晴れて暖かいなぁー
、などと思いながらぶらぶらと師走の神楽坂を歩いてきました。すぐに雨が降り出し、寒くなって少々めげましたが・・・・。
ほとんどお店はもう閉まっています。夜はどうなのかわかりませんが、寂しい風景です。毘沙門様と正月飾りのお店です。
今日のお昼は気になっていたラーメン屋さんへ。
「天下一品」。京都のラーメン屋さんらしい。
私は「こってり」主人は「味がさね」。
味かさねは自分で調味料を足していくらしい。何やら主人はいろいろ足してはうん、うんと唸っている。麺も太い。ちょっとスープ味見したかったなぁー。
味がさねラーメン用調味料セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/cbfe734741cabd903293a1ede09b0539.jpg)
フム~、おいしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/893bb9af6d7c8ad230ad8a29ea2e6aeb.jpg)
私のは不思議な味がしました。玉子の黄身のような・・うんうん、玉子です。麺が玉子なのかスープが玉子なのか、何しろ玉子味のような感じです。こちらは細麺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/d2baa6178ecb155aec2708e7a482a592.jpg)
チャーシュー一枚、メンマ、葱。とんこつスープはしつこくなく細麺によく合います。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ほとんどお店はもう閉まっています。夜はどうなのかわかりませんが、寂しい風景です。毘沙門様と正月飾りのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/9a615ccec16429735e22ef7812479a98.jpg)
今日のお昼は気になっていたラーメン屋さんへ。
「天下一品」。京都のラーメン屋さんらしい。
私は「こってり」主人は「味がさね」。
味かさねは自分で調味料を足していくらしい。何やら主人はいろいろ足してはうん、うんと唸っている。麺も太い。ちょっとスープ味見したかったなぁー。
味がさねラーメン用調味料セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/cbfe734741cabd903293a1ede09b0539.jpg)
フム~、おいしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/893bb9af6d7c8ad230ad8a29ea2e6aeb.jpg)
私のは不思議な味がしました。玉子の黄身のような・・うんうん、玉子です。麺が玉子なのかスープが玉子なのか、何しろ玉子味のような感じです。こちらは細麺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/d2baa6178ecb155aec2708e7a482a592.jpg)
チャーシュー一枚、メンマ、葱。とんこつスープはしつこくなく細麺によく合います。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)
年末ですね。今年はどこで年越蕎麦を頂こうかなぁー?
つい最近ですが、牛込神楽坂の「志ま平」へ。
こちらはキリッとした江戸蕎麦を頂ける名店です。
牛込神楽坂及び神楽坂駅から徒歩5分というところでしょうか。
牛込中央通りに面してその店はあり、ガラっと引き戸を開けるとそこはもう別世界です。
ご主人の温かさ、お猪口一つ、豆皿一つ、器の一つ一つにまで配られた心使いにホッとするお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/29af9debecfb20a5a0e9e7f7575a678a.jpg)
まずは一合のお酒と蕎麦味噌、蕎麦せんべい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/63a0dc4887102f72e3626f487e42ada3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/db6e9878bd216a709fc6cfb9f1578726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/a3bc578b6c87e273a7a71327ea7c6d8d.jpg)
蕎麦のポタージュ。柔らかな口ざわり。蕎麦の実のカリカリと香ばしいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/150c03b3c59cf673f0c0ad03734d391f.jpg)
お料理の数々。紅葉した葉をあしらって見事に調和した世界です。
様々な素材が一つの皿の上で楽しげに模様を成しています。
あぁー、美味しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/240ca74d521c13b57ffb497e48bba145.jpg)
蕎麦鮨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/a1b118c3fbe911ef84ba82c2835507a2.jpg)
小づゆ。里芋、大根、大豆、凍豆腐など根菜の優しい一碗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/ca4fdfd7ed5dee1e604447b2dd063085.jpg)
さて、〆の蕎麦。深山とせいろの二色盛り。
美しいそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/720f3da9cb4765e9922fadd090890751.jpg)
蕎麦湯は大釜からご主人が汲んでくださる。「ゆずは・・・?」一片浮かべていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/3ab77c2ae5f77b2d85ee522f77e99ccb.jpg)
ご主人の優しい笑顔、美味しいお料理、好きな器、極上の一時でした。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)
つい最近ですが、牛込神楽坂の「志ま平」へ。
こちらはキリッとした江戸蕎麦を頂ける名店です。
牛込神楽坂及び神楽坂駅から徒歩5分というところでしょうか。
牛込中央通りに面してその店はあり、ガラっと引き戸を開けるとそこはもう別世界です。
ご主人の温かさ、お猪口一つ、豆皿一つ、器の一つ一つにまで配られた心使いにホッとするお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/29af9debecfb20a5a0e9e7f7575a678a.jpg)
まずは一合のお酒と蕎麦味噌、蕎麦せんべい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/63a0dc4887102f72e3626f487e42ada3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/db6e9878bd216a709fc6cfb9f1578726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/a3bc578b6c87e273a7a71327ea7c6d8d.jpg)
蕎麦のポタージュ。柔らかな口ざわり。蕎麦の実のカリカリと香ばしいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/150c03b3c59cf673f0c0ad03734d391f.jpg)
お料理の数々。紅葉した葉をあしらって見事に調和した世界です。
様々な素材が一つの皿の上で楽しげに模様を成しています。
あぁー、美味しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/240ca74d521c13b57ffb497e48bba145.jpg)
蕎麦鮨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/a1b118c3fbe911ef84ba82c2835507a2.jpg)
小づゆ。里芋、大根、大豆、凍豆腐など根菜の優しい一碗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/ca4fdfd7ed5dee1e604447b2dd063085.jpg)
さて、〆の蕎麦。深山とせいろの二色盛り。
美しいそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/720f3da9cb4765e9922fadd090890751.jpg)
蕎麦湯は大釜からご主人が汲んでくださる。「ゆずは・・・?」一片浮かべていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/3ab77c2ae5f77b2d85ee522f77e99ccb.jpg)
ご主人の優しい笑顔、美味しいお料理、好きな器、極上の一時でした。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)