goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうき日和 日々のこと

旅行好きのうきうきと愛犬ぶーのブログ
韓国ミュージカルにはまっています。

NH1166便は着いてから大変

2011年12月26日 00時08分25秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
到着は22時だったし、
混んでいた入国も22時15分には済んだのに、
なにせ荷物が大韓航空の後ですとのこと。

いつまでたっても大韓航空の荷物・・・

結局出てきたのは、22時55分。
立川行きリムジンバスは出たあと。

やはりこのNH1166の時は手荷物だけにしようと思う。

それにしても、スーツケースでの旅は久しぶりだった。
余計な物を買わないようにしたけれど、
日本で見ない韓国産100%のコチュジャンなんか見ると、
ワクワクして買ってしまった。


結果的に金浦21時10分発のJLとあまり変わらない手荷物受け取りだったことが悲しかった。

空港線孔徳駅で降りるとき

2011年12月24日 07時02分34秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
11月30日に停まるようになった空港線に金浦空港から乗ってみた。

16分。時間が半分に短縮された。
でも、まだ孔徳駅がきちんと出来上がっていないから?
空港の改札口を出ても、まだ地下鉄の改札内。
なので、孔徳駅で降りるには、
地下鉄の改札口で空港から来たと言わなければならなかったようだ。

はい、おわかりですね。
私はティーマネーをタッチしたので、
追加で200ウォン取られました。
かなり落ち込みました。
でも、よくよく考えると14円(汗)

これから、孔徳駅で降りる人は気を付けて!

問題の乗り換え距離は、6号線の横ので便利。
ただエレベーターはあるものの、
2ヶ所階段を使ったので、
帰りは多分5号線かな。

やっとお休み、なので、いってきます

2011年12月23日 07時22分25秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
この3連休は無理矢理休むことにした。

いつもと違う遅い飛行機なので、
もたもたと用意ができ、のんびりした気分。

久しぶりにスーツケース。
いつもショルダー一つなので、何を持とうか悩んだものの、5分でパッキング。

ついたら何をしよう。
今から考えます。
とりあえずは土日休みのお店で食べたいな

11月12,13日のお土産は、ペペロ

2011年12月01日 05時24分28秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
今日から、12月。
本当に日々過ぎていくのが早い。

まだまだ先と思っている次回のソウルももうすぐ・・・
なんて浮かれて入られない。
仕事、がんばらないと、お正月休みがもらえない気がする。


さて、買ってきたものは、お餅のほかにはこのペペロとアーモンドぺぺロ。
今回は、それだけ。
でもね、パンフレット2冊持っているので、幸せ気分。




「11年11月11日はミレニアムペペロティ」ですって

こんなふうに金で「ミレニアムペペロディ」と書かれたのが売っていたので、話の種に購入。
隣の席の方にあげたのだった。


裏に書いてあることが理解できなくて、いつか調べようと思った・・・。



次回の年末は食品をどっさり購入してくる予定。
楽しみ、楽しみ!

11月12,13日のソウル旅行で買ったもの

2011年11月30日 05時58分35秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅

ソヒョンの駅ビルの地下で買ったお餅。
試食させてもらったらおいしかったので、それぞれ4000wくらい(約280円)

きなこのついている方は職場にもって行き、皆さんと食べた。
皆さん、「韓国の味がする」と言っていた。
たぶんきなこに、シナモンぽい香りがしたからだと思う。
ちょっと日本のと風味が違う。



こちらは家で食べたのだけれども、豆がいっぱい。
でも、甘くなくて、しょっぱい感じ・・・おいしかった。



お土産って、それだけ?


あと、ペペロ!  
でも、それだけ。
今回はスーパーやコンビニに行っても、片付ける体力がなさそうなので、極力荷物は増やさないように、
買わなかった。

2日目のこと(11月13日) 空港で、そして、帰りの機内食

2011年11月29日 05時49分46秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
19時と言う、今までにない早い時刻に空港に着き、
チェックインしたら、コーヒーが飲みたくなったものの、
正規はとっても高く感じてしまい、ロッテリアで飲むことに。


レギュラーサイズだと思うけれども、かなりの量だった。
確か2000w(約140円)


コンビニで買っておいたお茶も捨てる前に、飲んじゃえって、飲んでしまい・・・


日本と一緒で、ヒョンビンなのね・・・

おなかがタプンタプンのまま、出国。


帰りの飛行はだいたい2時間切ることが多いので、飛行が安定するとすぐに食事。

やった~  

たぶん初ビビンバです。
付属のごま油とコチュジャンで味付けして、いただきま~~~す



満腹だったけれども、おいしくいただきました。


ただ、最近、一時期のようにデザートがおいしくないんです。
ANAといったら、帰り便のデザートがおいしいと言う印象だったのに、残念。
(食べ飽きているという疑いもありますが)


この日も、20時15分初の便だったけれども、羽田着陸は22時3分で、
うとうとする間もなく、羽田に着いてしまっていたのだった。

2日目のこと (11月13日) ヤンジソルロンタンに寄り道

2011年11月28日 05時33分53秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
開演時刻を1時間間違えていたので、昼食は劇場内のホットドックで済ませたものの
なんとなくソウルに来たぞ!って物は食べたかった。

そこで、金浦空港までの行き方を6号線→5号線とすることにして、
庭となっている孔徳駅の乗り換えの時に地上に出て、
ヤンジソルロンタンで食事することにした。


会場を出たのが、17時半近く。
孔徳駅に着いたのが17時40分前。
ヤンジソルロンタンには、17時42分にはいたのだった。

孔徳駅から金浦空港までは34分くらい。
ただ電車の間隔があくので、40分+駅から空港までの移動に10分を考え、
チェックイン締め切りの19時15分の50分前の18時25分に出ればいいやと
また怪しい計算をしていた。


待っている間にキムチをつまみませう!

こんなふうに重ねてあるので、並び替えて、


このねぎがおいしいんですよ。
店長さん?のおじさんがいつも入口で作っているやつ。


あっという間にソルロンタン到着


ねぎをた~っぷり入れて、いただきま~~す。

ソルロンタン 8000W(約560円)

前に来たとき、「特は肉が多いだけだから、普通のにしておきなさい。」
とアドバイスされたので、普通のにしたのだった。
(ここ、日本語、通じません。
でも、みんな世話してくれます。
お客さんも教えてくれたりします。)


18時前なのに、お店はほぼ満席状態。
私も相席になった。
その相席の方とお店のおばちゃんとの会話がおもしろくて笑ってしまった。

だってね、私よりもずっと年配のお客さんにも、
お店のおばさんは「アガシ」って言っていて、
お客さんのおばさんが私に向かっていると思って、知らん顔したら、
いつまでも呼ばれているので、「アガシは誰?」と聞いていて、
「あなたですよ。」と言われて、
「アイゴ~、何年ぶりかしら、そう言われたのは」なんて言って大笑いしていたのです。
私にも「アガシなんてねぇ~」とお笑いのおすそ分けをくれるものだから、
笑っちゃいました。(失礼だったか・・・)


そ~んな地元の人でいっぱいの食堂で、食事をし、
5号線でうとうとしながら、空港へ向かったのだった。

11月13日(日)の朝はのんびりごろごろ。

2011年11月26日 00時48分49秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
ホテルで、何十チャンネルと見られたので、あれこれまわして、
テレビ視聴三昧。
『華麗なる遺産』や『宮』の再放送もやっていて、
日本版とBGMが違うところがあって新鮮だった。

日曜日の朝は『1泊2日』
途中から見たのでよくわからないけれども、せま~い部屋に5人で寝て、わいわいやっていた




スンギさんが用意した食事。
鶏小屋から卵をとっていたりしていた・・・。


かなり寒いの?と思ってしまった服装だった。



ぼちぼち移動しよう・・・と駅へ向かう。
(このとき、まだ今日の芝居の開演は3時だと思って、余裕でいたのだった)


駅前には三銃士の旗
二梅駅よりずっと拓けているので、ここから行く人が多いのかな。


駅に到着


中に入ると、ショッピングモールに連結しているので、こ~んな様子






このデパートのイメージキャラクターは、イ・ソジンさんなのかな。
かっこいい看板があれこれあった。


さてさて、景徳宮駅まで行きましょう!と電車に乗り込んだのだった。
その後は
前回の記事を参考に・・・

11月12日(土)夜、ソヒョン駅で見つけて食べたもの

2011年11月25日 05時17分05秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
駅のショッピングセンター方面からよい香りがしたので、行ってみて見つけた!

へムルトッポギ 5000w(約350円)
海鮮と聞いて、期待したけれども、屋台の味でした・・・。
もっとおでんが入っていたらおいしいだろうな~~~。
おばさんが、たくさん入れてあげるよと言ってくださった。



駅前の海苔巻き天国で買った海苔巻き。
こんなには食べられないけれども、?なものがメニューにあったので、
?な2000wのと、チーズ海苔巻き2500w
合わせて4500w(約315円)



駅前の屋台で、若者が群がって食べていたので、野次馬で・・・

焼き鳥


こ~んなのだけれども、一応「照り焼き」味 2500w(約175円)
「絶対照り焼きじゃない。」と心で叫びながらいただいた。

ほかに、辛い、とっても辛いなどがあった。

おもしろいことに、はさみがおいてあって、食べると飛び出た櫛を切るという封に皆さん食べていた。
この櫛、とっても長いので、食べ応えがありましたよ!



夜12時、土曜日のせいか若者でごった返していた駅前。
でも、ちょっと(1分くらい)離れるとシーンとしていて怖かった。


11月12日(土)に泊まったホテルは・・・ホテルS.R (国鉄盆唐線ソヒョン駅)

2011年11月24日 04時43分09秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
今回の旅の目的は、『三銃士』を観ることだった。

あんなに夏に見たにもかかわらず、そんなことはもうすっかり忘れて、
予定を組んでしまっていた。
(結果的にはほかに見た芝居が楽しくて、行って正解だった)


『三銃士』に行ったら、出待ちしたいなとミーハーなことを考えていた。
日本で会えなかったジュンモさんに声をかけたかったのだ。


そうなったら、いつも泊まっているソウル市内では帰ってこられないと思い、
城南アートセンターの近くのホテルを探していた。

そして、城南アートセンターのある二梅駅の1つ先のソヒョン駅から歩いて5分ほどのこのホテルに決定した。


が、ホテルの予約券は持ったものの、地図を家に忘れてしまっていた。
二梅駅がとっても田舎なので、どうせ田舎だろう、すぐ見つかる!とのんきに駅を降りた。

それは全く違っていた。
まず駅ビルにブランド物の店がた~~~~くさん入っているし、

イルミネーションも立派だし・・・。
結局迷子になり、ホテルにSOSの電話をしたものの、日本語が通じず・・・。
結局英語の話せそうな方に声をかけて、調べてもらって、たどり着いたのであった。


でもね、本当は、本当に近かった。
ショッピングセンターの6番出口を出て(鉄道の・・・ではない)
前の道(夜は屋台が出ていたりする)をまっすぐ行き、右側に出てくる最初の細い道を右折

電話屋の間を入る。


ここをまっすぐ

すると

ちょっと広い通りに出たところでホテルが見えてくる


ホテル到着!





到着したのは夜だったので、こんな感じだった。




ビジネスホテルのビジネスダブルを予約。
ドアをあけてびっくり


なんだか重々しい感じ


廊下は重いけれども、ちょっと品がないな~という感じ、怖い!


ドアを開けると、

入口で靴を脱ぐようになっていて、


うわっ、広い!と言う印象



奥には座椅子


そして、机

でもね、このコーナーに照明がなくて、暗くて、仕事はできません・・・。
ビジネスルームにすると、仕事がしやすいようになっていたりするから期待していたのにな~。
全体に暗くて、広くて、一人ではちょっとこわかったぁ。


コンセントはこの形




机のところから入口のほうを見ると、


水周りがまたまた広い!

洗面台


歯ブラシなどは有料みたい。2000wだったかな。


シャワーは別についています。




びっくりするくらい広いバスタブ


すごいでしょ???


思い切って、バブルバスにしてみたら、この後もたもたしていたら、
泡が立ちすぎて、入るのが大変だった



朝食付きで、1泊11000円だった。

朝食は大体のものが揃っているけれども、おいしい!とおすすめできないかな・・・。
やっぱりビジネスクラス並み・・・。

気になったのが清掃で、あちこちに髪の毛が落ちていて、
気になって、なんとなく水周りは自分で掃除してから使ったのだった。




リピートはあるか???
ソヒョン駅にまだいくつかビジネスホテルを見かけたので、ほかにするかもしれないし、
城南アートセンターで出待ちがしたくなったら、こちらにするかもしれませんね・・・。
なにせタクシーで3800wくらい(約270円)なので。