木の店コロボックル

〒311-3114茨城県茨城町大戸341
tel:029-297-2356

パズルの磨き。

2016-02-28 13:41:14 | Weblog

桧山さんデザインの干支(猿)のパズルを糸のこ盤で切ってから、磨きに入りました。

6ケ(大1ケ)の中で、まずは、強度などを確認して作業を進めています。

鼻の部分(小さい物)だけは、パズルとして、取り外したとき折れる事も想定して、接着する事にました。

それ以外の課題は、クリアー出来そうです。

残りの5ケも、切り出して、磨きの工程に進めようと考えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップのふた。

2016-02-25 15:44:34 | Weblog

 

毎日のように、コーヒーを入れています。

作業場では、木のほこりが舞い上がりカップに入ってしまいます。

飲み残したものを、口を潤すために飲むのですが、ほこりが浮いている事が多く有ります。

「これ、使ってみたら」と100円ショップで買って来ました。

カップにフィットして“なかなか、優れものです”

浮き草の上にカエルが乗っていて可愛らしく便利に使っています。

作業が終わり、残ったコーヒーを飲み干して洗って来ます、汚れも少なくて重宝しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、東京へ行って来ました。

2016-02-21 14:27:34 | Weblog

友人と一緒に東京へ行って来ました。

2日前になりますが、“まずは浅草に”5,6年は行っていませんでした。

「ゆっくりと浅草を、散策しよう」そんな話になり、仲見世を抜けて浅草寺にお参りをして「なんか、食べよう」ちょうど昼近くになっていました。

境内の中で、早咲きの桜が咲いていました。

気温も、春めいていて、穏やかで暖かい日和で経過していました。

裏道に、多くの店が有って一軒、一軒覗いては寄って見ながら、花やしきも行き、伝法院通り通り抜け、歩き疲れ“コーヒーを飲もう”

そんなこんなで、一日が過ぎて、ゆったりした時を過ごして来ました。

昨日から気分を一新して、作業に取り組んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランプなどで、締めつけています。

2016-02-18 15:21:06 | Weblog

 

パズル作りに入ってから、1ケずつ、1日掛けてクランプや万力で締め付けています。

固定する場所(枠など)、ボンドを付けてる工程に進んでいます。

思ったよりも、時間が掛かっています。

慌てないで作業を行いたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、冷たい雨が・・・

2016-02-15 12:30:45 | Weblog

 

昨日は、関東地方でも“春一番”が吹き荒れたようです。

ここ大串の作業場も、20m以上の風で、話が出来にくい位に、屋根はきしむ音、窓を叩く風に夕方近くまで悩まされました。

 

今日は、風は止んだものの、早朝の気温13℃から下がり始め、室内では今、8℃を指しています。

10℃以上の寒暖差は、体に堪えます。

今日は、少し早めに帰って、体調を整えたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧山さんデザインのパズルその2。

2016-02-13 17:27:22 | Weblog

 

桧山さんデザインの干支(さる)のパズルを、糸のこ盤で、まずは2ケ切ってみました。

“ここは、アップして、ここは、落とし込む”

強度も考えながら、進めようとしています。

少しずつですが、もっとも小さな部分(鼻の一部)は、ボンドで付ける事も考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧山さんデザインの干支猿(申)のパズル。

2016-02-10 13:03:06 | Weblog

 

先月末に、今年の干支猿(申)を、桧山さんデザインのパズル作り(大)1ケ(小)5ケを頼まれていました。

今回は、タモの木を使います。

まずは、猿の目(ラミン材とウォールナット)を埋め込んで、糸のこ盤の針が入る大きさ(1,5mm)に数ヶ所穴を開けました。

幅、長さを、確認して、2段アップするために、外枠の線や、切って行くライン取りなど、スムースに進める、書き込みの調整が続きます。

明日から、“切り出せれば良いな”その準備に入っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2種類の金太郎。

2016-02-07 14:45:05 | Weblog

まさかりを持った金太郎と、仁王立ちしている金太郎です。

新たに作ったのは、もう5年は経ったでしょうか。

「まさかりの、棒の大きさは?丸棒の太さは?」今回、型紙が見つかりませんでした。

取り合えず、作ったのですが、もう一度型紙を作り直しています。

本格的に作業に掛かるには、もう少し後になりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金太郎を作りはじめました。

2016-02-05 16:24:26 | Weblog

 

週末(金曜日)は、当分補修の、園児用のイスを5ヶ預かって来て、磨き、塗装をして月曜日の午前10時頃までに届ける事が、続きます。

 

その合間の日は、小物や注文を受けた物作りを、しようと考えています。

タモの木を使って、久々に金太郎を作りはじめました。

磨きが済み、明日、髪の毛(黒色)、腹掛け(赤色)に着色してから、鼻の部分は4mmの丸棒を作り、両側とも、5mm埋め込み、3mm位鼻の高さを出します。

接着して、仕上げる予定です、出来栄えや強度を見てから、少し多めに作ろうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、遅いのですが干支(申)を作り出しました。

2016-02-02 14:59:02 | Weblog

 

本来ならば、去年の12月に、出来てるはずの干支(申)猿の、大、小を作り出しました。

取り合えず25ヶ切り出して、塗装をしています。

今月中に5,60ヶは、仕上げたいと考えています。

また、週末に“雪になるかも”そんな予報が出ています「暖冬じゃなかったの?」

“春はそこまで来ているようです”近くで、早咲きに白梅が咲き出しました、後、1ヶ月の辛抱なのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする