goo blog サービス終了のお知らせ 

うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
5月27日(火)~29日(水)は3連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№1294 新しいバリカン・・・!

2018-11-03 21:16:47 | その他大勢 ^^;
夫 筆

現在、日本シリーズ8回裏が始まりました・・・
自分の役割のお風呂掃除終え、いつもは楽しい時間帯なのですが・・・
広島ファンの女房は真っ暗です・・・
広島・・・ 何とかなりませんかネ~ 

さて、本ブログで自分が登場するのは、日帰り温泉での後姿くらいです。 

 > 汚いお尻やったナ・・・

そんな自分の髪型は、もうかれこれ15年位 「坊主頭」 なんです・・・
伸びてきた髪の毛の処理は、女房にバリカンで・・・ えいやぁ~って感じでお願いしております。
自分が掃除担当のお風呂場でネ! 
だって、時間もお金も節約できますから~ 

でも、いつも丸坊主だと変化がありませんので・・・
閑散期には、丸坊主にした後に伸びてきた髪の毛をサイドだけバリカンで刈り込みます。 
そうすると、パイナップル状態になりますので、まっこと個性的になりますヨ~
そんなこんなで遊べるのも、お安いバリカンがあるからなんですネ~



今回、新しいのを買いました。
ネットで2,500円位です。
床屋さんへ行ったと思えば、一回分で買えます。
ま~、3年以上は使ってますネ! 

新しいバリカンで坊主にするのが、今現在最大の楽しみです。 

 > バリカンより・・・ 広島の応援の方が先やナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1292 闘病日記・・・!(告知一周年)

2018-10-30 21:44:34 | その他大勢 ^^;
夫 筆

今日10月30日は、心房細動手術告知から丸一年であります。 
あれからもう一年かぁ~と思いつつ、他人事の様に美味しいお酒を呑んでおります。

一年前・・・
地元のかかりつけ医で不整脈が見つかり、その後、長野市の大病院へ・・・
昨年の今頃は、毎日々、手術への不安と会社の将来を案じて動悸がもの凄かったです。

閑散期なのですが、でもでも、次の繁忙期に繋げるには「色々」と重要な時期でもありますのでネ~ 

思い出の辛い追い打ちと言いますか・・・
11月13日に地元の中学校から公演依頼があり、なんと受けてしまいました。

 > アホやナ・・・

当日は、体調の悪さと緊張で立っているのがやっとでした。
繰り返しますが、あれからもう一年です。

家業がうなぎ屋ですので、今期、厳しいのはご存知の通りですが・・・
毎日、女房と社員と仕事が出来る幸せを感じています。 

来年2月15日は手術1周年ですので、またまた思い出すのでしょうね~ 

 > 有るのが難しいと書いて・・・ ありがたいやナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1282 サンマ最終2018・・・!

2018-10-12 20:15:20 | その他大勢 ^^;
夫 筆

昨日の定休日・・・
いつもの自転車転がしをして、その後買い出しをしました。 

買う予定もありませんでしたが、サンマがこっちを向いて言っています。
私をカゴに入れて・・・ 

そんなこんなで、今宵の夕飯は2018最終となるサンマの炭火焼きです。



サンマを焼く時には、いつも外です。
ブロックで囲って、残り火の炭火で焼き上げます。 
ご近所さん・・・ すいません・・・ m(__)m
凄い煙となりますからネ~ 

大根買うの忘れました・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1277 闘病日記・・・!(薬 半減)

2018-10-01 20:05:15 | その他大勢 ^^;
夫 筆

今日、定期健診に行って来ました。
自分で脈に触れると、”たぶん ”大丈夫・・・ ^^V

でも、心電図の結果がいつも気になりますネ~ 
今回は、24時間計測した心電図の結果が心配でした。(№1257)

心房細動がどこか(時間です)で再発していたら・・・ 

でも、良かったです。
主治医の先生からOKが出ました。 

明日から、赤い薬(血液サラサラ)は中止となりました。 
白い薬は心臓を安定させる為に、まだ様子見です。



 > ピルケースの横は、何・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1276 ジャンボ梨2018・・・!

2018-09-30 09:29:18 | その他大勢 ^^;
妻 筆

台風関連のニュースが、朝からジャンジャン流れてきています。 
大きな被害が出ない事を祈るばかりです。

さて、実家(佐世保)のお友達からこの季節に送られてくるのは、ジャンボ梨です。 



熊本へお嫁に行ってからですので、もうかれこれ30年位になります。
大きな実ですので、迫力満点ですネ~ 

大きいという事は、台風等には被害が出易くなるそうです。
昨晩、お礼の電話をしたところ・・・
台風の風対策で、梨をガムテープで留めているとの話を聞きました。 
数が少ないので、そんな対策が取られているそうです。

 > 外せるんやろかぁ・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1272 闘病日記・・・!(NHK)

2018-09-24 22:06:26 | その他大勢 ^^;
夫 筆

3連休が終了しました。 
夏の激忙期ではありませんので、それなりに忙しかったのではありますが・・・

 > 暇やったんやナ・・・

さて、先程NHKで脳梗塞のリスク管理の番組がありました。










もう一度、注意喚起をしなければと思い書き込みをします・・・ 

* 年齢が上がるにつれ、心臓のリズムが崩れ易くなります。
* 心拍のリズムが崩れると、心臓内で血栓が出来易くなります。
* 心臓内で出来る血栓は大きいです。
* その血栓が剥がれて向かう先は、脳!
* 大きな血栓は、太い血管をも詰まらせます。
* よって、大事故に繋がります。

自分で脈を取れなくても、横になって寝る時に心臓に耳を傾けてみて下さい・・・
ドク・・・ドク・・・ドク・・・ 
聞こえるはずです。 
速さではなく、リズムに注意して・・・
ドク・・・ドク・・・ドク・・・

このリズムが崩れていたら、お医者さんへ行きましょう!

薬で予防するのか、それとも手術するか・・・
手術しても、完治するとは言い切れません。

自分は手術を選択し術後7ヵ月が過ぎましたが、再発の可能性は高いと思っています。
(薬は飲み続けています)

ブログをお読み頂いている方の中で、今日、意識していなかった不整脈が見つかるやもしれません。
まずは、ドク・・・ドク・・・ドク・・・

 > 心配で、ドク・・・ドク・・・ドク・・・
 > あっ、リズムOK・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1260 初もの・・・!(サンマ)

2018-08-31 20:43:21 | その他大勢 ^^;
夫 筆

今晩は、頑張って夕食の用意をしました。 
ニュースでサンマ豊漁の報告を受け、今晩はサンマを炭火焼きです~ 
油が乗っていて良いサンマです。



当店の残り火で焼き始めましたが、チョッと火力が強すぎました。
燃え始めた火を消そうとあがきましたが、中々消えません・・・ 

 > 水・・・ 

よって、丸焦となりました。 
誰とは言いませんが、その方から罵倒されながら苦いサンマを頂きました・・・ マル。
次回は・・・ リベンジ~~~^^~~!

 > また・・・ 焦げるナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1257 闘病日記・・・!(心電図)

2018-08-27 14:38:35 | その他大勢 ^^;
夫 筆

久しぶりの術後の報告です・・・
2月半ばの手術から半年以上が経過しましたが、今のところ心房細動の再発はありません。 
薬は、毎日飲み続けておりますけどネ~ 

っで、主治医の先生が・・・
先生 > そろそろ24時間の心電図検査をやってみましょうか!

って事になりました。
そうなんです。
一ヶ月に一度の検査時には大丈夫でも、その他の時間帯に再発している可能性もあります。
ですので24時間、胸にホルター心電図の計測器を貼り付けて検査する訳ですネ・・・ 



お風呂には入れませんが、その他は極々普通に・・・です。

計測器を貼り付ける時に・・・
> 音声は残りませんよネ~
って聞いたら、ドッカン~  ってなりました。 

 > 酔っぱらって・・・ 外すナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1252 三田明・・・!

2018-08-19 09:43:52 | その他大勢 ^^;
妻 筆

昨晩、NHKで「思い出のメロディー」という歌番組が放映されていました。 



懐かしい歌、そしてその歌声に引き寄せられて観ていると・・・
そこへ三田明が登場~~~
特別なファンという事ではありませんが、やはり懐かしい思い出がありますのでチラッと紹介してみたいと思います。

それは、私が4歳位の頃のお話です・・・

 > 大昔やナ・・・

習っていた踊りの発表会で、 青い目をしたお人形は~  
の曲に合わせて、ガラスケースから踊りながら出て来る予定だった私・・・
” とんずら ”してしまいました。

 > 言葉が・・・ おげひん・・・

何処へ行ったかと申しますと、隣の大ホールで三田明のコンサートが開催されていました。
どうやって入り込んだのか不思議です。 
勿論、私自身覚えてはいませんが、その後、ず~と言われ続けております。 

 > これからもナ・・・

三田明と聞くと、未だにドキッとしますネ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1243 セミ・・・!

2018-08-06 09:36:51 | その他大勢 ^^;
夫 筆

パソコンのすぐ横の網戸に、セミが・・・ 
羽が茶色のアブラゼミはよく見掛けますが、羽が透明なセミがやってくるのは珍しいです。  



鳴かないのでメスだと思いますが、弱っていて鳴けないのかもしれません。
そ~っと放置して観察していたら、元気に飛んで行ったので良かったです。 
セミの命は短いですからネ~

さて、子供の頃はセミ取りを良くしました。
網なんて使いません。
手だけです。 

手順としては・・・ 
① 足で木を蹴ります。
② ビックリして飛び立ったセミをじっと目で追いかけます。
③ 手の届く高さにとまったセミが鳴き始めるのを待ちます。
  (セミは鳴いている時がチャンスなんです)
④ 下からそ~っと近づき捕獲します。

羽が透明なセミは俊敏で用心深いので、直ぐに逃げてしまいます。
ですので、捕まえた時は自慢げに友達に見せびらかしましたネ~ 

 > その位、勉強も熱心やったらナ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1241 腱鞘炎のその後・・・!

2018-07-30 09:40:13 | その他大勢 ^^;
夫 筆

今週も週末を乗り切りました。 
でもまだ7月だったりするんですよネ~
当店のお盆休み(8月28・29・30)まで、あと一ヶ月・・・ 

さて、数年前になりますが、右手に腱鞘炎を発症し注射をしてもらいました。 
手を広げると、手のひら全体に痛みがはしりましたのでネ・・・ 

お医者さん > 手を使うな・・・

でも、そんな訳にはまいりません。 
稼がないと、市民プールへ行けませんのでネ~ 

注射後、自分でも工夫をしなければと思い、包丁のグリップをスポンジで覆って太くしたりもしました。
でも最近、注射した所が膨らんで来ています。
中指の付け根です・・・ 



膨らんできているので、包丁のグリップにも当たり易くなります。
心臓も悪く・・・ 手も悪く・・・ 頭も悪い・・・
三拍子揃っておりますです・・・ ハイ。 

 > 性格の悪さを加えて、四拍子やナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1238 ウォシュレット・・・!

2018-07-22 21:52:13 | その他大勢 ^^;
夫 筆

本日、高校卒業以来の友人がご来店~ 
結婚式で会ってるかもしれませんが・・・

 > 覚えてないんやナ・・・

そこで、想い出話をひとつ・・・

その友人の実家は、いつもお世話になっている野沢温泉村です。
高校生の当時、その友人宅に遊びに行って驚きました~ 
トイレから・・・ 水がピシュ~っと飛び出して来るんですもの~

勿論、今の ”それ ”とは違い、スイッチを押したら最後、止まらずにドンドン噴射し続けます。
よって、こちらはずぶ濡れ状態に・・・ 

激忙の最中でしたが、懐かしい想い出が蘇りなんとも癒されました。

なんだかんだと、あれから37年・・・
もう少しだけ、頑張りますかネ・・・

 > 木曜日は・・・ プールやしナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1215 佐世保名物・・・!

2018-05-29 09:06:25 | その他大勢 ^^;
妻 筆

今年も届きました。 
実家の佐世保からの「ふるさと便」です。 
学生時代のお友達からなのですが、ず~とこれで良いからネって伝えてあります。



「かんころ餅」と申しまして、サツマイモの甘いお餅です。
フライパンやオーブントースターで焼き付けて、熱いうちに食べます。

お客様から良く頂きものをしますので、佐世保の文字が大きく入っている ”これ ”をお礼に使うと喜ばれますネ! 

 > 人のふんどしで・・・

明日から外壁塗装工事の為、三連休となります。 m(__)m
足場を組みますのでネ!
工事は一ヶ月程の予定なのですが、お天気次第となります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1212 ふうき豆・・・!

2018-05-20 10:08:54 | その他大勢 ^^;
妻 筆

お気に入りのお取り寄せが、山形から届きました。 
お取り寄せ歴は、もうかれこれ30年になります。
そのお品は、こちらです。 



ふうき豆(えんどう豆)です。
ご近所のお寿司屋さんから頂いたのがきっかけとなり、お取り寄せ開始~ 
年に2回お願いして送って貰っています。 
つまり、60回目って事になりますネ! 

 > 他にも・・・ あるナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1209 闘病日記・・・!(血液サラサラの薬)

2018-05-13 19:38:56 | その他大勢 ^^;
夫 筆

母の日が終了致しました。 
国会でセクハラ問題が取り上げられる昨今ではありますが、こと母の日に限っては父の日よりも忙しくなってきております。 
つまりご家庭では、父より母の方が幅を利かせているとも思えますネ~ 

 > ここもやナ・・・

ま~、その方が何事も丸く収まるのではないかと、自分の経験では・・・ 
さて、久しぶりに闘病関係の書き込みです。 
意味が分からない方は、2月15日前後の投稿を参照してみて下さいネ・・・

 > めんどいわァ・・・

心臓の手術をしたのは2月15日ですが、その一ヶ月前から血液サラサラの薬(イグザレルト)を飲んでいます。
万一にも心臓に血栓が出来ていて、手術の影響でその血栓が剥がれて脳に向かえば脳梗塞になります。
心臓で出来た血栓は大きいので、重篤になる事が予想されます。
術後の現在も飲み続けていますので、もうかれこれ4ヶ月にもなりますネ~ 

その影響かどうかは分かりませんが、チョッとぶつけると血が出ます。 



ま~、バンソウコウで十分対応できますけど・・・
薬は飲みたくありませんが、重い脳梗塞になったらどうにもなりませんので致し方ありません。 

 > 飲み忘れんようにナ・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする