木の店コロボックル

〒311-3114茨城県茨城町大戸341
tel:029-297-2356

イチョウ並木も色付いて来ました。

2014-10-31 15:50:57 | Weblog

作業場への行く、51号のイチョウ並木も、黄色に色付いて来ました。

今朝の内はていたのですが、昼近くから空になっています。

明日から、3連休の人もいるようですが、小雨降る、ぐずついた予報になっています。

でも、秋の空は気まぐれのようです、穏やかな日和であってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉が、いっぱい出てきました。

2014-10-28 15:23:57 | Weblog

 

10月最初の頃に、シクラメンの葉が出始めたのですが、今では、鉢の土が見えない位に葉が育って来ました。

毎年2月に花が咲くのですが、今回は、それよりも早く咲くかも知れません。

水をやり、成長に従って栄養剤を足したいと思っています、

楽しみに、見守る事にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー部品を切り出し中。

2014-10-26 14:08:01 | Weblog

 

エゾ松材、ナラ、ニレの木で、クリスマスツリーの部品(天使、星、など)6種類を切り出し始めました。

集中して、切らないと、小さいため駄目(形になりません)になってしまいます。

やっと、30%位です、目や肩が凝る日々が、後、数日掛かります。

違う部品作りをしながら、進めようと考えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺の境内に有るイチョウの木。

2014-10-23 12:43:22 | Weblog

約700年前のイチョウの木です。

今日、お墓参りを終えてから、気になっていた境内に有るものをカメラに収めてきました。

あいにくの雨にも関わらず、雄大で青々した木です。

予報通りに、10時頃まで13度を指しています。

もう一枚、もう一枚と、重ね着をする一日になりました。

 

明日からは、晴れる日々が続き20度前後になり、過ごしやすいとの事です 。

今日に寒さは冬に向かっての予行演習になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣さんから柿をいただきました。

2014-10-21 15:47:59 | Weblog

 

今朝、「おはよう」と、声がしました。

「形は悪いけど、甘いよ」お隣さんから、柿をいただきました「早く、食べたほうが良い」とも、言われました、ありがとうございました。

今日から、2,3日雨模様の天気予報です、明日は、濡れるほどの雨が降りそうです。

気温も、安定せず、一雨ごとに寒くなるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れが、早くなったので。

2014-10-17 16:01:12 | Weblog

 

陽の高い内に、作業を進めようと考えた時、気温差が大きい時期では有りますが、早めに(朝6時ころに)出掛けて来る事が多くなります。

夕方は、陽が明るい内に、片付けをして帰るようにしています。

“晴れた日は、過ごし易い時でも有ります”

体調もすぐれない時を考慮して、無理をしない程度に仕事をしようと考えています。

今月に入って、早く来たのは4,5日ですので、もう少し頑張りたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫内の台風対策。

2014-10-13 14:08:27 | Weblog

 

2週連続で、台風がやって来ています。

台風の大きさ、風雨の強さなど、解らないので、店内の機械、濡れては困る物をシートで包んでいます。

ここ大串町近辺では、今日の夕方から、明日の明け方が風が強くなるようです。

後は、被害が少ないように願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品作り。

2014-10-10 14:50:45 | Weblog

 

クリスマスツリーの所に付ける、星、天使など6種類の部品を、切り抜いた残りの板材を利用して作るために書いて貰っています。

ブナ、ナラ、ニレの木などで、800ケ位作ります。

毎年ながら、肩や腰の痛みが出ないようつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー作り。

2014-10-08 17:01:46 | Weblog

 

個数は、まだ決まっていませんが、園児用のクリスマスツリーを作り始めました。

シナベニヤ材で、2枚一緒に切りだし、6mmの切れ込みを入れて組み込む事にしました。

ツリーの台座に乗せる部品作りも、同時並行に作業を進めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、シクラメンの葉が出て来ました。

2014-10-04 16:06:22 | Weblog

 

数日前に、シクラメンの葉が夏の暑さを乗り切って出て来ました。

芽が出て来てから、2日に一回水をやっています、次から次へと葉が元気に伸びて育っています。

来年の2月頃に花が咲く予定です、上手に育って欲しいと、願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする