天空のガーデンDiary

車山高原の天空のガーデンは標高1500メートル。清々しい空気の中で、植物達は生き生きと育っています。

大人になったのね。。

2016-05-09 16:02:41 | 植物
昨日から一泊で、駒ヶ根でフェイシャルのスキルアップ研修があり、参加しておりました。
駒ヶ根は近いので、一人で車にはトリートメントベットを積んで向かいました。。
毎年進化をして、さらに心地よくなり、素晴らしいオイルとオールハンドでのフェイシャルは、させてもらう側としても誇りの持てるトリートメントだと思っています。
また、がんばっていきたいと思います。。

うちに残してきたねこちゃん、もうすぐ1才の女の子のミルティーちゃんのことが気がかりで帰ってきました。
実はそろそろ避妊手術を、と思っていた矢先に発情期を迎えてしまいました。。
とっても激しく泣き叫んでいます。

そして、先住猫の男の子のむぎーがそれに反応してしまい、戸惑っています。。
もちろん、もう7才ですし、虚勢もしてありますから、男のこのようなそうじゃないような・・微妙なわけです。。
ミーが鳴き始めると、困った様子で私に助けを求めにくるむぎー。。
「かあしゃん、ぼくは、な、なんか変な気分にゃの・・」といった感じなのでしょう。。
自分はそれを経験していない、同じく7才の女の子のあずきは、そんな様子を冷静に見守っています。。
ときどき、ミーの上にむぎーが思わず乗っているのを見て、うちの9才の娘も興味津々・・・
な、なんと言っていいものか。。。
みんな切ニャいなぁ。。



ほとんど眠れず泣きつかれたミーちゃん。デークさんになぐさめられていました。。



もらって来たばかりの頃のミー。約一年前。ちっちゃくてかわいかったなー

研修が午前で終わったので、午後は自宅かお山のガーデンの庭仕事を、と思っていたけど雨になってしまいました。
また植物達の葉っぱが伸びてくれます。。
お庭のギボウシなどがいきいきしてきました。。
でも、雨で写真が撮れません。。
お家の中の植物を。。



べろべろっとしたのはアガペです。竜舌蘭ともいいますね。。
わたしがとっても好きな植物、伊豆の下田から連れてきました。。
あたたかい土地のお庭で、2、3メートルの大きさになってるアガペを見かけました。
うらやまし~。。
秋になるまで地植えしてみようかな~。。



斑入りのアガペ。



こないだゲットできたコウモリ欄。
ちょっと不思議な植物です。。
原生地はジャングルのようなところです。




植物ショップに置かれていた大きなコウモリ欄。かっちょえ~。
植え替えしてこんなに大きくしたいものです。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿