宮内庁 新年を迎え天皇ご一家らの映像を発表(2022年1月1日)

😇 上皇上皇后、老いても身綺麗で上品なところはさすがです。
私は年配の方のこういう着物姿、好きです。
洋服より着物のほうが身体の衰えを隠してくれるような気がするのですが?
お二方とも小さくなられました。後ろに水仙。
水仙といえば、阪神大震災に美智子さまが持参された水仙のブーケですね。
あれが美智子さまの後半生を決定づけたのでしょうが、その水仙をさりげなく、しかし、イヤでも眼に入るように配するところが美智子さまらしい。

😇 秋篠宮御一家。
悠仁さま、背が高くなられましたね。
眞子さんと小室を結婚させてしまった秋篠宮家への国民の信頼は地に落ちていますが、秋篠宮殿下、妃殿下、底力はお持ちと思います。
やり方次第では、秋篠宮家への信頼を回復することは出来る筈。
私は、応援したいと思います。天皇家も輝き、秋篠宮家も輝いてこその皇室です。
上皇上皇后へ挨拶
FNNプライムオンライン2022/01/01 15:17
天皇皇后両陛下と長女の愛子さま、秋篠宮さまや次女の佳子さまは、「新年祝賀の儀」を終えて、午後に、仮御所を訪問された。新型コロナウイルスの影響で、去年は、上皇ご夫妻への新年の挨拶は見送られていた。一方、秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまは、皇居で両陛下に新年の挨拶を終えた後、午前10時半ごろ、仮御所に到着された。車の窓越しに見える悠仁さまは、水色の和服を身につけられていた。悠仁さまは、現在、中学3年生で、今年、高校に入学される。その進学先にも注目が集まっている。

上皇ご夫妻に新年のあいさつをするため、仙洞仮御所に入られる天皇、皇后両陛下と長女愛子さま=1日午後、東京・高輪
😇 ・・・押し合いへしあい。
後部席ではないですが、今上の縮こまって居る感じが何とも。

和服はどなたの御発案でしょうか。
ブータンで和服を着たのが好評だったことを成功体験になさって、今後も悠仁殿下に和服を着せる計画なら、止めて欲しいと私は思う。
紋付き羽織袴は武士のもの。つまりは臣下の着衣です。未成年の今ならまあ、許せないことも無いが、成年皇族になられたらゼッタイに止めて欲しい。