goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうき日和 日々のこと

旅行好きのうきうきと愛犬ぶーのブログ
韓国ミュージカルにはまっています。

ゾロそのもの、コニョンさん

2011年12月25日 18時17分22秒 | お気に入り
2時からのゾロを観た。
ゾロって、こんなに楽しかったんだ。
3人の中で1番へっぴり腰な登場にびっくり。

それがスペインのジプシーたちと幌馬車の上で踊るときには、
日焼けした肌が眩しくて、
元気でしなやかで、セクシー。
初めてコニョンさんの舞台を観たのだけれど、
くら~っときた。
三銃士のダルタニアン、観たかった・・・。

カテコはクリスマスバージョンで皆さん頭にかぶりもの。
コニョンさんはダンス中に落として、途中で拾ったものの客席に投げちゃいました。
鍵のシーンといい、客席いじりが楽しい。
これから、ソウルで『ゾロ』をご覧になるなら間違えなく、コニョンさんゾロ、ソニョンさんイネスをおすすめします!


出待ちはあきらめて、食事して、空港に向かうことにした。

ミーハー旅は続く

2011年12月24日 23時23分21秒 | お気に入り
今日は3本ミュージカルを観た。

3時からのオ・マンソクさんは大阪ではまって、声が聞きたくて、数日前に予約した最前列で。
パダさんの声が好きだったことがわかった。
ソワレはパダさんだったけど、ソワレは決めていたので残念。
キャスト表の前で、パダじゃないと騒いでいた韓国の方をまた見掛けた。みんな調べないのかな。
7時半からは、チョン・ソナさんとイ・ジフンさん。
こんなに歌が安定、いえ、素晴らしいエビータは初めてで、もう一度観たくなっている。
チェがかっこよすぎて、くらくらしたぁ~。

イ・ジフンさんファンは必見です!

スンウゾロ

2011年12月24日 06時47分04秒 | お気に入り
すごい。
舞台を楽しんでいるゆとりがある。
同じ舞台を観ているのに、違ってみえる。
楽しい!
片手でクルッと回ったり、
スンウさん、すごいと思うことがたくさん。
そして、かっこいいスンウさん、情けないスンウさん、
オカマキャラのスンウさん、
とにかくいろんな表情のスンウさんがいっぱい。


マネージャーさん?に写真を撮っていいですか?と伺ったら、
ご本人からいいよとお返事をいただき、
カメラを構えたら、
ずっこけて、「ホンジャン?」と笑われてしまった。
「ネェ~」と答えたら、
他のファンの方に一緒にと促されて、
撮っていただいた。
最高の思い出ができた。
大スターなのに、とても誠実で謙虚なスンウさん、
だ~い好き。

いろいろ変わって新鮮

2011年12月23日 14時25分04秒 | お気に入り
まず、ANAの機内食が変わっていた。
食べないつもりが美味しくて完食。

デザートまでついて楽しかったぁ。

韓国入国カードが水色ラインで、一回り小さくなった。
入国カウンターも外国人枠がたくさんあると思ったら、
指紋と写真をとるシステムになっていた。
たったひと月なのにいろいろ変わっていた。
新鮮・・・

なかなか荷物が出てこない。

一人で食べる時に使いたいなと思ったざる

2011年12月18日 05時23分17秒 | お気に入り
おそば、大好きな私・・・。
でも、我が家には一人用のざるがなかったので、
一人ごはんの時でも、7人くらいで食べる時に使っていた大きなざるを使っていた。

夏に松本でざるを買ったものの、そちらも大きいので、
2人でも余りすぎる。


手軽に使えるものが欲しいと思って、買ってしまった。




脚の部分があるので、直接触れないのがいい・・・。

この形を作れる職人さんがいないとも店主から伺った・・・。



購入の決め手は、この値札

「岩出山 角平ザル  3360円」 


私が19歳の時、友人とリュックを背負って、ヨーロッパをうろついた時、
イギリスに着いてすぐ体調を崩してしまった。
田舎に行けば直るかも・・・とロンドンから数時間の田舎町に向かった。
日本人に会いたがっているB&Bにようやく案内できると興奮するインフォメーションのお姉さん、
初めて泊めると大興奮のB&Bのお兄さん。
そこで会ったリバプールからいらした年配のご夫婦のお客さんも
日本人の私たちに興奮し、英語は友達も私も片言だったのに、
2人でピアノを連弾して、喜ばれた。

でも、全く食べられなかった。

たまたま調査に来ていた大学の教授に会い、
「日本人にここに着てから初めて会い、半年振りに日本語が話せる。」と喜ばれた。

食事が全く取れなかったのは、我が家は煮物中心で、
脂っぽいものをあまり食べていなかったので、
毎日の西洋料理(といっても、フィッシュ&チップスなど)に胃が疲れていたり、
初めての海外旅行なのに、2ヶ月近く歩くことにストレスを感じてしまっていたらしいのだ。

食事の選び方など教わった。
その先生が、「岩出山」の方だった。
日本に帰ってきてからも2度ほど遊びに行った。

あまりの懐かしさに、値札なのに、値段を見ず、
この「岩出山」の文字で購入してしまった。

我が家にある50年以上も使っているざるたち同様
あめ色になるまで大事に大事に使いたい。

水垣千悦さんの器

2011年12月15日 05時11分13秒 | お気に入り
そうです、そうです、11月初めの国立の「黄色い鳥器展」で行われた個展で
箸置きだけで我慢できたかというと・・・。




実は、以前ある方のブログをみて、欲しいなと思った模様があって、
その器を手に入れたいと思って、出かけていたのです。

ただ、今回のコンセプトがお正月だったので、
来年の干支、辰尽くしだったのです。
かわいらしい、とぼけた龍があちこちに・・・。
私の思っていた図柄は今回は用意されていなかった。


八王子在住だった水垣さん・・・
放射能問題もあり、安心して陶芸に励みたいというご希望で、
九州に移られてしまう、最後の個展だった。
この個展の最終日の船で、九州にという、そんな記念?の個展だった。


そんな中で、1時間ほど悩み(なにせ平日に出張の帰りに寄ったのでガラガラだったから)、
いただいたのは・・・



深いお皿 2枚

私はなんとなく、おだしたっぷりの煮物が好きなので、
こういうが欲しかった。


電子レンジも大丈夫と伺って、バンバン使いたいと思っている。
すごく繊細な、やさしい器・・・。
大切に使おう!


さてさて、ずっと(ここ10年以上)さがしているどんぶりは
やっぱりなかった。
そばも、ラーメンも、お茶漬けも、親子丼などのどんぶりものも
なんでもこれで大丈夫っていうどんぶりは
やっぱりないんでしょうね・・・。
でも、意志を曲げずに探したいと思います!
(実はソウルで見つけて、つばをつけておいたのに、
前々回に寄った時に、売り切れていたのだった・・・)




衝動買いをした箸置き

2011年12月05日 05時43分31秒 | お気に入り


かわいいでしょ???

水垣千悦さんのもの。

み~んな表情が違うので、じっくり30分もかけて選んだのだった。
1個840円

11月の初め、国立の「黄色い鳥」の個展にて


ちなみに、一番のお気に入りは
右上の子です



土曜日、外に1時間いたら、しっかり冷えてしまい
今リンパ腺が腫れているのが気になります。
今週は医者に行く時間もないのにな~。

スタバから届いていた15周年記念のブックマーク

2011年11月22日 05時38分48秒 | お気に入り
スターバックスから封書が届いたが、よくわからない。

開けてみてもよくわからない・・・。



そして、日曜日に時間が取れたので、HPを見て、納得。


9月に15周年記念のプレゼントをしていたのに申し込んでいた。
第1希望は外れたものの、Wチャンスのブックマークが当たっていたのだった。


かわいい!

大切に使おう!



あれこれ調べていたら、銀座でのみ販売されたらしいスタバカードが欲しくなってしまい
ヤフオクを見に行ったりして・・・。

いかん!時間があるとこうやって物を増やしてしまうんだな~~~。