goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうき日和 日々のこと

旅行好きのうきうきと愛犬ぶーのブログ
韓国ミュージカルにはまっています。

7月31日(日)その9 ソウル旅行の打ち上げ

2011年10月16日 15時03分13秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
滞在中に一緒に昼食をとった方と、たまたま劇場で近くの席だった方と
3人とも明日帰国だったので、打ち上げをしようということになった。



3人とも「焼肉がいい!」と言うことになって、
待ち合わせをした駅から近くの通りを歩いて、
なんという店かわからないけれども、深夜に空いていた店に入った。







芝居話、ソウル話・・・。

楽しい時間を過ごしたのだった。
ありがとうございました!!!



私は芝居の幕間にドーナッツなどを食べていたのに、しっかりがっつりいただいちゃいました。

7月31日(日)その5 昼食はボンビビンバ、そして、喫茶店でおしゃべり

2011年10月02日 05時43分52秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
無事待ち合わせた方々とお会いできた。
5人での食事、楽しみ。

でもね、とにかく雨がすごくて、傘をさしていてもぬれてしまう。

どこで食べようか・・・というよりも、駅前のどこかに入っちゃおう!っていう気分で
入った店は、チェーン店のボンビビンバ・・・。


きのこ牛肉ビビンバ+たまご


ごはんは別に入ってくるのですね。(ふた付きの器の中)
ソウルでビビンバって、ツアーで来た時以来かもしれない。



大きな白い器にナムルなどが入っている。


ごはんには、きび?が入っている



混ぜて混ぜていただきます。

スプーンで混ぜようとしたら、粘りが出てしまうので、
箸でかき混ぜるのだとソウルで勤めていらっしゃる方に教わって、
箸で思いっきり混ぜたのだった。


食後に梅茶。

甘くておいしかった。


お芝居の話に、先日の集中豪雨の話など、話が尽きずに
芝居のぎりぎりまでおしゃべりしようと喫茶店に移動。
といっても、大雨なので、わずかに十数メートル歩いたのみ。



この建物の、2階に上がっていった。(一人では見つけられないかも、この入り口)



レトロな雰囲気の喫茶店


カフェラテを頼んだ私

ゆったり落ち着いて、おしゃべり三昧。


私だけが、忠武アートセンターに移動だったので、早めにお別れしたのだった



「韓国流にしましょう。」といって、初めてお会いした方にご馳走になってしまった。
本当にご馳走様でした。
楽しい時をありがとうございました!!!





7月31日(日)その4 初めて降りた恵化駅

2011年10月01日 04時29分52秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
小劇場の集まった場所・・・
いつか行ってみたいと思いつつ、なかなか行けないエリアで待ち合わせ。


駅の改札を出たら、劇場の看板がずら~~~り。




えっ???
『屋上部屋の猫』に、ドラマで見た俳優さんが出ているの????
(帰ってきて、ネットで調べたものの、もう登場回は終わっていたみたい)




いつか観てみたいと思う芝居がたくさん・・・。


早めに着いて、いろいろ街探検したいと思ったのだけれども、
大雨であきらめた。
それでも、少し早めに着いたので、駅の回りをぐるっと歩いてみる。




こ~~んなつたが絡まった建物があったり、駅自体もおもしろかったりして
ぜひ晴れたときに来たいエリアになった。


待ち合わせをした出口は・・・

こ~んな電車?バス?が地下から出てきた形の建物



運転手だって、ちゃんといます


無事待ち合わせた方たちとお会いできるかな。






7月31日(日)その3 街中で見たもの

2011年09月30日 04時23分45秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
お昼ごはんは、待ち合わせをしていた。
雨が降っていて、歩くのは面倒だと思ったけれども、
ちょっと早めに出て、明洞で化粧品を見ようと思った。


街を歩いていて、見つけたもの

いつか観てみたいなと思った『私の心のオルガン』の旗。
「金・土は、日本語の字幕つき」この文字に一気に行きたくなった。
時間を見つけて、行けたらいいな~。
(8月にしっかり観てきたのだった)



地下鉄のホームで・・・

???
なんだ、このピンクの帯は?
ロッテホテルチェジュ!!


キティさんの部屋だって!
友達の妹さんは萌えちゃうでしょうね

7月31日(日)その2 朝食は、マポオッのソルロンタン

2011年09月29日 05時04分37秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅

ホテルのにはにこんなソウルの地図発見。
ロッテシティーホテルのある麻浦区って、この辺りなのですね。


今回はせっかく麻浦区にいるので、食事はホテル近くでとると言うのをめあてにしていた。

朝ごはんは麻浦駅近くのソルロンタン屋 マポオッ(ソウルナビの記事)



迷うかなと思ったものの、この建物を見たら、迷うわけがない。
地元のお年を召した方が入っていくのも見てしまった。



入り口にこんな看板


階段を上がった2階がお店。



もたもたしていたら、メニューを持ってきてくださった。
日本語でも書かれている。
(私以外はみんなメニューなしで、注文していた)




店内には産地が表示されていた。
牛肉は、韓国産。韓牛ですね。


唐辛子や塩までも国産なんですね。



観光客は私だけ?
家族連れに、老夫婦・・・
地元の香りがぷんぷんしていました
だって、注文も、いつものあれねって感じでさらっとしているんですよ。




特ソルロンタン15000w(約1200円、あくまでも0.8円計算)
せっかくなので・・・ということで、特にしちゃいました。
朝からリッチです。




ねぎは、持ってきてくれる時にワゴンで入れていた。


麺もお肉も入っている




なんだかお肉が厚いです。
シンソンソルロンタンの2倍くらい??と思ってしまったくらいお肉が厚い。
たれに付けていただくと、ユスッを別に頼んだ気分になります。



すごい!というほどの濃厚さはないけれども、コクがあって、肉のうまみが出ている、
とってもやさしい味で、夏の朝でもおいしくいただけた。
産地もはっきりしていて、お店の方も一生懸命働いている感じがよくて、
安心して食べられる雰囲気と、お肉が食べ応えがあって、
ここがホテルから1,2分だったら、通いたいなと思ったのだった。




余談

席にこんなボタンがあった。
これでお酒類は注文できちゃうのかと思うと、おかしかった。

7月31日(日)その1 また朝はごろごろと・・・

2011年09月29日 04時48分26秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
今回もくたびれたままの出発だったので、
昨日の反省の意味もこめて、ゆっくり起きることにした。
(小さい頃から、休みの日はうれしくて、いつも以上に早起きしちゃうんです)

ホテルでゆっくりと・・・。
でもね、ロッテシティホテルマボのチャンネル数が少なくて、
韓国の番組を見たい私はとっても不満。
英語圏の番組はいらないから、韓国の放送を多くして欲しいですよぉ~~。




それでも、知っている人が出ている番組を楽しんだり↓









これ、家で見たような気がする・・・番組の東京公演の再放送を見たり
(被災した方を招待していたんですよね)


 


チェ・ジンシルさんの特集番組を見たり




映画の試写会に登場したチュウォン君の出ている芸能ニュースを見たり・・・


ごろごろしながら楽しんでいたのであった。



ドラマのチャンネルがなくて?、一番見たかった、オム・ギジュン氏の出ている『女の香り』が見られなかった


さて、朝ご飯を食べに行こう!

7月30日(土)その10 ホテルの部屋で

2011年09月28日 04時37分28秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
あこがれの俳優さんと身近で会えた幸せに浸りながら、
ホテルでまったり過ごす。

といっても、



お茶したカフェ(アティジェ)で買ったクロックムッシューと
帰りにコンビニで買ったおにぎり。



おにぎりはこんな感じのピリ辛で、食欲が増します。


深夜に食べすぎかな。


買っておいたマッコリをのんびり飲んで、
ゆったりと幸せを噛み締めていた。




そうそう、夏にBSで放送された『ママはアイドルに夢中』の録画を見た。
主人公の「ママ」役のヤン・ミギョンさん(チャングムのハン尚宮役の方)が本当にどこかにいそうなお母さんで、
化粧していないのかな・・・?
美しい方なのに、本当に垢抜けないお母さんなんです。

主人公に共感して、大泣きしました。

アイドルにときめいている自分。
そう、私もこうやって、芝居を見て、ときめいて、日々の活力になっているのかもしれません。

7月30日(土)その8 artisee(アティジェ) 清渓広場店

2011年09月26日 03時15分42秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
マチネの『三銃士』を観たあと、一息つけるために
清渓川沿いにある「アティジェ 清渓広場店」でお茶することにした。



コネストさんのページ★←ここで、見つけて、
新羅ホテルの系列であること、コーヒーを注文するとケーキがつくというクーポンにときめいていたのだった。



北欧調の家具類、シンプルで素敵
壁には素敵な絵



トレーに敷かれた紙の絵も、オリジナルなカップなどもかわいらしい絵


チェックしていた緑茶のシフォンケーイがなかったので、
ティオーレを頼んで、チョコのシフォンケーキをもらった。

私以外はみんなハングルを話している若者たち。
店内にはタバコをすってもよい部屋もある。
一人はちょっとさびしいけれども、居心地は悪くない。

パッピンスなどを食べている家族もいたりして・・・。
お芝居の帰りなのかな・・・


本当はこのカフェで、食べたいものがあったのだけれども、
まだおなかがいっぱいだったので、次回のお楽しみ。


ソウルはどんどんカフェが増えているので、こういう時間を持てたらいいなと思い出した。
でも、その前に、いつも満腹状態にしないように食事計画を立てないとだめですね。



お店を出たら、せせらぎの音

こんなのがあった。

そして、前に観て、感激した馬車が停まっているのが見えた。




光化門広場とその後ろの景福宮を見ると、ソウルにいるな~と幸せな気分になる私であった。




楽しみにしていた2連続の3連休も、今日でおしまい。
そう思うと、しんみり寂しくなっている。

この2日間はお彼岸で、次々とお客さんがやってきて、
一日中、お茶をしていたので、なんだか体重がすごいことになっていそう





7月30日(土)その7 16時開演 『三銃士』(世宗文化会館)のカテコ写真の続き

2011年09月25日 04時09分32秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
またまた7月終わりに出かけたソウルの話に戻っています。
忘れかけているのですが・・・




カテコ写真の中から
ではでは、カテコの写真




日本で会いたかったヤン・ジュンモさん
今度の城南アートセンターでの上演では、トリプルキャスト。
この夏、いつ観てもヤン・ジュンモさんだった幸せ感が減ってしまったので、
もし観に行くとしても、「(土)で、あのダルタニアンで、あのコンスタンス、
そして、ヤン・ジュンモさん」という日を探さないと
見てみたら、この前発売された中には、ないのです。





シン・ソンウ氏、かっこよすぎるぅ~~~









またいつか会いたいオム・ギジュン氏ダルタニアン



7月30日(土)その5 ホテルに戻った私・・・

2011年09月06日 00時32分05秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
夏に2回ソウルに行った私。
2回目の旅行記はさくっと仕上げたものの、1回目のほうがまだなので、
半分忘れちゃっていると思うけれども、
自分の記録のために、再スタート!



前回、7月30日(土)その4 オモニガチャリョジュヌンシッタッで、韓定食を食べる
からの続きです!


おなかがいっぱいになり、手には仁寺洞で買った土鍋があるので、
一度ホテルの部屋に置きに帰って、疲れたので、一休みしようと思ったのだった。


地下1階には、ロッテスーパーが入っているので大変便利。


ヨーグルトドリンクと「I'm Real」のキウイを買ったのだった。

キウイジュースはキウイ100%かと思ったら、ほかにも入っていて、
とろっとしているものの、甘くて実に飲みやすい。
暑くて、疲れ気味だったので、ほっとしたのだった。



ホテルの部屋で、このキウイジュースと、
やはり地下のコーヒーショップで買ってきたコーヒを飲んで、まったりしていたら、
「寝ていると、芝居に遅れちゃうよ。早く起きて!!」というオム・ギジュン氏の声・・・。

びっくりして、飛び起きたら、それは、夢



そして、時計を見て、びっくり。
16時開演なのに、16時15分

いくら目をこすっても、16時15分





大好きなオム・ギジュン氏の舞台を観るためにソウルに来たというのに、
なんということ!!!

落ち込むまもなく、すぐにチケット引き換え番号を印刷してきた紙を手にして、
ホテルの部屋を飛び出たのだった。