うさとmother-pearl

目指せ道楽三昧高等遊民的日常

11月の禁

2007年11月05日 | ことばを巡る色色
またぁ?と言われそうだけれど、またまた京都に行ってきました。だって、だってさ、年に一度の冷泉家の特別公開だったんだもん。あの、冷泉家。同志社のへこんだ部分、御所の北にいつもは固く閉ざされている門が、ぎぃぃと開くんだよ。じぃっとしてられようか。前回相国寺に行ったとき、穴が開くほど見つめ、一体、やんごとなき冷泉様のお宅はいかがお過ごしなのだろうと思っていたのだけれど、当然ながら、塀に穴は開かなかった。だがその門が、4日間だけ開くのである。はやるはやる心。いっちゃいましたよ。だからね、今出川まで。
     

御所の方々がお江戸に引っ越しても、北の玄武を掲げてお留守居をしている冷泉さんのお宅。泉湧き古筆眠る所。

おお調べてみると、ちょうど御所は秋の一般公開。以前にも御所見学はしたんだけれど、一般公開の日は特別に開くお部屋があり、襖絵なども見せていただける。
     
バスをしたててやってくる善男善女。高御座を拝む人。試食し放題のおみやげやの屋台(もちろん御所のお外ですよ)京の都は昔も今も、憧れの都なのだ。

今回の京都行きは盛りだくさんで、実は冷泉家だけが目的ではなくって、御所だけが見所ではなくって、長い長い列を覚悟しながらやってきたのは、京都国立博物館
     
ライトアップされた片山東熊博士の設計、麗しの本館。日曜5時過ぎに並び始めたのに、待ち時間は60分。
仕方あるまい、早世(確かに過労死かも)の天才、「狩野栄徳」展。緻密にして豪胆。端正ながら急進的。天下布武が為ったなら、私もこの絵師にどんどん絵を描かせ、屋敷を飾りたいと思う。そんな天賦の才。天下人の無理難題も、あらよっとこなしてしまい、その注文を超えた衝撃を表現したであろう。

おいしい京料理も頂く暇はなかったけれど、「11月に京都に行くな」の禁を破った濃い秋の日でございました。(まだ紫の枠入りだけど、後で手直し予定なり)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文六ちゃんとチーと | トップ | 雑器親しむ候 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渋滞? (けんちゃん)
2007-11-05 19:29:04
車で行ったの?欲張って帰りが遅くなると渋滞が待っている今日この頃。艶やかに彩る京都の秋も格別ですね。
私もお昼にカラーセラピーを受けてから走りましたよ。チョィ手前の南の山に。
世界救世教の分派だそうですね。バスがいっぱい来てました。中国人の団体、ドイツ人、イタリア人。中東の紀元前の代物には目を見張るものがありました。
返信する
border=0 (家主うさと)
2007-11-05 23:19:49
けんちゃん
border=0 ありがとう。
これで晴れて枠ナシです。
おお、かの別天地にいかれましたか。
私が行ったときは日本人ばかし(なぜか九州と関西の人多し)だったけど、インターナショナルだったとは知りませんでした。
京都 御所は結構な外国の人だったけれど、冷泉家と栄徳は日本の人ばかし。ふふ、なんだかちょいと意味もなく優越感。
私は実はお泊りだった。御所の一般公開ではさぞや車が大変だろうと、御所に面する旅館に宿をとり、そこに車を停めて、歩いて冷泉家と御所へ行きました。国立博物館は駐車場があるんで車で行ったし、完璧な計画だった。ツアーディレクターになれそうかい?
返信する
後楽荘ピアノライブ (ほたる)
2007-11-06 18:05:11
来ました案内状が!!
後楽荘『Arico月待ちピアノライブ;第6回雪待月~十六夜「bitter&sweet」 at 後楽荘』11月25日(日曜日)夜6時~定員40名
早速、女房と二人予約してしまいました。
倉を改装した『燈(とも)くら』という部屋でのライブです。
会費は10,000円、後楽荘特製・茸料理を中心とした夕餉御膳、ワンドリンク付き消費税込み・予約制です。
返信する
わたしにも (家主うさと)
2007-11-06 22:57:35
奇遇です!
今日来ました。案内状。内職の・・・ですが。
11/24土曜から、内職のため「おコモリ」です。
いろんな意味で、残念です。がっくし。
いいですよね、「燈」 いやいや、いつか、ほたるさんにも後楽荘さんにも、また。
返信する

コメントを投稿