goo blog サービス終了のお知らせ 

店主のつぶやき

カフェハンナの店主ウジキのつまらない独り言で綴る日記です。

千葉イヤーの今年の賞を考える

2005年11月15日 18時16分56秒 | news
ちょっと古いニュースなんですがこれ
千葉ロッテが日本一(つい先日はアジア制覇)。ジェフ千葉もナビスコ杯制覇とまさに千葉イヤーな今年。とりあえず千葉県は千葉ロッテマリーンズとそのボビー・バレンタイン監督に賞を贈ったみたいですね。ま、それはごく当然のことかと思いますが、千葉市はさらに千葉ロッテのファンに「特別感謝状」を贈るといいます。いや、これも当然。
今年の交流戦やパリーグプレーオフ、そして日本シリーズと初めて千葉ロッテファンの応援の姿を見て驚いた人も多いはず。そして試合の後はゴミを必ず持ち帰るなど、そのマナーのよさも知れ渡り(ゴミは散らかし放題、さらに暴力団がらみ…というどこぞのファンとは大違い(^^;)、千葉のイメージアップには多大に貢献したことは間違いないです。これは千葉市に先を越されるのでなく、堂本知事も千葉県の誇りとして「千葉ロッテファン」を県で表彰してもよかったのではないかなと思ったのですがどうでしょう。ただ千葉ロッテファンといっても特定の誰を表彰するわけでないから難しいんでしょうけどね。
ただ改革派知事として評価の高い堂本さんならそのくらいやってもよかったのではないかなと思ったのでした。

本田美奈子さん死去

2005年11月07日 22時28分24秒 | news
このニュース、実は昨日の仕事の帰りに電車の中で隣の人が読んでいたスポーツ新聞で知りました。で、本当は昨日記事で書こうと思っていたんですけど、妹が私のパソコンを使い終わるのを待っていたら眠くて寝てしまいました。
私は特別彼女のファンだったわけではありません。そんなに彼女のことは知らないし。でも、私たちの世代は彼女の死というニュースに少なからずショックを受けている人は多いのではないでしょうか。私もその一人です。
ニュースで彼女が紹介される時、彼女の代表曲として「1986年のマリリン」が紹介されていますが、私は「Oneway Generation」という曲が好きでした。この曲は「パパはニュースキャスター」というドラマの主題歌になっていた曲でしたが、軽快なポップな曲に彼女の清清しいイメージが合っているような気がしていましたね。
彼女がその後ミュージカルで活躍していることは知っていましたが、私は舞台というものはほとんど見に行かないので、彼女の舞台を見ることはありませんでした。でも、彼女のことだからたぶんあの張りのある声で観客を魅了していたんだろうなと思います。
38歳。まだまだこれからという時。とても無念だったことと思います。
ご冥福をお祈りいたします。