木の店コロボックル

〒311-3114茨城県茨城町大戸341
tel:029-297-2356

ゴールデンウィークに合わせて・・・

2012-04-30 18:26:58 | Weblog

 

 

人の適温って、何℃なのだろうかと、考える時期でも有ります。

その人によって感じ方が違うようです、25℃を超えると「暑いなぁ~」、「快適だ!」

真夏にこの気温は、涼しく感じるのだろうか。

確実に、反応をして伸びる木々や草花、時折り“少し気持ちを留めて”快適な時間を過ごそうと考えています。

ゴールデンウィークに入り、急いでいる人が多いように感じます“今年はゆったり”と、色々なものを見て行きたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り急ぎ、プレート作り。

2012-04-28 13:51:26 | Weblog

 

午前中に、保育園から注文を受けていた、ぞうきん掛けと、食器棚を納品して来ました。

ぞう、キリンなど、各教室のプレート作りを頼まれました。

18cm角の大きさに、シルエットとその動物の名前が入ります。

厚み25mmのパイン材を使うのですが、今一つ“ピリッと”しませんので、中にウォールナットの木を埋め込み簡単な象嵌(ぞうがん)細工をしてみました。

 

 そうすると、内寸が小さく見えて、バランスが少し悪くなります、もう一回り大き目の物を作り、相談して仕上げる事にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧山さんデザインの辰のパズル作りです。

2012-04-27 10:25:13 | Weblog

 

久々に、昨日の夕方近くから、糸のこ盤に集中しています。

半月以上前に、桧山さんから電話が有り、辰のパズル(桧山さんデザイン)5ヶを注文を頂きました。

「忙しそうだから、時間が取れたら作って下さい」、その言葉に甘えて、今日から本格的に進めたいと思っています。

昨日は、A.hiyamaのデザイン名だけ切り出しました。

5月の連休が終わるまでには、お渡しすべくつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花。

2012-04-26 16:58:16 | Weblog

 

 ♪ 菜の花畠に、入日薄れ、見わたす山の端、霞ふかし
  春風そよふく、空を見れば、夕月かかりて、にほひ淡し ♪

菜の花の、黄色が鮮やかに色付いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日には、仕上がりそうです。

2012-04-25 17:56:17 | Weblog

 

「今月中には、仕上げたいと、思います」、そう言って、注文を受けた、ぞうきん掛け4ヶは、出来ているものの、この食器棚は、「ここも、手を入れて、これも、何とかしなくては」、そう思っている内に時間は過ぎて行きます。

 

全体の組み立てが終わり、オイル仕上げをして、明日、上部にマグネットを取り付け、最終の点検、微調整をして、お届けに行けそうです、“明日もぞ~”と、気合を入れ直しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に芽吹いて来ました。

2012-04-24 17:13:50 | Weblog

 

 

四月も後半になり、後四日後には、春のゴールデンウィークに入る時期になりました。

ひと雨ごとに、木々、草花も、一気に芽吹いて来ています。

 

ソメイヨシノも、場所によっては、まだ、花を蓄えています、そよ風に乗って散り急いでいるように見えます。

住宅の、道沿いのサツキの花もほころび始めました。

山や、街並みも、ここの処の暖かさに、春の装いを変えているように思えます。

良い季節になって来ました、“ちょっとそこまで”足を伸ばしたくなります。

ただ、寒暖差も激しい日々も続きます、体調には気を付けたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扉の取っ手は、さくらの木にしました。

2012-04-22 16:59:47 | Weblog

 

食器棚の扉(観音開き)の取っ手は、さくらの木を糸のこ盤で切って作りオイル塗装をしました。

 

扉のバネ付き丁番にします、家に有った食器棚の丁番をはずして来て、残り板に穴を開けてバランスの良い物を買って来ようと思っています。

“これが、なかなか手ごわい”隙間が開かないようにしようと、“考えれば考えるほど”うまくいかないものです。

 

今日は、木彫りの鮭の台を頼まれていました、お客様が来店してチークを土台にしてナラの木で受ける形にしました、位置取りを確認していただいて仕上げました。

もう一つ、15年前に買って頂いた野鳥の時計が、“動かなくなった”との電話が有りました。

持って来て貰いました、電池の液漏れで線が腐食し切れていました、時計全体をばらして線を継ぎ足しハンダで固定をして、組み立てて動くようになりました。

今日の食器棚作りの仕事は、この位にして明日にしようと決めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器棚の扉作り。

2012-04-21 17:39:39 | Weblog

 

器棚の扉(観音開き)を作り始めました。

反り止めを兼ねて上下に25mm厚(扉の厚み19mm)の板を取りつけました。

表面は、上下とも6mm厚みを出しました。

 

 

裏面は、平らになるように仕上げました、明日中に、扉の取っ手を作り、出来れば、全体を組み立てたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器入れの仮組と、昨日の枝垂れ桜。

2012-04-18 16:05:24 | Weblog

 

保育園から注文を受けた食器入れの仮組をして凹凸や、板材の反りなどを見ています。

長さ98cmx奥行き48cmx高さ68cmの中に棚板が2枚入ります。

最近、作る物が、大きい物が多くなりました、頑張って精度を出す作業に力を注がなければなりません。

箱組が終わってから、観音開きの前板を取りつけます、無い知恵を振り絞ってよい物を作ろうと、考えています。

 昨日、近くの六地蔵の枝垂れ桜を見に行って来ました。

例年に比べますと、2週間位遅れて満開になっているようです。

いつ見ても、“見事な枝垂れ桜”しばし見とれていました。

 

千波湖周辺の、桜(ソメイヨシノ)も満開を少し過ぎ、芝生や、風の吹きだまりなどに桜の花びらが舞い降りてきれいな光景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぞうきん掛けを組み立て中です。

2012-04-15 12:57:13 | Weblog

 

 

 

 ぞうきん掛けを組み立て、仕上げに入りました。

高さ70cmx最大底幅45cmx厚み2,5cmのパイン材を面取り(両面)して、アルミパイプ(18mm)60cmを7本埋め込みました、強度を保つため25mm角(四方面取り)を取りつけました。

 

オイル塗装をして乾かしています、明日、点検をして、次の仕事の準備をしようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする