goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

忘れないように記録する

低温発酵させたパン生地を焼いたら過発酵だったのかな

2013-05-04 16:52:07 | インポート
 パン生地を一次発酵の後、20時間も低温発酵させた。
 レシピ通り、朝6時からベンチタイム20分、
常温で二次発酵させたが生地は思った通りに膨らまない。
 オープンを使って60分二次発酵させた。
 とてもよく膨らんだ。
 焼くとき、生地は80%にしぼんでしまった。
 過発酵だったのかな。
 それを焼いてできたのが下記の写真。
 残念。





パン生地を低温発酵させる

2013-05-03 11:21:08 | インポート
 昨年の暮れ、東芝の「もちっ子生地職人」を購入した。
 これで餅とパン生地をつくることができる。
 取扱い説遺書通りに4~5回パンをつくったが粉っぽかった。
 発酵が十分でないと思っていた。
 ホームページに低温発酵でつくる方法が掲載されていた。
 もちっ子生地職人で一次発酵させた生地を低温発酵をさせるために冷蔵庫にいれた。
 
 考えると低温発酵でパンがおいしくなれば、もっと多くの方が低温発酵をすすめると思うが・・・・・・。
 できてからの楽しみ。



古新聞のまとめ方

2013-03-06 09:09:56 | インポート
 古新聞をひもを使って整理していた。
 新聞をまとめ細いひもで結ぶのはちょっと面倒くさい。
 新聞や大きめの広告を写真のように折り、新聞を包む。
 それをガムテープで張り付ける。
 思いのほか簡単にでき、しかも新聞がずれず、束ねたものを重ねても安定している。
 


近くのお宅が解体された

2012-12-15 08:41:16 | インポート
 道路を挟んだ筋向いのお宅が解体された。
 分別してから解体するという。
 2日位で家財を処分した。
 屋根のトタンを重機で剥がしトラックへ。
 柱、襖や障子、こまごました木片と運ばれていく。
 今朝は敷地の一部に砂利が敷かれていた。
 敷地が広く感じた。