goo blog サービス終了のお知らせ 

うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
5月27日(火)~29日(水)は3連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№1160 闘病日記2・・・!

2018-02-13 16:28:07 | その他大勢 ^^;
夫 筆

病室から入院報告であります・・・ 

 > ブログ・・・ 止まらんやないかぁ~

何と、ベッドの横には有線LANが用意されていました。 
ですので、持ち込んだタブレットを使っても良いそうです。(因みに無線は禁止)
更に、DVDプレーヤーの貸し出しもあってソフトは無料・・・
院内にはコンビニ・レストランがあって、ホテルかいなぁ~って感じですネ! 

今日は手術前の基本検査、明日は心臓に血栓がないかどうかを調べます。 
それ以外は特にやる事はありませんので、色々揃っていても退屈極まりない状態ではあります。 
ミニ図書館的な場所もあり本をお借りしましたが、ベッドの上でず~と本を読んでいても飽きちゃいました。

って事で、ブログへの書き込みも増えそうですが、しかし、綴るネタがありませんネ! 

 > 違う病気になるナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1159 闘病日記1・・・!

2018-02-12 10:15:50 | その他大勢 ^^;
夫 筆

シラスうなぎ・・・ 今だ姿見えず・・・ 
今夏の活鰻は、どれだけ値段が上がるのか・・・
想像もしたくありません・・・
ま~、ウナギが途切れずに仕入れられる事を願うばかりです・・・

そんなこんなで心配事は絶えませんが、実は・・・明日から入院する事になっています。 
秋口の健康診断で不整脈が見つかり、心臓の手術をする為です。
って事でブログの更新が止まりますので、ご覧頂いている方へ事前にお知らと相成りました。

 > わての出番が・・・

自分の病気は心臓の動きが悪く、プルプルと震える状態になっています。
結果、血液を上手く送り出す事が出来ず、血栓が出来易い状態なんです・・・ 
心臓で出来た血栓は大きく、それが脳へ向かうと太い血管が詰まり、重篤な状態に陥るそうです。

それを防ぐ為には、血液をサラサラにする薬を飲んだりするのですが、副作用として脳内出血を起こし易くなるとか・・ 
ですので、心臓そのものの手術を決断しました。
心臓は電気信号によって動いていますが、自分の心臓の一部はその電気信号に過剰に反応してしまい痙攣状態になっています。
今回は、カテーテルで心臓を焼き付ける手術を施し、信号をブロックする事で正常な鼓動に戻す試みとなります。





入院期間は短い予定なのですが、場所が場所だけに・・・
無事に手術を終えて帰って来ます! 

 > 温泉・・・ おやすみやナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1136 新聞の公募・・・!

2018-01-14 09:32:17 | その他大勢 ^^;
妻 筆

今朝は少し積もりました。 
でも、お天気が良くなり気温も上がる予想ですので、何もしない私でも気が楽ですネ!  

九州は佐世保出身の私・・・
子供の頃は、冬でも半ズボンと半袖で体育の授業でした~ 
雪はありませんが、寒かったです。 

最近、コタツに入ってそんな事を思い出したりしていますが、ミカンやリンゴを食べるのにティッシュが欲しいと思っても、手も足も届かない距離にあったりしますよネ!

 > いきなり・・・ そっち・・・

そこで、提案!
コタツの天板に、ティッシュBOXを入れる穴があると良いと思うのですが・・・ どうでしょ!
蓋もあって、ティッシュが出るチョットした切込みだけがあれば最高ですね。

さて、そんなこんなを考えていたら、またまた小学生の頃の想い出に・・・ 
ある時、面白アイディア募集の新聞公募を見つけ、考えて出しました。
考え抜いた ”それ ”は、「 上下の歯を同時に磨ける歯ブラシ 」 でした。 

確か、何とか賞を貰った記憶があります。
何事も創意工夫が必要ですネ! 

 > ただの・・・ ズボラやナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1130 新年 あけまして おめでとうございます・・・!

2018-01-01 07:06:18 | その他大勢 ^^;
夫妻 筆

新年 あけまして おめでとうございます 
本年も本ブログにお付き合いを賜ります様、切にお願い申し上げます。

 > 切にナ・・・

さて、今年も明るい気持ちで話を綴りたいと考えておりますが、楽しく嬉しい事ばかり続く訳がありません。 
時には悲しい事や辛い事なども書き込みをする事で、気分を変える ”きっかけ ” にさせて頂ければとも思っています。

 > はけ口やナ・・・

さて、当店の休業日は元旦のみですので、お気に入りの日帰り温泉へ行くのが毎年恒例となっています。 
流石に一日の午前中から温泉へ出掛ける方は僅かですので、意外と空いているんですネ~ 
現在、午前7時・・・ 
寝坊はせずに・・・
いつもの通りであります・・・ 

 > 今年も・・・ 温泉バカ・・・


追伸・・・
1月4日(木)は、営業致します。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1120 クリスマスリース2017・・・!

2017-12-11 09:59:09 | その他大勢 ^^;
妻 筆

九州の友達から貰った手作りのクリスマスリースを、今冬も飾りました。
普段は、大事に箱にいれて保管しています。 

何でも、地域でリース作りの教室が開催され、そこへ参加しての作品との事でしたが、これは2作目と言っていました。

毎年々、彩が変わって行く様を楽しんでいます。 









 > 新しいの 欲しいってこっちゃナ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№0190 ジャンボ梨・・・!

2017-10-13 14:22:28 | その他大勢 ^^;
妻 筆

学生時代から仲良しのお友達(九州)からこの時期に送って来るのは、ジャンボ梨です! 



佐世保から熊本に嫁いだお友達は、春にはビワを送ってくれます。
でも、今年は天候不順で果樹は全般的に不作で大変との事でした・・・ 

直径13センチの梨が5個もありますので、皆で大切に食べたいと思います。 

 > 皆で食べるのは、一個だけやナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1078 サンマ2017・・・!

2017-09-25 20:11:45 | その他大勢 ^^;
夫 筆

先日の事・・・
サンマ不漁のニュースを聞いて、食べたくなりました。 ~^^~!
って事で、スーパーへ買出しに行きましたが・・・
サンマのお姿がありませんでした。 
うなぎの蒲焼はありましたけどネ! 

ですので、今晩は再挑戦でありました。



勿論、備長炭の残り火で焼き上げます。
細めのサンマではありましたが、脂ものっていて美味しかったです。
もう一回くらいやろうかしらネ~

 > 大きいのは、手に入らんナ・・・

明日からは当店の計画休で、3連休となります。 
何処で何をしているのかは・・・ 内緒!

 > 温泉巡りやナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1072 お好み焼き・・・!

2017-09-12 09:37:24 | その他大勢 ^^;

妻 筆

私達はお好み焼きが大好きなのですが、ここ数年、歳と共に作る回数は激減しています。

私が作るお好み焼きは、大阪に住んでいた頃、ご近所の ”お店のおばちゃん ”に教えてもらった大阪焼きです。 

膨らますタイプではありませ~ん!

豚肉をカリカリに焼き込み、そのラードでパリパリの表面にし、イカやエビや焼きそばも入れるミックスモダン焼きです。

美味しいけど、とっても重~い我が家のお好み焼きのご紹介でした・・・。 

 > そりゃそうなるわナ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1063 貴陽2017・・・!

2017-08-19 20:29:05 | その他大勢 ^^;
妻 筆

待ちに待ったアレが届きました~ 

 > くいもんやナ・・・

今年はいつもの年より遅れていて、心配しちゃいました。 
忘れられていたらどうしよう・・・ って。 
そうです。
それは、いつものプラム(貴陽)です。



紅玉ではありませんヨ~ 

この特大貴陽は、近くの生産者の方から直接買い求めているのですが、これで1個100円位です。
安いでしょ~! 
生協やスーパーだと、もっと小さくて4倍位します。 
生産者の方に教えてあげたら、ビックリしてました。 

さて、シーズン初めと最後にお願いしてありますので、同じ量がもう一回届きます。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1049 ベランダの蜂の巣・・・!

2017-07-14 07:10:02 | その他大勢 ^^;
妻 筆

洗濯物干し場のベランダに、ハチが多いナ~って思っていたら・・・ 
屋根付近に蜂の巣を発見しました。 
まだ小さい巣でしたが、これからドンドン大きくなっていたでしょうネ~
危なかったです。 

早速、夫に駆除を要請!
夜になって、スプレーの凄いやつでピシューっとしました。
朝になってベランダを見ると、こんな感じになっていました。



ゴメンネ・・・ 

 > 蜂の子は、今晩のおかず・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1028 ビワ・・・!(2017)

2017-05-29 10:12:45 | その他大勢 ^^;
妻 筆

今年も実家(佐世保)のお友達からビワが届きました。 
ま~、ふるさと便って感じです・・・



農産物ですので、その年々によって出来が左右されます。 
何でも、今年は入学式に桜が咲いていたそうです。
いつもなら卒業式頃に見頃を迎えるのに、かなり遅いですね!
よって、果物も全体的に小さ目との事でした。

さて、こんなに食べれるかナ~ 

 > ひとりでカ~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1011 姉さん女房・・・!

2017-04-10 09:27:13 | その他大勢 ^^;
夫 筆

今回は、いつもの業界紙からの紹介です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「姉さん女房、蔵が建つ」
「姉女房は福の神}
「姉さん女房は金のわらじを履いても探せ」
など、女性が年上の夫婦は家庭円満、一家が繁栄すると昔から言われています。
プロの野球選手などは姉さん女房が多い様ですネ。
また、昨今の平均寿命からすると、6歳位の歳の差がベストのようです。

さて、ウナギの世界では姉さん女房が常識となっています。
あるデータによりますと、日本ウナギの寿命は人間のおよそ三分の一と考えられています。
産卵を迎えるメスは12~15歳なので、人間であれば36~45歳位であるのに対し、オスは5~6歳ですので、人間年齢は15~18歳となります。
なんと、熟女と高校生の恋愛なんですね。

産卵期に入ったメスはとても体が大きいのですが、その成長はとても緩やかです。
それに対して、オスは早く大きくなる様です。

ウナギの姉さん女房も年を重ねて包容力を持ち、勇ましく短期間で成長したオスを上手に操り子孫繁栄しています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実は、私達夫婦も年上女房の夫婦です。
2歳の差ですけど・・・ 
色々と書き込みたいのは山々ですが、これ以上のコメントは墓穴を掘りそうなので、差し控えさせて頂きます。 

 > 賢明な選択やナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1004 入学式・・・!

2017-03-24 09:19:28 | その他大勢 ^^;
妻 筆

NHKの朝ドラを毎日観ています。 
7:15~ 再放送の「ごちそうさん」に続いて「べっぴんさん」の二本立です。
その後、直ぐに仕事の準備となりますので、ニュースは7時前ですネ! 

さて、今日、「べっぴんさん」を観ていて思い出しました。
小学校入学式のドレスのお話だったのですが、私が思い出したのはランドセルです。

私が入学した小学校は、長崎県の鷹島にある学校でした。
小さな島で、牛がゴロゴロしていました。
放牧なんて類のものではありません。
もしかして、農耕で利用されていたのかも・・・?

そこへ、入学式を終えた小さな女の子が赤いランドセルを背負ってやってきました~ 
もう、想像に難くありませんネ!
もしも追いかけられたら、ランドセルを捨てて逃げろって教わっていましたので、その通りにしました。   
子供からすると、大怪獣って程の大きさになりますので、ホント怖かったナ~ 

 > 牛肉は大好物やけど・・・ナ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№993 インフルエンザ2・・・!

2017-02-23 11:28:30 | その他大勢 ^^;
夫 筆

今日は定休日です。 
でも、インフルエンザ中ですので、温泉は疎か外出も出来ない状態です。 
熱は一日で下がりましたので、も~これ以上寝られませんし・・・ 

 > 人生の・・・ 反省時間もろたナ・・・

そんなこんなで、インフルエンザを調べる事にしました。
ネットで情報集めをしただけなのですが、何とビックリの連続と相成りました。 

ウイルス増殖のシステム・予防接種の効果・感染経路と対策、そしてタミフル・・・ 
詳しく書き込むことは避けますが、今まで当たり前のように思っていた事がチョッと違っていたのかナ~と・・・

動画も沢山チェックしましたが、その中でもショックだったのは・・・
 > 大の男が39度の熱で救急車を呼ぶな!

つまり、寝ていれば ”自然に治る病気 ”なのに、救急車を呼ばれては困るって事です。
もの凄い人数になっちゃいますからネ~ 
インフルエンザへの過度な心配は、過剰で危険な予防に繋がります。
しかし、防ぐことが困難であるならば自然に任せる他はありません。

どうやら今回の感染によって、最強の予防接種を受けられたのだと理解するに至りました。 

 > ころんでも・・・ ただではおきへんやっちゃナ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№992 インフルエンザ・・・!

2017-02-22 07:51:36 | その他大勢 ^^;
夫 筆

現在、インフルエンザ・・・ なう! 

 > ”なう ”って、今時、つうじへんわナ・・・!

ちょべりば~~(@_@;)!

 > せやから・・・

昨日、仕込みを終えてからお医者さんへ・・・
平熱なのですが少しだるさがあって、風邪と違うような気がしましたので・・・ 

お医者様 > 熱が全く無いし、インフルの検査しても出ないと思うよ!
発熱してからもう一度来たら・・・?

検査代が無駄になるのを気遣ってくれたのですが、万一社員に広めたら大変な事になるので検査を強行! 
結果は、A型のインフルエンザでした。

そそくさと自宅にもどり監禁状態に・・・ 
午後になってから高熱を発しましたので、もう一日検査が遅れていたらと思うとゾッとします。

今日は頭痛もなくなり、ほぼ平熱に戻りましたので、PCや新聞TVで時間潰しと相成りますが、それにしても・・・ 
暇 ヒマ HIMA! 
大好きなジブリの映画でも・・・ 観るか・・・

監禁は金曜までの予定ですので、映画何本観れるかしら・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする