の環境によって形成されてきた生い立ちが見える。風習や文化も環境を見ると納得できたりする。
とても面白い。
こんな狭い島国にもたくさんの人と町と、その分の思想がある。
海を越えたら、そりゃ何言ってるかわかんなくて当たり前だよな。
人間って面白い。