天空のガーデンDiary

車山高原の天空のガーデンは標高1500メートル。清々しい空気の中で、植物達は生き生きと育っています。

2020/10/06 深まる秋

2020-10-06 11:54:00 | ガーデン
お山では昼間の温度で8度ほど。
今朝はきっと2、3度くらいだったことが予想されます。




いち早く、やまぼうしとカエデの紅葉が始まっています。




これから、急ぎ足で木々が色づいてきます。




ガーデンでは秋のバラが咲き




まだまだきれいな秋のお庭になっています。




そうそう、
この看板は、ホテルの顔でもあり、お客様が間違い無くたどり着いたことを
確認出来るための大切なものなのですが。

だからこそ、バラやきれいな植物たちでここのホテルらしさをアピールしている
のですが。
植物たちはとっても元気で、勢いがあって、
いつもこんな風に看板が見えないほど茂ってくれます。
切れば切るほど勢いを増して。



いつもこんな風にヘンリーヅタが文字に絡まって、、

私はこんなのが大好きなのだけれど、
やっぱり今年も支配人から、
看板が見えるようにしてくれ〜と言われ、

ツタをほどき、バラをチョキチョキしてスッキリとしました




この看板を目標に、秋深まるお山に、
無事たどり着いてくださいね。








天然の水撒き求む〜

2020-08-21 00:29:00 | ガーデン
雨があまりにも降っていないので、植物たちが干上がってきました。
だからといって、庭の地植えの植物たちに沢山の水を撒く気にはなかなかなれません。

何でかな。。
枯れてもしょうがない場合もあると思ってなどいません。
枯れて欲しくはないです。

ただ、自然の力を信じたい。。
雨はもう直ぐ降ってくれる、そう思っているのか、そう思いたいのか。

でも実は、天然の水撒きは楽だからです〜

あまりにも暑い午後は、ちょっと溜め込んでいたことをしています。




昨日描いたものを今日は立てました。







いろいろとお散歩できるところを、開拓していて、
看板や、案内が追いついていません。

暑い午後のネタはまだまだあります。




今日は夕方ごろ、雲が湧いてきて、
こんなかわいい虹が出ていました。

でも、結局雲はどこかに流れて行ってしまいました。

植物たちよ、もう少し頑張っておくれよ!









大げさに書いてしまったかもしれませんが、、
でも、元気な夏らしき植物たちも実はいっぱい。
可愛らしいサマーガーデンです。





ガーデンにて

2020-07-26 22:07:00 | ガーデン
雨が続いております。

いろんな理由があるとは思うけど、
今年はバラのお花が少ないです。




このピンクのバラもチラホラという感じ。
いつもは、この3倍くらいだけど、、

でも、私はこれくらいが好き。

花は少ないけれど、植物たちはみな生き生きとしていい感じです。





先日お庭で、素敵な撮影がされていました。




マタニティフォトをチャペルガーデンで撮影

私も、ここがキレイだなといつも眺めている場所で、写真を撮られていて、
キレイな庭をそんな風に使ってもらえてすごく嬉しいです。

妊婦さんは幸せ感が満ち溢れていてとっても素敵でした。




一方
館内ではラウンジのコーヒーが再開されました。
美味しいコーヒー豆屋さんのモリノコーヒーのお豆をハンドドリップで
お淹れしています。




淹れるスタッフによって、微妙な味わいのちがい。
八ヶ岳の絶景とともに、ガーデンのお散歩の後に、、
いかがでしょう。










バラの季節

2020-07-22 00:48:00 | ガーデン
お山のガーデンは、今バラが咲いています。







あまりバラが咲いている感じがしないでしょうか?

雨が降り過ぎたせいか、降り過ぎて日照が少なかったせいか、
今年はバラが少なめです。
ポールズのバラの蕾はたくさん落ちてしまいましたし、
咲いても、雨によって溶けてしまったり、虫に食われたり。。











自然の中のことなので、仕方ありません。
でも、確実にお庭が年々美しくなっていると感じます。

様々な葉や、お花が生き生きとしています。
様々な色や形のコラボレーションがずっと見ていても飽きません。

あ、私はですが。。







ほんとにキレイ




これは先日行われた結婚式のバージンロード
車山のスキー場にて。

せっかくお庭がキレイな季節なのに、、
と思ったけれど、
すご〜く素敵な結婚式でした。

自然の中で、

白いチュールとミドリがあるだけで、どうしてこんなにも様になるのでしょうか。。











ドキドキする季節

2020-06-21 00:47:00 | ガーデン
お山のガーデンで。




ヒマラヤケシは6月いっぱいは咲いているでしょう。

何日ぶりかにガーデンへ行くと、
植物の成長に圧倒されます。




あっという間に樹木の下を覆ってしまったフタマタイチゲ
花開きそうになっていました。




同じく樹木下のリーフ達が、水を吸って生き生きとびっくりするほど、
大きくなっていました。




バラはまだこれからだけど、とにかく今は葉が美しい。






誰もいないお庭で、虫の目線で植物を見るのも、
いいものです。

でも、この美しい季節。
私だけでは勿体いない。どなたか、共有してほしい。とおもっていたら、、

フロントのスタッフがカメラを持って庭を歩いてくれていたり、、
庭友が密かにお庭を見にきてくれていたり、、

本当はここに来たくても来られない方が、思いを馳せてくれているかも、、
とか。





緑だけでも十分に美しいチャペルに、来月にはバラが咲きます。




毎日変わってゆくお庭

車山の自然と空気
木々やお庭

変化はするけど動じない







いつもここであなたを待っています