木の店コロボックル

〒311-3114茨城県茨城町大戸341
tel:029-297-2356

クリスマスセット、1

2012-10-30 16:16:03 | Weblog

 

11月の県民の日に、那珂市の県植物園で販売するために、クリスマスセット、1を作って持って行く事にしました。

 

前に作り置きをしていたものを、出してみました。

ハート、雪の結晶は在庫が有りましたがトナカイ、星、天使、ツリーが足りません。

 

星、トナカイ(クラフトゆきさんデザイン)など、糸のこで切り終わり、まずは、星が磨き終わりました、明日までに、その他のものを磨き仕げて、組み上げたいと考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城里町に行って来ました。

2012-10-28 14:56:53 | Weblog

 

 昨日は、仕事の段取りが一段落しましたので、休みにして城里町に行ってきました。

出掛けたのが、午前11時頃になって、「そう、おいしいと言えば、うどん屋さんがあるんだ」、行く道すがら昼飯にする事にしました。

 

古民家を改造したお店でした、“やってるよ”なかなか、良い看板です。

 

城里町の山奥に有る一軒家を借りて陶器を展示販売をしてる飯島さんの所に12時半頃につきました

“お天道村”と名を付けて秋の今頃に、知り合い(陶器や布)の人達と一緒にイベントを5年位やっています。

色々な知り合いも増えて、南米の音楽(ケイナ、などの楽器を使って)をグループで活動をしている人達も、この数年来ているようでした。

知っている曲として“コンドルは飛んでゆく”、“花まつり”などの演奏も有って楽しい一日でした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと雨ごとに・・・

2012-10-26 15:56:11 | Weblog

 

秋の虫も、鳴き疲れたのか、寒さでおとなしいのか、虫の声も、よ~く耳をそば立てるなけれは聞えなくなって来ました。

街路樹のイチョウの葉も、“ハラハラと”落ちてくる時期になり、朝、晩と掃除をしなくてないけない時がやって来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の今頃は、色々なものを作っていたようです。

2012-10-24 16:40:42 | Weblog
 
杉の木目を活かしたプレート作り。
24mm厚を22mm位に削り、3種類のプレートを作ります。「杉材の木目を活かして」と注文を受けました、これから、ゆるいカーブを付けて仕上げて行きます。3種類の寸法を切り出し...
 

 


思い出しました、去年の今頃は、知り合いから施設のプレート作りを頼まれていたようです。

今年も、クリスマス作りが中心ですが、有る程度、目安が付いたら幼稚園から注文を受けているポストも同時に進めようと思っています。

 

昨日は、雨風が強く荒れた天気でしたが、今日は一転して穏やかな秋の空です、“女心と秋の空”と、言われる様な天気が続く様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウ。

2012-10-22 16:34:40 | Weblog

 

 

秋の風情を醸し出すススキと、競い合って咲くセイタカアワダチソウも、青空に映えてこれはこれで、“きれいだぁ~ ”と思うようになりました。

昨日は、水戸市近辺は夏日になり、さすがに“あついなぁ~”感じました、ニュースでは、北海道の雪深い地方では初雪が降ったそうです。

ここ数日、最低気温が10℃前後になり、今週末頃には一ケタ台の気温が続き「冬が近くまで来ているんだ」と、思い知らされる時期になって来ました。

秋の彩りを、楽しむべく周りを見ながら、“近くの散歩”を出来るだけしようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいサンタさんのシルエット作り。

2012-10-20 17:00:06 | Weblog

 

 

6mm厚のナラの木で、サンタのシルエット作りを、一週間前に頼まれて仕上げて渡しました。

昨日、電話が有り「後、10ヶ作って下さい」と、注文されました。

トールペィンティング用の絵の具で書きこんで仕上げて行くようです。

明日、渡すように連絡をしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加のシャベルが仕上がりました。

2012-10-19 16:25:26 | Weblog

 

9日前に、納品したシャベルですが、「後、10ヶ作って下さい」と、追加の注文のシャベルが、オイル仕上げが終わり乾いたら完成です。

 

 

前回と同じようにナラの木を使い、柄の部分はカエデの木です。

今度の月曜日には納品出来そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉するのか、少し心配です。

2012-10-17 16:58:30 | Weblog

 

 

2ケ月前に買って来たハゼに木の盆栽ですが、 紅葉を迎える時期なのですが、葉が枯れて落ちるようになっています。

もう少し、様子をみながら、見守りたいと思います。

前に、モミジの木も2,3年は同じように枯れて落ちる感じでしたが、地植えにして、8年位ですが、毎年きれいに紅葉しています。

近い内に、地植えした前の場所に行き、写真に移して来ようと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日和です。

2012-10-15 16:28:39 | Weblog

 

 

♪ 野に咲く花の、名前は知らな~い、だけども野に咲く花が好き、帽子にいっぱい摘みゆけば~、なぜか、涙が涙が出るの ♪

昼ごろは、雲一つない青空で気温が上がるものの、すずしい風が吹き、穏やかな日和でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“秋の日はつるべ落とし”とは、よく言ったものです。

2012-10-14 16:58:22 | Weblog

 

 

今日は、昼過ぎ頃からがちの天気もあるのでしょうが、午後5時前には、夕暮れになり、あっと言う間に外は夕闇です。

“秋の日はつるべ落とし”とは、よく言いたものです、朝、夕の冷え込みで、体温管理をしなくては、すぐ、風邪などをひいてしまいそうです。

 

昨日は、順調に切れていた糸のこ盤でしたが、今朝から、思ったように動いてくれません“切り方が悪いのか、体のバランスが良くないのか”悩んでいたのですが、しっかり固定していたはずのストローク(針を上下する)の部分が、振動のせいなのか、緩んでいました。

良い機会ですにで、油を差し、色々なところを点検し、終わって動かして見ると、思ったように切れてくれるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする