乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

小僧の神様 他十編 志賀直哉

2006年06月14日 | 読書全般(古典など以外の一般書)
     小僧の神様 他十編 志賀直哉









 先日読んだ 『なぜ大人になれないのか/「狼になる」ことと「人間になる」こと 』 のなかに十三,四歳問題として 『小僧の神様』 が取り上げられていたので、このとしになって、再度読んでみたが面白かった。


 十編の中で特に好きだった二編は次のような作品です。





『はんの犯罪』


 結末部分が洒落ている。 

完全にスマートなブラックユーモアで、感心してしまいました。







『清兵衛と瓢箪』


 親として考えさせられる部分が多々あり、このようなことが身近で、或いは我が親子関係でもなされている可能性があるかもしれないと思うと、背筋が凍りるく思いでした。

 まだ幼子をお持ちの親御さんにはぜひとも呼んでいただきたい作品のように感じさせられました。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート

2006年06月14日 | 映画
     チョコレート





                楽しめど  ★★★★☆







               2001年  アメリカ 113分
            
               監督   M・フォースター

               脚本   ミロ・アディカ、ウィル・ロコス


              キャスト  ハリー・ベリー
                    ビリー・ボブ・ソーントン
                    ヒース・レジャー
                    ピーター・ボイル
                    ショーン・コムズ
                    コロンジ・カルフーン



         受賞    第74回アカデミー主演女優賞
               第52回ベルリン国際映画祭銀熊賞(女優賞)
               ゴールデン・サテライト賞最優秀脚本賞
               全米映画俳優協会賞最優秀主演女優賞
               フロリダ映画批評家協会賞最優秀主演男優賞





 家族や人間、強いてはアメリカで今もなお根強く残る黒人差別問題を含むとり方によっては非常に深く重い内容の作品。


 人間の心のゆれ動くさまをアイスやチョコレート、チョコアイスといった形で微妙なほどに巧みに表現した秀作。


 題『チョコ』は黒人を現し、チョコやスイートの種類によって心情表現は面白いと思いました。


 11年間の刑務所にいる父の対しての子どもの欲求不満や大人のストレス、悲しみ、喜び表現までを広範囲にわたって的確はスイートで表せているところが素晴らしい。




 夫の死刑執行確定。

 妻は息子と刑務所を訪れ、別れを告げた。



 ハンクはレティシアの夫の死刑を執行日。

 人種差別者の父に不満を持つ優しい息子を刑場へ連れて行く。

 執行直前に息子が嘔吐したことが許せず、自らの職務に厳格なハンクは激しく叱責する父。

「この家から出て行け。」
「あんたこそ出て行け。」
と、父に対して銃で威嚇。
「あんたは俺のことを憎んでいたんだな?」
「ああ、生まれたときからな。」
「俺は倒産のことを愛していたよ。」
息子はは父と祖父の前で自殺する。

 父ハンクは絶望し、看守を辞める。






 一方黒人の妻は二人の生活のために懸命に頑張っていた。

 ところが、夜道を歩いていた息子が車にひかれてしまう。

 運命の悪戯、ハンクは偶然通りかかる。




 病院まで贈ってほしいと頼む母はハンクの偏見の対象黒人だった。

 ハンクはためらいながらも息子を乗せて病院に向かう。

 突然の息子のあっけない師の訪れ。

 落胆するレティシアをハンクは家まで送る事となる。

 一人息子を失ったという共通点から始まりつつある愛。

 次第に曳かれ愛し、そこには人種を超えた大きな愛に包まれていた。



 途中には色々な問題も生じるが二人はひとつづつ自分たちの手で解決。

 男の優しさに女は精神的にも抱擁され幸せを感じていた。



 そして幸せの絶頂と思われたとき、男は
「アイスを食べたくなってきた。買ってくるよ。」
「今?」
「今食べたい気分だ。君のも買ってこようか?」
「チョコアイスがいいわ。」


 男は車でアイスを買いに行く。

 一人彼の家に残され、そこでみたものは・・・・





 死刑になった元夫の描いた、死刑執行官である男の姿の絵だった。



 泣き崩れる女。

 そうとは知らずにアイスを持って帰ってくる男。



 戸惑う女。

 しばしの間をおいた後、男の言うがままに家の玄関先についてゆく。

 女は少しためらいながらも男の横に座る。

 

 男はチョコアイスをほおばる。

 庭先に備え付けられた息子たちの墓を見ながら、男はつぶやく。


「僕たち上手くやっていけると思うよ・・・」


 男はチョコアイスを女の口に運ぶ。

 女は少し微笑んで、チョコアイスを口に含む。







 私は女がフルーツナイフでも忍ばせておいて、彼を殺害するのだろうかといった不安が頭をよぎった。

 しかし何事もなく彼女はチョコアイスを受けいれたのである。

 彼がチョコ(黒人女性)を受け入れ、愛したように・・・




 

 人間の本質的部分まで踏み込んだ複雑な心理敵葛藤を鋭くか描いた一作品。






 かなり脚本がしっかりとしており重厚な作品に作られていたように思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする