天空のガーデンDiary

車山高原の天空のガーデンは標高1500メートル。清々しい空気の中で、植物達は生き生きと育っています。

身体が喜ぶこと

2020-04-08 00:01:00 | 植物
3日間、ホテルの敷地内の樹木の伐採作業が行われました。




1日目は雪の中
いつも木を切っているプロフェッショナルや、色々な部署からあつまってきてくれた
メンズ集団。

植栽してから25年ほど経っているので、かなり大きくなってしまって、
山の景色を遮ってしまうような木を、伐採、剪定することになったのです。







大きな木は、みんなでロープをひっぱって倒したい方向へ導きます。




大きなもみの木も何本も倒しました。

メンズたちは皆働き者で、仕事が早くて、、
どんどん切り倒し、刻んで、運び出し、トラックに乗せて捨てに行きます。

そのペースは早くて、私は皆とは違う動きで、、
でも走り回っていたので、かなり冬の運動不足の解消にもなり、
また、庭仕事への転換には程良く、身体を動かせて。
外の仕事は、本当に気持ちがいいです。

でも、切るしかない状況でも、いつでも木を切り倒すのは、
やるせない気持ちが付き纏います。




ヴィンテージのドイツ軍のつなぎを着たスタッフ

みんな力持ちです。




きれいな白樺は何かに再利用するために、たくさんとっておきました。

最終日の今日は、フロントスタッフのみんなが
様々な作業を手伝ってくれました。
いつもは、ほとんどが一人での仕事なので、たまにはみんなで汗を流すのも、
なんだかいいものです。
ほんとうにありがたい。。

今はホテルが休館のような状況になっています。

外の仕事をしていたら、今世の中で起きていることは忘れてしまいそうになります。
山や、植物たちは、ウイルスからの影響をうけたりしないので、
いつもと変わらない景色がそこにあります。

いつか、終息することを信じて、私に出来ること、
いつもと変わらないことも続けて、元気でいたいと思います。

どこにも出かけられないので、




甘夏で作ったピールで、色々創作




いま、グルテンフリーのクッキーを研究中です。
これは米粉や、おからパウダーで作ったクッキー

チョコやピール入り



毎日、自宅待機のあいぼうはフルーツ飴作りに
はまっているようです。
いちご飴ってすごく美味しくてびっくりです。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿