ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

三渓園 蓮華院 旧天瑞寺寿塔覆堂

2013-06-17 11:59:42 | 散歩
三渓園、織田有楽斉の茶室から苔生す道を歩くと竹藪に囲まれた蓮華院が現れます。


原三溪が大正6年(1917)に建てた茶室です。6畳と2畳の中板を有する。
瀟酒な佇まいで竹林の中の姿が美しい。




旧天瑞寺寿塔覆堂


寿塔とは長寿を祝って生存中に建てる墓のこと。
豊臣秀吉は母大政所が大病を患った時にその平癒祈願のために京都大徳寺内に天瑞寺を建てた。
平癒されたので1592年に石造りの寿塔を建てました。この建物はその寿塔の覆堂です。寿塔は現在も大徳寺内にある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿