goo blog サービス終了のお知らせ 

うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
5月27日(火)~29日(水)は3連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№1199 術後2ヵ月・・・!

2018-04-14 09:07:54 | その他大勢 ^^;
夫 筆

パンダ疲れが残っている本日であります。 
さて、心臓の手術をしたのは2月15日ですので、丸々二ヶ月が過ぎ去りました。 
一ヶ月検診時には心房細動が再発していましたので、白色の薬が先月から倍になっています。 



これで、約一ヶ月分の量なんです・・・ 
飲みたくはありませんが、毎日忘れない様に頑張っています。
結果、心臓の状態は何とか抑えられてはいますが、今後ドンドン良くなり薬を止められる日が来ると信じております。 

 > 酒と自転車・・・ 止めやナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1194 マッサン再放送・・・!

2018-04-02 10:41:42 | その他大勢 ^^;
夫 筆

4月になりましたネ~ 
新年度のスタートですので、色々と新しい事も多いです。

NHKの朝ドラも新しい物語が始まっていますが、7時15分からの再放送も・・・ 
今回は、ウイスキーのマッサンです! 



そのマッサンの主人公の名前は、「 マサハル 」です。 
自分と同じ名前なんです~ 

 > 字は違うけどナ・・・

半年間、毎朝々マサハルの名前を呼ばれる事になりますの、嬉しい限りです。 
ザギトワ選手(フィギュアスケート)の秋田犬騒動時には、犬の名前は「 マサル 」で悔しい思いをしたので尚更です。

 > 意味・・・ 分からんナ・・・

何だか良い年度になりそうな・・・ そんな予感がします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1186 switle・・・!

2018-03-22 08:03:37 | その他大勢 ^^;
妻 筆

今日は、お休み日です。 
ですので、吉永小百合の「北の桜守」映画を観に行こうと思います。
昔から大好きなんです。
吉永小百合さんが・・・ 

 > 同年・・・?

さて、毎朝々、NHKの連ドラの前にニュースを観ています。
お天気やスポーツに加え「まちかど情報室」のコーナーが楽しいですネ!

まちかど情報室とは、色々なテーマに沿って便利グッズを3点紹介するコーナーです。 
今までに紹介されたグッズを購入した事もありますが、今回は掃除機を買いました。
名前は switle (スイトル) です。 



これは、掃除機の先に取り付けて使います。
容器には水を入れ、絨毯等の汚れを洗って吸い取る事が出来る優れものなんです~ 
食べ物をこぼした時に便利だと思って購入しました。
チョッと高かったけど、良いと思います。 

 > どんだけ・・・ こぼすんやろナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1182 忘れな梨・・・!

2018-03-15 08:09:32 | その他大勢 ^^;
妻 筆

暗い書き込みが続きましたので、今日は明るい話題です。 

№1090で、九州からのふるさと便(ジャンボ梨)のお話をしました。
その後、なんやかんや色々とごたごたしていましたので、冷蔵庫の奥に一個忘れられたままになっていました。 

 > いつも・・・ てんやわんや・・・

送られて来たのは10月の半ばでしたので、もうかれこれ5ヵ月過ぎています。 

腐っていると思い外から押してみましたが、まだ固い・・・
そして、恐る恐る包みを開けてみると、何と何と大丈夫でした。 



私の保存の仕方が良かったのだと思います。 

 > こん夫婦・・・ よ~似とるナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1181 再発2・・・!

2018-03-14 10:33:42 | その他大勢 ^^;
夫 筆

心房細動のアブレーション手術後の再発で、希望が持てる記事を見つけました。
これが原因で再発したのであれば良いのですが・・・ 

--------------------------------------
アブレーションを実施すると、10%程度の患者さんですが、術後1ヶ月以内に心房細動が再発することがあります。
その時期は、焼灼により心房がやけどをしている状態です。
皮膚がやけどをすると、その部位が発赤し、水ぶくれができます。
それと同じことが心房でも起きています。
焼灼した部位は、腫れ上がり、熱を発します。
そこから炎症性の物質を放出するので、アブレーション直後は37度代の微熱が出ます。
また、その炎症性物質の刺激により、術後1ヶ月以内に心房細動が起きることがあるのです。
手術前とは異なるメカニズムで心房細動が起きます。
しかし、このやけどはしばらくすると、癒えてきますので、術後1ヶ月以降、これによる心房細動は自然に治まってきます。
--------------------------------------

 > これやナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1180 再発・・・!

2018-03-13 16:54:28 | その他大勢 ^^;
夫 筆

今日は、術後の検診日でした。
結果は・・・ 心房細動が再発しておりました。 
ですので、かなり落ち込んでおります。 

薬を三種類飲んでいますが、その内の一つが倍の量になりました。 
これで治まるとは思えませんが、術後三ヶ月は経過観察です。
その後の先生の判断を待ちます。

 > ちゃんと・・・ 薬飲んでナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1177 マサル・・・!

2018-03-05 09:22:53 | その他大勢 ^^;
夫 筆

朝はNHKのニュースから始まって、朝食を食べながらHNKの連ドラを観ています。 
今日は、ザギトワ選手の話題に・・・ おぉ~ってなりました。 



その心は、贈られる秋田犬の名前を「マサル」にすると報道されたからです~ 

 > それが・・・ どうした・・・

自分の名前は、政晴(マサハル)です。
おしぃ~~~ 一字足りないぃ~~~ 
僅差で銀メダル獲得ってとこでしょうかネ! 
4年後に良い結果が出せる様、また頑張ります。 

さて、秋田犬の件ではチョッと心配もしています。 
№1079から8話に渡り東北温泉旅行の報告をしましたが、その途中の田沢湖畔のドライブインで秋田犬がおりました。
「檻」に入れられてネ・・・
そうなんです。
もの凄く大きくなるんです~ 

ザギトワ選手は、その事を分かっているのでしょうか・・・?
犬の世話するのは本人では無いでしょうから、周りの方々も含めて心配になってしまいますネ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1176 甘酒ぜんざい・・・!

2018-03-04 09:55:22 | その他大勢 ^^;
夫 筆

いやぁ~、今日は良いお天気で暖かく、春~^^~ って感じですネ~ 
駐車場の掃除をしてきましたが、心も体もウキウキしてきます。 

さて、当店ではこの季節に(そろそろ終了)甘酒をご用意しています。 
地元の味噌屋さんから糀を分けて貰い、その糀だけで作る甘酒です。
お客様から注文を頂くと、塩を少しだけ加えてお湯で伸ばします。
以上・・・ 

その甘酒は母が作っていますが、その昔は「コタツ」の中で発酵させていましたネ~ 
勿論、その時は家庭用の甘酒ですけど・・・ 

 > 今は・・・? 

その甘酒を「ぜんざい」に入れると美味しいらしい・・・
そんな情報を近しい方から頂きました。
術後1ヶ月は禁酒しなければならない自分は、その影響あってか甘い物が食べたくなります。 
ですので、今朝の朝食で早速やってみました。 



お餅なのか甘酒なのか・・・ 写真ではチョッと分かりにくいのですが、真ん中が甘酒です。 
とても合いますネ~ 
でも、流石に甘さが増し増しですので、小豆の味付けを抑えた方が良いと思いました。 
甘酒の甘さは調整できませんのでネ!

 > 今度は・・・ 糖尿病やナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1175 心房細動の再発確率・・・!

2018-03-02 11:17:58 | その他大勢 ^^;
夫 筆

心房細動の手術を終えて2週間が過ぎました。 
再発防止の為、毎日、嫌いな薬もちゃんと服用しています。 
そして、今月13日が定期健診と相成ります。
自分は持続性(不整脈が続く状態)の心房細動の状態で手術をしましたので、再発の可能性は30~40%位だと思います。

 > 高いナ・・・

発作性(一時的)の時点で手術していれば再発の確率はかなり低くなるのですが、見つけるのは困難です。
自覚症状がありませんでしたので・・・ 



もしも再発となれば、再手術となります。
そんなこんなを考えるだけで、心臓がドキドキしてきますネ~ 

 > 温泉の事だけ考えとれば・・・ ええんやけどナ・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1166 闘病日記8・・・!

2018-02-19 09:09:49 | その他大勢 ^^;
夫 筆

闘病日記も、今日の投稿で最後になります。 
入院されている方の不安や辛さ、そして、それを支える病院スタッフの負担などなど・・・
少しではありますが、この歳になって人生勉強をさせて頂いたと感じております。 m(__)m
ですので、今日は不整脈を見つけて下さった地元の「かかりつけ医」の先生の処へ報告に行こうかと思っています。 

 > インフルエンザで・・・ 忙しいんとちゃうカ・・・

さて今日は締めくくりですので、病院での面白小話を幾つか紹介させて頂きます。 

・・・ 小話その一 ・・・
隣のベッドの患者さんは、突発性の糖尿病との事でした。 
目が見えなくなってきて、異変に気付いたらしいです。 
膵臓からインシュリンが分泌されませんので、これからは自分で注射をしなければならないとの事でした。
その方の奥様が面会に訪れたときの話・・・

患者さん > も~ 何にもしないほど辛い事はないよナ~
奥様 > いつもと一緒じゃん!

この会話の後、旦那さんは突っ込みを入れるかと思いきや、シ~ン・・・ 
自分は、笑いを抑えるのが辛かった~ 


・・・ 小話その二 ・・・

手術前日、看護師さん(若い女の子)から言われました。

看護師さん > チ〇コの毛を剃ります・・・

剃るのは知っていましたが、「陰毛」とか「下の毛」とか「ヘア」とかの方が宜しいかと・・・ 
何度も「チ〇コの毛・チ〇コの毛」って連呼するので、最後には可愛い子だナ~って思っちゃいました。 
結局、お風呂に入った時に自分で剃毛しましたが、その子にやって貰った方が良かったと今頃になって悔やんでいます。 


・・・ 小話その三 ・・・ 
手術室へ入り、ベッドに横になっていよいよこれからって時・・・
オペ関係者同士のミニトラブルっぽい会話が聞こえて来ました。 
そこで自分が言い放ちました。

自分 > 今、ここで揉めるの止めて下さい! 

手術室で手術直前に、ドッカ~ンって笑いをとれました~ 



以上、入院報告とさせて頂きます。マル。

 > 話の出だしは・・・ 良かったんやけどナ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1165 闘病日記7・・・!

2018-02-18 08:34:12 | その他大勢 ^^;
夫 筆

昨日からの降雪はそこそこ積もりましたが、今冬の雪仕事もそろそろ終わりかナ~って思っています。 

 > もしかして・・・ 雪仕事しとるんかいナ・・・

いつもの年と違い、今冬は手術という大イベントがありましたので、春の匂いを敏感に感じるような気がしています! 

さて、無事に退院して自宅療養中であります。 
当たり前ですが、自分のペースで生活できますので楽ですネ~
特に食事の時間が・・・ 

普段、朝食は7時で昼食は14時に食べている自分ですが、病院では、朝食が8時で昼食は12時です。
って事は、食事の間隔が3時間違ってきますよネ~
ですので、入院中は朝食を食べてまた直ぐに昼食って感じがしていました。 
体を動かさない為、お腹も空きませんので尚更です。 
食事の用意から片付けまで全般の流れを見ていると、携わる方々はホントに大変だナ~って思いますので、勿論、有り難いのですけれど・・・

さてさて、退院しても複数の薬を暫く飲み続けなければなりません。
心房細動再発の防止と脳梗塞の回避の薬です。
ですので、ピルケースを買ってコンパクトにしてみました。



薬によって飲むタイミングが違いますので、自宅で自由になると忘れそうではありますネ~
只でさえ薬嫌いですし! 

 > 忘れると・・・ また入院やで・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1164 闘病日記6・・・!

2018-02-16 09:01:25 | その他大勢 ^^;
夫 筆

大変お騒がせをいたしました。 m(__)m
何とか無事に手術を終え、今朝は朝食も食べて元気にしております。 
全身麻酔をして5時間の手術でしたので、まだチョットふらつきますけど心房細動の動きは治まっています。 

 > わての出番・・・ 大丈夫増やナ!

只、再発の可能性もあります。
退院後もあまり無理をしない様に過ごせれば良いのですが・・・ 
いつもの様に・・・ 変わりなく・・・ でしょうかネ!

 > 温泉・・・ 行く気やナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1163 闘病日記5・・・!

2018-02-15 07:42:43 | その他大勢 ^^;
夫 筆

おはようございます!
今朝は雪が舞っていますネ~

さて、いよいよ本日が手術と相成ります。 
不整脈があると診断されて、かれこれ4ヶ月・・・
長かったです。 

 > そりゃ、長いナ・・・

手術で心臓の動きを直し、まだまだ仕事も頑張らなくてはなりませんネ~ 

 > わての出番なくなるよって・・・ はよ戻ってナ・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1162 闘病日記4・・・!

2018-02-14 09:42:13 | その他大勢 ^^;
夫 筆

経食道のエコー検査を受けて来ました。
胃カメラの検査に似ていますが、食道から心臓内部を調べて血栓の有無を確認します。

胃カメラは肩に麻酔をしますが、今回は明日に備えてだと思いますが麻酔はありません。
問題無しでしたので、良かったです。

> お行儀悪い人・・・ 麻酔ナシ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1161 闘病日記3・・・!

2018-02-14 09:40:12 | その他大勢 ^^;
夫 筆

朝早くから目が覚めました。
ラウンジでいつも通り連ドラを観て、朝食も食べました。



これが術前では、最後の食事となります。
さて、今日はお天気が良いですネ~!
病室は5階の角部屋の窓側ですので、快適であります。

> 長居せんようにナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする