goo

ファミマ、1万店で光る「デジタル看板」の奮闘劇 昨年度に黒字転換、収益改善の舞台裏とは?

 


店内のデジタル看板で他社の宣伝し大儲け!!🐵

ファミマ、1万店で光る「デジタル看板」の奮闘劇 昨年度に黒字転換、収益改善の舞台裏とは?

ファミマ、1万店で光る「デジタル看板」の奮闘劇 昨年度に黒字転換、収益改善の舞台裏とは?

(撮影:梅谷秀司)

(東洋経済オンライン)

ファミリーマートビジョンは1週間で累計6400万人が目にする媒体だ(写真:ファミリーマート)

店頭でネットフリックスやアマゾンプライムビデオ、第一生命などのCMを流すコンビニチェーンをご存知だろうか。

今、ファミリーマートでは、レジ上のデジタルサイネージ「ファミリーマートビジョン」を設置する店舗が増えている。設置店舗数は3月、全国のファミリーマートの約6割にあたる1万店に達した。同社はファミマビジョンを中心とした広告事業を成長戦略の1つとしている。

コンビニはさまざまな商材やサービスを販売するだけでなく、毎日多くの人が立ち寄る場所でもある。リアルな広告媒体として、店舗はどれほどの価値があるのだろうか。

小売り店の広告がテレビを超える?

ファミマの広告事業のスタートは2020年。新たな収益源を模索する中で目をつけたのが、アメリカのウォルマートやアマゾンが先行していたリテールメディア(小売事業者による広告ビジネス)だった。

イギリスの広告代理店、グループエムによると、世界のリテールメディア広告市場は2023年に1257億ドルに達した。2028年にはテレビ広告の市場規模を上回るとみられている。

ファミマは日本でも消費者と多くの接点を持つ小売店がメディアになると考え、2021年にかけて新会社を立ち上げた。デジタルサイネージの設置や映像コンテンツ制作を担う会社、ファミマの決済データや提携先のデータを基にターゲティング広告を行う会社も設立している。

一部地域の実証実験を経て、近年は本格的にサイネージ設置などの投資を進めている。これまでに、広告関連事業に累計450億円以上投じてきた。

当初、競合関係者からは「自社商品やサービスの宣伝ばかり」「本当に儲かっているのか」と冷ややかに見られていた。実際、立ち上げ期は広告の入稿が少なく、広告事業を担う子会社は赤字が続いた。官報の決算公告によると、関係子会社3社の最終損益の合計は2022年2月期で18億円の赤字、2023年2月期も15億円近くの赤字だった。

しかし、足元で状況は変わりつつある。2024年2月期は11億円の黒字化を達成。ファミマは2029年2月期までに事業利益(日本基準の営業利益に相当)で100億円を目指す方針だ。

今年7月、デジタル戦略の発表会で細見研介社長は力を込めて語った。「ようやく日本でもリテールメディアという言葉が当たり前に使われるようになってきた。われわれがリテールメディアの時代を切り開いたという自負を持っている」。

店舗数拡大につれ、広告主が変わってきた

業績が改善した背景には、広告主の増加と多様化がある。ファミマビジョンで流れる映像は、子会社が制作する「番組」と広告主が出稿する「CM」に分けられる。番組はサイネージに注目してもらい、CMの視聴率を上げるために放映している。

サービス立ち上げからしばらくは、店頭に商品を配荷しているメーカーのCMが大半だった。しかし、一般的なコンビニの商品数は2500品目程度、全国の店舗に置かれているナショナルブランドのメーカーとなると、日本コカ・コーラやサントリーなど、ごく一部のメーカーに限られる。

速水氏(右から2番目)はGoogleでYouTube広告などのセールスを行うブランドソリューション営業本部の統括部長を経て2021年に入社。広告は細見社長(中央)肝いりの事業だ(記者撮影)

それが「店舗数を5000店、6000店と増やしてきたことで、広告主の属性も変化してきた」(サイネージの設置やコンテンツ制作を担うゲート・ワン取締役COOの速水大剛氏)。

ネットフリックス、アマゾンプライムビデオなどの動画配信サービスや生命保険など、ファミマで販売していない商品やサービスの広告が増えてきたのだ。足元では店頭に商品を置かない広告主が全体の6割を占めている。

ファミマビジョンは、従来のマスメディア経由の広告と比べ、外出中の消費者に向けて直接配信できる特徴がある。老若男女問わず幅広い層にリーチできる点も強みだ。

加えて、電車広告など、外出中に目にするほかの広告と異なり、映像と音声で訴求できる。デジタルサイネージ導入前からファミマの店内放送で流れていた「ここがすごい!」でおなじみの帝京平成大学や、合宿免許のCMに聞き覚えのある人も多いだろう。

こうした特徴に設置店舗数の増加、リーチできる規模も拡大したことで、広告主の増加と変化につながったようだ。関係者は「設置店舗数が少なかった頃、ある広告主に『街中で全然見ないじゃないか』と怒られたこともあったが、今では積極的に広告を出してくれている」と明かす。

販促だけでなく「認知のためのメディア」に

広告主の変化は規模拡大の効果だけではない。昨年からは、全国一律の配信方式から、都道府県別や学校の周辺など立地に合わせた広告の配信も可能になった。

これによって、資金力がない地場メーカーや自治体の出稿も増えている。また、学習塾や企業のブランド広告など、親世代や就活生の認知向上を目的とした広告主も増えた。ファミマビジョンの取引先社数は2024年度には約250社となり、前期比で7割増加する見込みだ。

2024年3〜5月の全店平均日販は54.8万円と、業界3位のローソン(同55.9万円)に逆転を許した。サイネージは販売も後押しできるか(写真:梅谷秀司)

リテールメディアについては、「メーカー側も付き合いで一度は出稿するが、リピート利用につながらず、広告媒体として成立していないケースも多い」と指摘する広告代理店幹部の声もある。

そこで、ファミマビジョンは店舗に配荷するメーカーからの出稿も増やしながら、さらにクライアントの幅を広げる構えだ。この点、商品を販促するためのメディアでなく「認知してもらうためのメディア」としても広告主に認識されつつあることは、広告媒体として一定の地位を確立した証左といえる。

もちろん、新たな収益源を開拓する一方で、コンビニの本業がおろそかになっては元も子もない。この点、速水氏は「立地の似たサイネージ設置店舗と未設置店舗を比較すると、設置した店舗のほうが客数の伸び率が比較的高い」など、プラス効果を強調する。

「副業」で得られた収益や取引先との関係を本業の活性化、競争力強化につなげられるかが、今後の焦点になりそうだ。

著者:冨永 望

アイデア次第で稼げまっせ!!🐵

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人タクシー、じわり浸透=武漢は400台超、市民の足に―運転手「仕事奪われる」と不安・中国

 


シナゴキは人海戦術がすべてだったアルヨ🐵

無人タクシー、じわり浸透=武漢は400台超、市民の足に―運転手「仕事奪われる」と不安・中国

無人タクシー、じわり浸透

中国各都市で運転席に誰もいない無人の自動運転タクシーの導入に向けた動きが急速に進んでいる。中でも、湖北省武漢市では最も広い地域で商用サービスが許可され、新たな「市民の足」として定着しつつある=4日撮影【時事通信社】

(時事通信)

 中国各都市で運転席に誰もいない無人の自動運転タクシーの導入に向けた動きが急速に進んでいる。中でも、湖北省武漢市では最も広い地域で商用サービスが許可され、新たな「市民の足」として定着しつつある。一方で、仕事を奪われかねない一般タクシー業界は危機感をあらわにしており、既存産業とのあつれきも表面化し始めた。

 ◇運転はスムーズ

 8月、炎天下の武漢市内。通常の配車サービスと同様、専用アプリに乗車地と目的地を打ち込むと、無人タクシーが迎えに来た。車内は空調が効いており、シートベルトを締めると出発。車内モニターでは目的地までの経路や周囲の交通状況を確認でき、音楽も楽しめた。

 運転も極めてスムーズで丁寧だ。センサー技術「LiDAR(ライダー)」やカメラで周囲の状況を常に把握しており、100キロ近いスピードでの走行や車線変更も安定していた。交差点では信号無視をして横断する歩行者がいたが、それを正確に認識し、距離を置いて停止した。

 運賃は有人タクシーと比べ、4割ほど安い。導入当初、安全面を不安視していた市民からの評判も上々だ。ただ、乗車・降車地点があらかじめアプリ内で限定されているなど実際の利用には制約もあり、利便性には解決すべき課題も残る。

 ◇「事故ゼロ」主張

 無人タクシーを運営するのは業界にいち早く参入したIT大手「百度(バイドゥ)」。武漢では安全監視員が乗車しない完全無人タクシーが400台以上運行し、1台当たり1日に20回以上サービスを提供。来年に市内の営業収支は黒字化すると見込んでいる。バッテリー交換や車内掃除の自動化などでコスト削減も図る。

 百度は北京など11都市でサービスを展開しており、今年4月中旬までに総走行距離は1億キロを突破。600万回のサービスを提供した。懸念される安全面では「無人タクシー側が原因となった事故はゼロ」と主張している。

 ◇苦情で運行地域縮小

 ただ、無人タクシーは交通法規を厳格に守るために一時停車することも多く、武漢では通勤時間帯に渋滞の原因になっていると苦情も出ている。また、運賃の安さは一般のタクシーの脅威となっており、「収入が激減した」と不満を募らせた運転手らが規制を求めて市当局に押し寄せる騒ぎも起きた。

 市当局からの要請を受け、最近は無人タクシーの運行可能地域が縮小され、空港や鉄道駅、市中心部での利用ができなくなった。当局や百度はタクシー運転手らの言い分に配慮しつつ、無人タクシーの普及を図るという難しいかじ取りを迫られている。

 それでも、百度は武漢で無人タクシーをさらに増やす方針で、「市民の足」としての浸透は止められそうもない。武漢で配車サービスに従事する運転手は「無人タクシーの運転は障害物との距離感など、われわれよりも運転が安定している。われわれの仕事が奪われるのは確実だ」と危機感をにじませる。一方で「技術の進歩は仕方がない」とも語った。

人海戦術に拘らなくても昨今の自動化で少子化でも問題ないアルネ🐵

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、尖閣に最も近い海軍基地を拡張 海警船増援 主導権狙う

 


日本人の97%が嫌うシナゴキ又もや台湾にちょっかいを出す準備に余念がない🐵

中国、尖閣に最も近い海軍基地を拡張 海警船増援 主導権狙う

中国、尖閣に最も近い海軍基地を拡張 海警船増援 主導権狙う

 

(産経新聞)

尖閣諸島(沖縄県石垣市)に最も近い中国海軍の玉環基地(浙江省台州)で大型船向けの桟橋の拡張や艦載機用ヘリパッド、特殊部隊の訓練場の整備が進んでいることが、シンクタンク「国家基本問題研究所」(櫻井よしこ理事長)が行った衛星写真などの分析で分かった。7月には海警船4隻が同基地で待機する「特異な行動」もあった。

玉環基地は尖閣諸島から345キロ。国基研が独自に入手した衛星写真などを使って分析したところ、中国軍東部戦区海軍(東海艦隊)と海警局東海海区の基地の整備が並行して進められていることが分かった。

2020年ごろから艦載機用ヘリパッドとみられる施設の建設が始まり21年に完了。桟橋も18年2月に長さ350メートルだったものが24年5月には1740メートルに延伸された。装甲車などを揚陸艦や貨物船に積載する施設も設置され、5千トン級の大型海警船や中国海軍の揚陸艦が接岸している。尖閣諸島や台湾への迅速な輸送が可能となる。

海警基地の近くには、海南島の海軍陸戦隊(海兵隊)特殊作戦旅団駐屯地にある武装障害走訓練場と類似した施設が造られている。海警の中でも臨検などを担当する特警部隊が駐屯し、訓練を行っている可能性がある。

海警船は尖閣周辺海域に1カ月間常駐する前後に玉環基地に集結する。任務終了後に玉環島に寄り、母港の舟山基地(浙江省)や上海基地(上海市)に帰港するのが通例だが、7月7日から22日まで海警2101、2102、2103、2501の4隻が玉環島にいた。

尖閣周辺に派遣されている4隻を増援できる態勢を取っていたとみられる。尖閣周辺に常駐する海警船は6月から全隻が機関砲のようなものを搭載するようになった。日本側も何らかの対抗措置を取る可能性があるとみて待機していた可能性がある。待機は尖閣諸島に台風が近づいてきたこともあり解除された。

海警局報道官の発言も変化した。7月10日の海警船2隻の領海侵入を受け、日本側は中国側に厳重に抗議。海警局報道官は11日、「日本側が当該海域での一切の違法行動を直ちに停止することを促す。さもなければ中国はあらゆる対抗措置を取る権利を留保する」との談話を出した。これまで「類似事案の再発防止を促す」との表現を使ってきたが、より強硬な表現となった。

習近平国家主席は昨年11月末、上海市の海警総隊東海海区指揮部を視察し「領土主権と海洋権益を断固として守る」と強調した。習氏は11月中旬には岸田文雄首相と戦略的互恵関係の推進を確認していた。

玉環基地の強化と海警船4隻の待機は、中国が尖閣周辺での主導権の確保を狙っていることの表れといえる。日本としても海上保安庁と海上自衛隊の一層の連携強化が求められる。(有元隆志)

国連の下した見解は法的拘束力がないので日華条約のようなものを作って台湾を救済しないと台湾は直ぐウイグル・チベットの二の舞になり調子こいたシナゴキが沖縄を占領するのも時間の問題だ

台湾を早急に味方に付けるべきだ

シナ本土でと貿易している企業には高関税を課すべきだ🐵

シナ本土と関わりを持つとなぜかいつも痛い目に遭うのは冷遇され奴隷のように扱われている者たちの怨念がかかっているんじゃないだろうか?シナ依存で損も大損こいたしアメリカはシナ制裁で持ち直したし不思議なもんだ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーダンの村で85人殺害 準軍事組織が襲撃

 


アフリカはペストに🐵痘にポリオに疫病続きなのに反政府組織の反乱もあって大変なパンデミック状態だ!!

スーダンの村で85人殺害 準軍事組織が襲撃

 【カイロ共同】AP通信は17日、アフリカ・スーダンで国軍と内戦を続ける準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の戦闘員数百人が15日に南東部センナール州の村を襲撃し、女性や子どもを含む少なくとも85人を殺害したと報じた。住民によると、戦闘員は村で住宅や公共施設を焼き払った。

 国軍の影響下にあるスーダン外務省は「非武装の住民を虐殺した」と非難した。153人が負傷したと主張した。村の女性を連れ去ろうとした戦闘員に住民が抵抗し、戦闘員が「無差別に銃撃した」という。

 停戦を目指す会議が米国が仲介して14日からスイスで開かれているが、RSFが代表団を派遣した一方、国軍は参加していない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔海外地震〕ロシア・カムチャツカ半島付近でM7.0(8/18)

 


恐ロシアで巨大地震発生!!🐵

〔海外地震〕ロシア・カムチャツカ半島付近でM7.0(8/18)

米国地質調査所(USGS)によると、日本時間8月18日04:10頃、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とするM7.0の地震が発生しました。気象庁によると、この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。【8月18日04:50現在、レスキューナウまとめ】

【発生事象】(USGS)
震源地:ロシア・カムチャツカ半島付近(北緯52.9度 東経159.9度)
近隣都市の方角・距離:
西   90.4 kmにペトロパブロフスク・カムチャツキー(ロシア・カムチャツカ地方)
西   104.5 kmにヴィリュチンスク(ロシア・カムチャツカ地方)
西北西 109.1 kmにエリゾヴォ(ロシア・カムチャツカ地方)
北   378.6 kmにクリュチ(ロシア・カムチャツカ地方)
北西  924.4 kmにマガダン(ロシア・マガダン州)

発生日時(日本時間):8月18日04:10頃
震源の深さ:49.6km
地震の規模:M7.0
津波:この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。(気象庁発表)

■基礎データ
ロシア連邦
人口:約1億4615万人
首都:モスクワ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ