goo

デマきっかけ 英・移民排斥のデモ拡大で420人逮捕

 


もうナショナリズムの時期ぢゃね?🐵

デマきっかけ 英・移民排斥のデモ拡大で420人逮捕

イギリスで、デマをきっかけに移民排斥を求めるデモが各地で暴動に発展し、これまでに420人が逮捕されています。

イギリスでは、先月29日にダンス教室で女の子3人が刺され、殺害された事件について、“移民でイスラム過激派の犯行”との誤った情報がSNSで拡散しました。これを受け、各地で抗議行動が起き、難民申請者が滞在するホテルやモスクなどが標的となりました。極右主義のグループがデモを扇動しているとみられ、略奪や放火なども起きるなど各地で暴動に発展しています。

ロイター通信によりますと、これまでに420人が当局に身柄を拘束されたということです。イギリス政府は、閣僚のほか警察や情報機関などを招集して緊急会議を開き、必要な数の警察官を確保して対処すると発表しました。また、スターマー首相は会見で「これは抗議ではなく、ただの暴力だ。モスクやイスラム教徒に対する攻撃は許さない」と述べ、暴動に参加した者には法律で厳しく対処するとけん制しました。

70年代辺りから国民を干し上げ過ぎたので不満の矛先は直ぐ密航者とか移民に向けられてしまう今はグローバル化が浸透した時代なので簡単にナショナリズム化に変えることは相当な時間が掛かりそうなのでとりあえず国産の強制買いをしたら得するような経済システムを作って様子を見てみよう🐵

金銭的余裕がない多くの国民は100%国産品を売ることも買うこともはばかれるかも知れないので商品に国産比率を付けてそれをポイントなどに紐付し社会保障費控除や年金の上乗せになるようなシステムを作れば生活困窮者になっている国民まで富が回って来ますよ

所得の低い者を割り出し商工会議所のようなところを仲介に立てスーパーの駐車場や蚤の市などでテナントとして週1回でも営業させれば手作りの靴下やショーツとや帽子などの手芸雑貨を売る店も出て来るでしょうしもちろん手作りのお菓子を売るに來るかも知れません。楽しみですね参考に

https://sites.google.com/view/maizal55/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンの翌日配送、北海道も加え47都道府県カバー…全日空と連携しサービス拡大

 


北海道も翌日配達に🐵

アマゾンの翌日配送、北海道も加え47都道府県カバー…全日空と連携しサービス拡大

アマゾンの翌日配送、北海道も加え47都道府県カバー…全日空と連携しサービス拡大

アマゾンのロゴ=AP 【読売新聞社】

(読売新聞)

 アマゾンジャパンは5日、インターネット通販で注文した商品が翌日に届く対象に北海道を加えたと発表した。全日本空輸と連携して航空便を使い、配送時間を短縮する。利用者は一定の時間までに注文すれば、すべての都道府県で商品が翌日に届くようになる。

 全日空の羽田―新千歳間の旅客機で貨物スペースを活用する。アマゾンは北海道に在庫を保管する拠点がなく、道外からトラックやフェリーで商品を運ぶと、到着までに数日がかかっていた。有料サービス、アマゾンプライムの会員は、追加料金なしで翌日配送が利用できる。

 物流業界では、人手不足で翌日配送をやめる動きが出ている。アマゾンはサービスを拡大して、顧客基盤の拡大を図る。需要を見極めた上で、北海道での拠点新設といった配送体制の強化も検討する。

 物流事業を統括するアヴァニシュ・ナライン・シング氏は5日、「(翌日配送の導入で)買い物の量が増え、利用の頻度も高まることを期待している」と述べた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家公務員の月給、2%超増へ 32年ぶり、民間企業の賃上げで

 


皆様方の血税で飯を食っている分際でどれだけクズなんだ!!🐵

国家公務員の月給、2%超増へ 32年ぶり、民間企業の賃上げで

国家公務員の月給、2%超増へ 32年ぶり、民間企業の賃上げで

首相官邸

(共同通信)

 人事院が国家公務員の2024年度給与改定勧告で、月給を平均2%超引き上げる方向で最終調整していることが5日、分かった。2%超のアップは1992年度の2.87%以来、32年ぶり。物価高に対応して賃上げが進む民間企業との格差を埋めるため。若手職員の処遇改善に重点を置く。月給引き上げは自治体職員の給与に波及しそうだ。8日にも国会と内閣に勧告する。複数の関係者が明らかにした。

 月給引き上げは3年連続。国家公務員は志望者が減っているほか、若手を中心に離職者が相次いでおり、若手の処遇改善を重視することで人材を確保する。

 人事院勧告による月給の引き上げ幅は民間のベースアップ分に相当する。23年度改定では、一般職のうち最も多い行政職で平均0.96%を勧告。初任給など若手職員に手厚く上積みした。

 人事院はボーナス(期末・勤勉手当)も3年連続で引き上げる方針。民間のボーナスは月給ほど伸びていないと分析しており、現状の月給4.50カ月分から小幅なアップで最終調整している。

「夏休みいらない」……困窮家庭の切実な声

「夏休みいらない」……困窮家庭の切実な声

日テレNEWS NNN

(日テレNEWS NNN)

物価高や光熱費の高騰が続く中、こどもの給食がなくなり、家で過ごすことが多くなる夏休みに苦しさを感じている人たちがいます。どんなことに困っているのか、どんな助けが必要なのか、その実態を取材しました。

■「夏休みはいらない」切実な声

夏休みは子育て家庭にとって普段学校に通うこどもたちの食費や光熱費などの負担が増え、家計への影響が大きい期間です。物価の高騰が続く中、特に経済的に困窮する世帯にとっては厳しさがより増します。

そんな夏休みの現状について、困窮する子育て家庭の支援などを行っているNPO法人「キッズドア」がことし5月27日から6月3日にかけて、困窮している子育て家庭1800世帯あまりを対象におこなったアンケートの結果を公表しました。

物価の高騰が続く中、去年からの家計の変化について、77%が「とても厳しくなった」、21%が「やや厳しくなった」と回答していて、あわせるとおよそ98%の世帯が家計への影響を感じる結果となったことがわかりました。家計の厳しさがこどもの食事に影響していると感じている人からは「食料が高くて買えない」「満足な量を食べさせてあげられていない」など切実な声があがりました。

また、夏休みに関して、47%が「今より短い方がよい」、13%が「なくてよい」と回答しています。その理由として「こどもが家にいることで生活費がかかる」など、金銭面での負担を懸念する声のほか、「夏休みに特別な体験をさせる経済的な余裕がない」など、いわゆる「体験格差」に悩む声もありました。

さらに、小中学生のいる世帯で夏休みのアクティビティについて「特に予定しているものはない」と回答した人は半数を超えています。

■家庭ごとに異なる事情

日テレNEWS NNN

大阪府内に住む30代の永野さん(仮名)は、ことし小学校に入学したばかりの7歳の娘を育てるシングルマザーです。はじめてむかえた夏休みで、いろいろな問題に直面したといいます。

「給食がないだけで、金銭面も食事を作る手間も本当に負担が増えます。まだ小さいので宿題もみてあげなきゃいけないし、でも自分も家計のためにも仕事を休めない。しんどいと思うことも多いです」

夏休みに出かける余裕もなく、楽しみな予定も特にない……小学校に入学してから娘に申し訳なく思うことも増えたといいます。

「仲良しのお友達がディズニーランドに遊びに行った話を聞いて、行きたいといわれました。チケットも年々高くなっているし、そんな余裕はあるはずもなく……。周りの子と比べて悲しい思いをさせてしまっているかもしれないと思うとつらいです」

日テレNEWS NNN

一方、都内に住むシングルマザーの40代の田中さん(仮名)は、3人の息子を育てています。長男は現在中学3年生、次男と三男はそれぞれ小学校高学年と低学年だといいます。

「夏休みは毎年大変ですね。普段は給食のところ、お昼ご飯の用意が必要になる。近くに親戚もいないので、働きながらこなしています」「物価高が続いているなかで、お米を買うのも高い。夏休みだとみんな家にいることも多いので、クーラーなど光熱費の高騰も影響受けますね」

夏休みは遠出はあまりせず、家や近所でこどもが楽しく過ごせるよう工夫しているといいます。

「家族みんなで近所にセミとりにいく日を作って、一番かわいいセミを見つけられた人が優勝!みたいな大会をしたり、羽化しそうなセミを見つけて観察したり。イベントにして楽しんでいます」「家でも楽しめることを考えて、いろんな味のふりかけを食べる“ふりかけパーティー”をしたり、テレビで特番の放送がある日は夜更かししてもいいことにして特別感を出したりなど、背伸びせず、できる範囲でやってます」

一方、長男はことし受験生。勉強が好きだという長男にできることはしてあげたいと話します。

「勉強をがんばっているので、塾には行かせてあげたいと思って通わせています。塾代は高いし、前払いなので大変でした」

長男の頑張りをできる限り応援するため、田中さんは積極的に情報を集め、進学に関係する受けられる支援は活用しているといいます。市区町村によっては、年収などの条件を満たし、申請すれば塾代などの補助が受けられる制度もあるということです。

「やっぱり進学とかはしっかり支えてあげたい。いろいろな支援などがあるのになかなかそこにたどり着かないこともある。わかりやすく、また使いやすい支援が増えたらいいなと思う」

■本当に必要な支援を

日テレNEWS NNN

困窮している家庭の多くはひとり親で、収入もひとりで支えているケースがほとんどです。すこしでも収入を増やそうと頑張って働いた結果、これまで受けられていた給付の対象から外れたり、児童扶養手当が減ってしまったり、受けられる支援が減ってしまい結果的により困窮した状況になってしまうこともあるといいます。

また、収入を今よりも減らさないように、体調が悪くても仕事を休むことができなかったり、こどもの世話に十分な時間をとれなかったりすることに悩んでいる家庭もあります。

物価の高騰が続く中、困窮する家庭への支援は急務だとして、キッズドアは、十分な食事のための現金給付を行うことや、体験格差を埋めるための支援などを政府に求めています。キッズドアの渡辺由美子理事長は「本当に困っている方に手厚く支援することが必要」とした上で、「普通に働けば普通に子育てができる社会を実現してほしい」としています。

まずは政治が動き貧困層を撲滅しなければならない

それには「国産の強制買いを経済に組み込むことだ!!」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<独自>仕事と介護両立へ中小企業向け支援拠点 政府が来年度にも整備、地銀など運営想定

 


一番いいのは老人ホームに入ることだ🐵

<独自>仕事と介護両立へ中小企業向け支援拠点 政府が来年度にも整備、地銀など運営想定

<独自>仕事と介護両立へ中小企業向け支援拠点 政府が来年度にも整備、地銀など運営想定

 

(産経新聞)

仕事をしながら家族を介護する働き手が増加する中、政府が来年度にも中小企業向けの支援拠点の整備に乗り出すことが4日、分かった。従業員の仕事と介護の両立に向けた取り組みを、余力が乏しい中小企業が単独で進めるのは難しい。政府は、普段から中小企業と接点を持つ地方銀行などが拠点を運営し、経営者の意識づけや従業員への情報提供を行うことを想定。地域に根ざした拠点運営者が積極的に事業者に働きかける「プッシュ型」支援モデルを探る。

高齢化を背景に仕事と介護に追われる「ビジネスケアラー」は増加傾向で、経済産業省によると平成24年に211万人だったが、ピークの令和12年に318万人に達する見込み。同年に介護離職者が11万人に増え、仕事と介護の両立困難による生産性低下などを合わせた経済損失が、約9兆2千億円に上る見通しだ。

政府の施策で先行した子育て支援に比べ「介護への理解度は低く、社会全体の対応が不十分だ」(政府関係者)との見方がある。特に人手不足に悩む中小企業では、多様な働き方が導入できなかったり、介護を要する社員の状況も把握しきれなかったりし、支援が行き届いていないと指摘される。

そのため政府は、地域の中小企業を対象とする「介護両立支援ハブ」を整備。経営者や人事担当者らに働きかけるほか、介護関連サービスの情報提供やセミナーの実施、地域共通の相談窓口の設置を進める方向だ。

経産省は8月末から12月末にかけて実証実験を実施する予定で、運営事業者を募集。事業の効果やどの程度の財政支援が求められるかなどを見極めた上で、来年度にも支援拠点を整備したい考えだ。(中村智隆)

介助者が実の子供でもずぶの素人が介護なんて出来っこない

老人ってのはちょっと触っただけで骨折したり同じ姿勢で寝かせると床ずれになったり塩分濃度が高ければ高血圧で血管壁に圧が掛り合併症併発したりそれはそれは腫物に触るような感じで知識のない一般人が介助できるもんじゃない

餅は餅屋だ 老人ホームに入りやすい環境をつくらなければならない

出せばジンバのユダヤ式横の会計なので潤沢に年金を出せないと言うのなら「老人ホームに入るための積立保険(最低20年掛け~)」を発売し信用で回せばいいだけだ

保険屋が老人ホームに僅かな金を入れれば老人ホームは保険屋のお抱えとなり倒産せず20年後も存続していれば保険金掛けた者は老人ホームに入られますよ🐵

国産の強制買いを経済に組み込みましょう👈100%の国産品を売るのも買うのも金銭的余裕がないと難しいかも知れませんのでとりあえず国産比率を追っていけるように私が即席ですが簡易ソフトを作成いたしましたので使ってみてください

例えば国産を買えばカードやスマホなどにポイントを貯められるようなシステムを組んでそのポイントが社会保障費控除や年金アップに充当出来れば多くの方々が食い付くでしょう

https://sites.google.com/view/maizal55/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイデン氏、ハマスと停戦交渉進めているというネタニヤフ氏に「でたらめ言うな」「米大統領を甘く見るな」

 


今この構図🐵

バイデン氏、ハマスと停戦交渉進めているというネタニヤフ氏に「でたらめ言うな」「米大統領を甘く見るな」

バイデン氏、ハマスと停戦交渉進めているというネタニヤフ氏に「でたらめ言うな」「米大統領を甘く見るな」

バイデン氏=ロイター 【読売新聞社】

(読売新聞)

 【エルサレム=金子靖志】米国のバイデン大統領が、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と1日に電話会談した際、イスラム主義組織ハマスとの停戦合意に向け交渉を進めていると述べたネタニヤフ氏に対し、「でたらめを言うな」と反発した。イスラエル主要紙ハアレツなどが4日報じた。

 報道によれば、バイデン氏は会談でネタニヤフ氏に、ハマスとの停戦合意と人質解放に向けた交渉について「今すぐ取引に応じるべきだ」と迫った。ネタニヤフ氏は「我々は交渉を進めている」と強調すると、バイデン氏が反発。「米大統領を甘く見るな」と異例の強い表現で交渉の進展を求め、会談を終えたという。

 米高官はハアレツに「ネタニヤフ氏は交渉ではなく戦闘を長引かせようとしている」と指摘し、イスラエルに武器弾薬を提供してきた米国による支援継続が「難しくなってきている」と語った。イスラエルの交渉団は3日にエジプトを訪れ、停戦合意に向けた協議を行ったが、進展はなかったとみられる。

 ロイター通信によると、イスラエル軍は3日、パレスチナ自治区ガザの中心都市ガザ市の学校を空爆し、避難していた15人が死亡した。一方、パレスチナ人の男が4日、イスラエルの商都テルアビブ郊外でイスラエル人の男女2人を刺殺した。男は駆けつけた警官に射殺された。

中東有事が継続👉米$ペッグの原油価格上昇(米$安の場合減産)OPECプラスで露助が肥え・似非温暖化でハマスのバックにいるカタールがガス出荷で肥え中東には潤沢な資金が入るのでいつまでも降参しない

★★★しかしながら兵隊だけは消耗品★★★

中東の傭兵はたくさん居るだろうし西側諸国に支援要請なんてするわけない

露助の傭兵はシナゴキと北朝鮮人と名乗る奴らで最近在日朝鮮人学生140人に帰国命令が下った

円高で小泉会計踏襲まんせ~と喜ぶバカチンがたくさん居るかも知れないが日本に潜伏しているシナゴキに召集令状が届くとサバタイも何もあの世に行くだけだ👈シナゴキは殺される運命なのだろうか?🐵シナゴキを雇えば露助に軍事転用可能な家電や車を出荷するのでいつまでもウクライナと露助の戦争が終わらず西側である日本はウクライナ支援で増税される羽目にシナゴキを積極雇用企業は出て来る?シナに多額の血税を流しいれていた二階堂さんの会計秘書が2年懲役になったのはなぜなんだろうか?

いの一番にすることは法的拘束力がない国連のいう事は聞けない

日本は海洋ルートの用心棒を長いことしてシナ本土の領海侵入を阻止してくれた台湾を支援しシナ本土と国交断絶を決行すべきだ!!👈どうせ日本に潜伏しているシナゴキは召集令状であの世に行く運命だしなんのうま味もない100階あって一利なし

あんまり悪ばかりしていたらあの世に引っ張っていかれるんだろうね👉シナゴキ読んでいるアルカ?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする