76年 選抜高校野球1回戦・岡山東商3-2弘前工

 私が高校野球を見始めたのは小5ぐらいから、本格的に見始めたのは
中1だった。
 よくしたもので中学に入学すると部活などがあったため 1試合1試合を
じっくり見る事ができなかった。
 だから中学入学前に行われた76年の選抜は、基本的に全試合を見る
事ができた大会だったのだ。
 そして大会特集のベースボールマガジンや友人が作っていたスクラップ
ブックがあったので全29試合のレビューを記したいと思う。

 開幕は3月27日だったが9:00から行われる予定だった開会式が、雨の
影響で1時間遅れの10:00から始まった。
 通常は10:20ぐらいから始まる予定だった開幕戦の岡山東商ー弘前工
戦はグランドコンディションを整えるために11:37 開始に延びたのだ。

 中国大会準優勝の岡山東商は73年夏・74年春・75年夏と3年連続甲子
園出場していたが、3大会連続で初戦敗退。
 特に前年の夏は好投手・寒川を擁して優勝候補の一角と言われながら、
開幕戦で初出場の日南に先制されて一旦逆転したものの8回に再逆転
されて4-5で敗れたのだ。
 その岡山東商に初出場で東北大会準優勝の弘前工が挑んだ開幕戦。

 1回表に弘前は先頭の白戸が歩くと1アウト後に3番の田沢のバントが
内野安打になり1,2塁から4番の太田がレフトの頭上を越す先制タイムリー。
 これで白戸が還り弘前が先制したものの1塁ランナーが風で打球判断を
誤り2,3塁間で挟殺されると、打者走者の太田も1,2塁間で挟殺されて1点
止まり。
 その裏に岡山は先頭の橋詰が右中間を破ると中継が乱れたため3塁を
回って一気に還り、あっという間に同点。

 3回に弘前は1アウトから9番の大瀬が歩いて2アウト2塁とし3盗を企
てるが、送球がやや逸れて一挙にホームに突入するがアウトで勝ち越し
ならず。
 その裏の岡山は9番の玉山と2番の土居がヒットで1アウト1,3塁として
3番の宮脇がレフトへ犠牲フライを上げて2-1と勝ち越し。

 直後の4回に弘前は1アウトから田沢の2ベースでチャンスを掴むと2アウ
ト3塁から5番の永沢がタイムリーを放ち すかさず同点。

 均衡が破れたのは6回で岡山は2アウト1塁から5番の谷川がセンター
オーバーの3ベースを放ち3-2と再び勝ち越す。 

 迎えた9回、弘前は先頭の田沢がヒットで出塁すると太田が歩いてノー
アウト1,2塁から永沢のバントは失敗したものの、6番の館山がヒットで
1アウト満塁と攻め立てる。
 ここで7番の橘の時にキャッチャーの谷川がパスボール、3塁から田沢が
ホームを突くがバックネット下にあったコンクリートで跳ね返り田沢は
ホームでタッチアウト。
 橘も倒れて3-2で岡山が逃げ切った。

 30校中の中で最高打率を誇った弘前工の田沢は3-2と秋の成績が
フロックではない事を証明したが、1回は1塁ランナーで風に惑わされ
9回はパスボールで3塁から突入したもののコンクリートの跳ね返りで
アウトになるなどツキがなかった。

 いずれかでセーフだったら弘前工が勝ってもおかしくない内容だった。
 実力的には岡山の順当勝ちだが、弘前工の健闘が光った1戦だった。

   弘前工   100  100 000 2
 岡山東商   101 001
 00X 3

コメント ( 26 ) | Trackback ( 0 )
« 田沢純一に対... いったいTVは... »
 
コメント
 
 
 
ラッキーゾーン、手動式スコアボード、歴代優勝校看板。。。それが昭和の選抜でしたね☆ (なにわのヒバゴン)
2008-12-18 00:36:41
こーじ さん

待ってました~!76年センバツは開会式スタートが遅れたんですね。甲子園球場の放送席に、センチメンタルを歌った岩崎宏美さんも来ていました。宏美さんは当時、堀越高校の三年生。芸能人学校のイメージの同校ですが、野球も強く前年春ベスト4、夏も出場するなど甲子園の常連。しかし歌手デビューしていきなりスターダムにのし上がっただけに、宏美さんは応援には行けなかったでしょうね

岡山東商‥懐かしいですね。アイボリーのユニ、胸に「OKAYAMA」の文字。70年代はまさに常連、強豪のイメージでした。前年夏は確か俳優の美木良介(本名:寺田良介)が同校の三塁手で出場しています。あの時代の岡山東商のレギュラーですから、美木さんが野球センスの塊のような人であることは間違いないでしょうね。
対する弘前工業は春夏を通じて初出場でしたが、名門を相手によく健闘しましたよね。最終回の三走憤死は語り草になっています。魔物が棲むと言われる甲子園は本当に予期せぬプレーが生まれますね。実力的に五分の場合、やはり場馴れしているチームが少なからず有利なのかな‥と思わせる結果となったようです

近年の青森勢は、青森山田、光星学院のいずれかになり、弘前工、弘前実、青森北、三沢など「純粋」な青森の高校が全く甲子園に出なくなりましたよね。岡山東商も平成に入って僅か2回にとどまっています。県内のライバルだった倉敷工が久々のセンバツを確定にしていますが、同校はあの壮絶な開幕戦(対中京、16‐15)戦に勝利した75年以来のセンバツになるんですね‥☆
 
 
 
美木良介は (こーじ)
2008-12-19 00:34:46
>なにわのヒバゴン様
 美木良介は75年に岡山東商の3番サードでスタメン出場してますね。
 面白いのが2年後の78年夏の豊見城戦で、反対に岡山の3塁ランナーがこのパターンでホームタッチアウトになってます。
 ただし試合は岡山がサヨナラ勝ちしましたから話題になりませんでしたけどね。
 
 そうそう倉敷工も75年の選抜開幕戦でしたから、3期連続での岡山代表の開幕戦でした。
 だから1回に1点づつ取り合ったときは、倉敷工ー中京を思い出しましたよ。
 
 弘前工が甲子園初勝利を挙げるのは85年まで待たないといけません。
 やはり一旦勝ちを逃すと、勝てなくなるものですね。

 
 
 
 
 
こんにちは。さらに岡山東商は (なにわのヒバゴン)
2008-12-19 11:06:09
こーじ さん

78年の春に開幕戦(対高知)を戦ってますね。アンダースローの薮井投手・綾野捕手のバッテリー、強打の石岡選手など強いチームでしたが、延長13回の末惜敗。その夏が書かれている豊見城にサヨナラ勝ちしてベスト4入りしました。確か最後はスクイズを敢行、豊見城の神里投手はゴロを処理するも捕手石嶺へのグラブトスが大きく逸れたんですよね。
岡山東商は二回戦でも選抜準優勝の福井商にサヨナラ勝ちしていますし、私自身はこの78年のチームが最も印象深いです。前年春、初出場でベスト4入りした岡山南の登場により、岡山県の高校野球は情勢が変わりましたよね

弘前工は85年春は報徳と熱戦を繰り広げるも逆転負けですね。初勝利は89年夏の沖縄・石川戦です。3回戦で大越で準優勝の仙台育英に惜敗(大越が決勝アーチ)しましたが、粘り強い弘前工の伝統は健在でした。横浜監督というカッコイイ名字の監督だったのを覚えています

ヤフオクで毎日グラフ(76年選抜号)が出品されてましたが、1万円以上でしたよ。それでも私以上のファンは買われるんでしょうね。こーじさん、土佐×豊見城のレビュー楽しみにしています。開会式の遅れにより、ナイターになったんですね。雑誌写真に暗がりの中で投げる赤嶺、打席に入る玉川が掲載されているのが不思議でならなかったのですよ☆
 
 
 
失礼しました (こーじ)
2008-12-20 00:15:36
>なにわのヒバゴン様
 いやいや失礼しました。
 弘前工の初勝利は89年の対石川戦でしたね。
 報徳学園戦が2回戦だと勘違いしてましたよ。

 岡山東商最後の栄光が78年のベスト4でした。
 特に選抜準優勝の福井商に逆転サヨナラで勝った試合はインパクトが強かったですね。

 と共に今のところ岡山東商戦が、豊見城の甲子園ラストゲームでもあります。
 
 
 
 
ジンクスってありますね~ (なにわのヒバゴン)
2008-12-20 01:20:53
こーじ さん

いえいえ、確かにあの85年春の弘前工は序盤から報徳をリードする「勝ち試合」の流れでしたからね。近年は私学の北海道、東北勢は強豪校になりましたけど、あの時代は宮城(東北、仙台育英)以外は初戦負けが当たり前でもありましたよね。75年春に札幌商、北海道日大、仙台育英、日大山形が揃って初戦突破(いずれも近畿勢を倒す)したのは「事件」のような感覚でした

岡山勢は高知勢に勝てなかったですね。77年春の岡山南(対中村)、78年春の岡山東商(対高知)、78年夏の岡山東商(対高知商)、近年でも01年春の岡山学芸館(対高知)。。

福井商の選抜準優勝はアンダースローの板倉投手でしたね。打線も前橋の松本、南陽工の津田、箕島の石井と好投手を次々と攻略したので、決勝の浜松商にも勝てると思ったんですけどね。浜商は板倉を揺さぶって5盗塁、打っても二桁安打。投げては二年生左腕樽井が完封とチーム力が充実していました。北陸勢はまだ優勝がありません。福井商は準優勝当時と同じ北野監督が長きにわたって采配を振るわれていますね。同大会に出ていた郡山の森本監督も然り‥

浜松商、福井商、郡山‥歴史と伝統、ふるさとを感じさせる校歌も私は好きです☆
 
 
 
そういえばそうでした (こーじ)
2008-12-21 00:28:59
>なにわのヒバゴン様
 そういえば岡山勢は高知勢に弱いですね。

 75年の近畿勢は夏も兵庫の洲本が秋田商に0-9で大敗してましたし、興国も仙台育英に何とか勝ったものの
日南に4-0から逆転負け、桂は土佐に1-8で大敗とレベルが今ひとつだったですね。

 78年の福井商は、故・津田の南陽工に競り勝ったのが印象的です。
 板倉の絶妙の牽制球で再三ランナーが刺されてましたからね。

 そういえば郡山の森本監督はバッティングセンターを経営しているようですよ。
 現監督の百合さんは、78年の選抜で選手宣誓をしています。
 
 
 
本当に懐かしいですね~ (なにわのヒバゴン)
2008-12-21 03:29:40
こーじ さん

75年の近畿勢は春に報徳が4強入りしたのが目立つ程度ですね。戦後初(当時)の春連覇も目前だったのに高知に惜敗。ただ報徳はその時代夏は予選を突破できない不完全燃焼の感もありました(81~2年のPLも然りです)
福井商は板倉の前にも前側という下手投げがいましたよね。板倉は球威よりもコーナーワークで勝負した印象ですが、前側は力投型でフォームも山田久志のような力強さがあったと思います。もっとも私は当時まだ小学2年でしたから、半分は想像なんですけどね。父親が野球好きで、朝からテレビはほぼ高校野球でしたので、自ずと一緒に見ていたというのが私のルーツ?になっています

そんな75年の福井商も夏は三国高校に甲子園をさらわれてますね。その三国や小倉南、国府、桂、新潟商、洲本、興国、日南などはその夏だけとか、以後一度だけ出場しただけの歴史的なチームになっています。日南旋風ありましたね。高校野球版赤ヘルって感じで(85年は白ヘルになってました)。。。興国はその逆転負けがショックとなったのか、以後まったく甲子園に姿を現さなくなりました。村井監督も若かったですよね

郡山の百合主将の選手宣誓‥。それから4年後の選抜でも郡山の鎌田主将が選手宣誓。しかも初戦が78年が高知、82年は高知商でいずれも勝利してベスト8入り(前評判では不利の予想)。鎌田主将は抽選会で「百合先輩は一番クジはキラキラと光ってると。。僕も光ってるのを引きました」とコメントしていたような‥。百合監督の下、郡山名物「郡高音頭」を甲子園で久々に聞きたいです☆

 
 
 
いやいや詳しいですね (こーじ)
2008-12-22 00:31:16
>なにわのヒバゴン様
 前側は手元で微妙に変化する球を投げてまして、打ちづらそうでした。
 その福井商が前側在籍中に夏の出場ができなかったのか不思議ですよ。
 だから板倉よりインパクトは強かったのです。

 日南の赤ヘルは、80年代になって高野連の通達で禁止になったとか。
 全く高野連もいらん事をしてくれますよ。

 国府は3塁手が挟殺プレーで追いかけ過ぎてホームインさせた点が決勝点になり柳井商から0-1で負けてます。
 
 郡山は選手宣誓して高知代表に勝ってベスト8進出を2回やってますからね。
 いずれも高知&高知商が有利と言われていたのを引っくり返したわけです。
 郡校音頭は独特ですよね、ブラバン甲子園で収録して欲しいぐらいですよ。
 
 
 
郷愁誘う校名ですね~ (なにわのヒバゴン)
2008-12-22 02:03:25
こーじ さん

国府高校は中日にいた青山投手がエースでしたね。激戦の愛知をよくぞ無名の公立校が勝ち抜けたものだと今更ながら驚きです。杉浦監督の中京、阪口監督の東邦、力を付けつつあった名電など強豪ぞろいですからね

柳井商は77年夏にも出ていますが、以降は聞かなくなりましたね。古豪の柳井高校も然り。。。今春に下関商が復活、来春は南陽工が出場当確で、山口県は懐かしい名前が帰ってきていますね。近年は宇部商の活躍ばかりが目立ちますが、柳井勢の他、防府商、早鞆などにもカムバックを期待したいです

日南の赤ヘルほどでないにしろ、報徳や東洋大姫路もヘルメットが80年代に変更になったのです。金村や松本時代のイメージが薄れたようで少し寂しかったですね。箕島も一時、黒へルに変わっていたのですが、秋の近畿大会では全盛期の象徴だった白に戻っていました。選抜確定的で箕島の校歌が聞けるのは嬉しいですね

こーじさんは、ブラバン甲子園をお持ちなんですね。私は音楽好きですが、そのCDは持っていません。もう少し特徴的(PL、上宮、東海大相模、平安などのコンバットマーチ)な演奏を収録したものであれば是非欲しいんですけどね‥☆
 
 
 
青山をご存知とは (こーじ)
2008-12-22 19:14:15
>なにわのヒバゴン様
 国府の青山をご存知とは凄いですよ。
 やせっぽちのアンダースローで鉛筆という仇名がありました。
 山口は宇部商以外は、岩国が活躍したぐらいでパッとしませんからね。
 山口は58年夏の柳井と63年春の下関商以外は準優勝続きです。
 頑張っているというか、ここ一番で勝てないというか・・・・

 東洋大姫路は、そういえば最近ヘルメットは紺色ですね、以前はツバのみ濃紺でしたが。

 ブラバン甲子園は次は各校のオリジナルテーマを収録して欲しいですね。
 
 
 
そうです。青エンピツと言われた‥ (なにわのヒバゴン)
2008-12-22 21:13:10
こーじ さん

青山投手でしたね。78年頃の阪神との甲子園での試合で、中日・青山がレフトラッキーゾーンへ本塁打したのを覚えています。青いユニフォームの青山は本当に華奢でしたね

山口勢と同じく京都勢も準優勝癖が抜けないですね。特に81年夏に金村の報徳に屈した京都商・井口の力投が印象に残ります。当時の勝山監督が熊本の城北へ転任されて甲子園に導きましたよね。京都商は現校名の京都学園になってからは出場がありません。ライバルの平安が再び常連になったのと好対象ですね。

岡山東商は91年夏は松商学園、06年春は清峰に初戦敗退。その両校はともに準優勝でしたから、ややクジ運がなかったような‥。崇徳同様、平成に入って甲子園での勝利がないのは寂しいですね

清峰は堂々、秋の九州を制覇し選抜当確。古川、有迫と素晴らしい左腕の活躍は記憶に新しく、長崎勢初の全国制覇を達成する日もそう遠くないかもしれませんね☆
 
 
 
訂正です。。。 (なにわのヒバゴン)
2008-12-23 10:34:42
こーじ さん

91年夏の松商学園はベスト8で星稜に敗れましたね。春が準優勝でした。上田投手は長いプロ生活、今季現役を引退。その春の一回戦、イチローの愛工大名電戦を私は甲子園で観戦しました。イチローは5タコ、最終打者となり全く目立たぬまま甲子園を去り、夏は愛知の決勝で敗退。現在のようなスーパースターになろうとは予期できなかったですね‥☆
 
 
 
生イチローを見たのですか? (こーじ)
2008-12-24 00:15:56
>なにわのヒバゴン様
 生イチローを見たのですか、今となっては誇らしいでしょうが当時は松商の上田の方が格上という感じだったですからね。
 どこで立場が逆転するか分かりませんよね。
 
 京都勢は引き立て役になってしまってます。
 もっとも98年の京都成章や、05年の京都外大西らは
くじ運に恵まれた感がないでもないですが。

 勝山監督は城北の監督になって93年に出ただけで、
病に倒れました。
 
 岡山東商は岡山南に取って代わられた感が強いですよ。
 
 
 
91年春優勝時の中井監督若かった~ (なにわのヒバゴン)
2008-12-24 03:59:05
こーじ さん

広陵×松商学園は65年ぶりの決勝対決で広陵が返り討ち。初優勝の時と同じ相手というのも因縁を感じますね。サクラの広陵は03年にも優勝しましたが、40年おきに準優勝に終わる夏とは好対称です。イチローはいかにも華奢でした。プロでも96年くらいまではスリムでしたしね

京都では81年春に荒木早実を破った東山も懐かしいです。老将の長谷部監督、福耳が特徴的な吉岡投手など一丸野球でしたね。東山は83年夏にも小野の創価を下しましたし、勝利数の割にインパクトがありますね。ちなみに荒木は京都勢と4回対戦、東山戦以外は勝利しています。近年でも東京と京都はよく対戦があるように思うんですけど、気のせいでしょうか‥

岡山南は不思議と春夏連続出場がないんですよね。春ベスト4の77、86年ともに夏は予選敗退でした。臼井監督がいいチームを毎年のように作り上げてきましたよね。77年春の丸亀商戦(延長14回)、86年春の上宮戦(観戦に行きましたが、2ホーマーされて上宮敗退‥悔しかった)、87年春は好投手の東森で評判が高かったのですが、熊本工に終盤ホームランを浴びて敗れました。夏よりも春の岡山南ですよね

近年は関西が中心で、理大付、玉野光南、岡山城東。。今夏に倉敷商が復活し、選抜は倉敷工が当確。水島工、玉島商なんかも懐かしい校名ですね☆
 
 
 
中井監督は (こーじ)
2008-12-25 00:03:42
>なにわのヒバゴン様
 中井監督は私より1つ上ですね。
 やはり高校野球の監督はストレスが多いので老けるようですね。

 岡山南は確かに夏春連続はありますが、春夏連続は
ないのですね。
 意外だったのが86年のベスト4に入ったチームより
87年の熊工に初戦で敗れたチームの方が前評判は良かった事です。
 岡山も最近は私立が優勢になっている感が強く、玉島商など74年夏以来ですから見てみたいのですが。

 東京ー京都は85年も関東一が花園に大勝してましたね。
 また93年春は国士舘ー東山がありましたけど岡島を打ち込んだ国士館が勝ってます。

 東山は他にも岡島の時代にロッテの小野がいた御殿場西と対戦しシーソーゲームの末に延長で逆転勝ちしてますね。
 
 
 
 
80年春、広陵×東海大四は初日ナイターでしたね☆ (なにわのヒバゴン)
2008-12-25 16:16:24
こーじ さん

merryクリスマスですね。私は寂しく過ごしております。41年間ソロ生活なんですよ‥トホホ

中井、川口、村末、原と続く広陵打線は渋とかったですね。春のベスト8では諫早に快勝。渡辺投手は二段モーションでしたが、審判に注意を受け夏の天理戦ではリズムを狂わされた感じがします。青年の主張に出られたときはびっくりしましたね。
思えば76年夏の崇徳×東海大四もナイターの乱打戦。エース黒田の発熱で急造で兼光が登板。初陣ながら東海も健闘しましたね。

京都の花園高校はラグビーが有名でした。72年春、斉藤明雄で初出場。夏もその85年に出たきりですね。関東一は田辺選手の2ホーマー、小柄な木島投手が力投。監督は現在、日大三で指揮をとる小倉氏でしたね。関東一は87年春、平子・三輪のバッテリーで準優勝。2回戦で大阪の文武両道の古豪、市岡を下しました(三本線の帽子がオツです)

83年春は東山が西の横綱の評価でしたね。その年、サッカーでは山城が準優勝、ラグビーでは伏見工が優勝したので、「野球も京都やでぇ~」と近畿は盛り上がってたんですけどね。岡島は制球が乱れて自滅‥。春の国士舘は2度目の4強入りでしたが、その2年前の菊地投手、石渡選手が印象深いです

93年春は上宮がダークホースながら優勝しました。元木時代、さらに92年は最強と言われながら選抜を辞退。ですから小柄な93年のチームは初戦の横浜には負けるのでは‥と内心思いました。しかしサヨナラで下して勢い付き、鹿実戦は8回終了まで牧野が無安打に封じる投球。が、9回は自ら志願してライトへ回りましたね。本当にチームワークで頂点を極めた印象。真木投手の東筑紫学園、駒岩、平尾の大宮東も懐かしいです

しかし上宮、大宮東、駒苫、国士舘、東筑紫などは夏に戻ってきませんでした。選抜上位組不振の今年と同じような傾向ですね。岡島の東山も夏はカベが厚かったようです☆
 
 
 
訂正です。。。えらい、すんまへん~ (なにわのヒバゴン)
2008-12-25 20:59:59
こーじ さん

東山が西の横綱の評価だったのは93年春です。ちなみに東の横綱は常総学院でした。初戦で平井の宇和島東に快勝~!これは強いと思いましたよね。しかし油断があったのか、真木が好投して東筑紫学園が勝利。もし常総が勝っていたら次は上宮でしたから。上宮は苦しかったかも‥。その夏は近大付(金城)に、01年春は関西創価(野間口)、同夏は開幕戦で上宮太子に勝つなど、木内常総はなぜか大阪勢に強い。84年夏決勝では取手二監督としてPLを下してますしね。大阪が茨城に対戦成績で負け越していたらショックですよ

93年春は新大会歌「今ありて」が誕生し、行進曲にもなりました。いい曲ではありますが、個人的には旧大会歌「陽は舞い踊る甲子園」の方が思い入れも多く好きでしたね。そのメロディを聞くと崇徳や箕島、浪商、PL学園×宇都宮商での阿部のサヨナラ2ラン(2打席連続)なんかを思い出すんですよ

北海道・知内高校も懐かしいですね。第65回記念大会で北海道が増枠になったのも大きかったと思います。開幕戦で浜松商に逆転負け‥。同じような過疎のイメージの日高中津分校が97年春、中京大中京に敗れたのも逆転でしたね。その頃から現在の21世紀枠のニュアンスが伺えます☆
 
 
 
隠し球もありました (こーじ)
2008-12-26 00:03:57
>なにわのヒバゴン様
 広陵の渡辺は変則モーションだけでなく、隠し球がありましたよ。
 東海大四や諫早もコレに引っかかってますね。
 広島勢と北海道勢は激戦をやる傾向が強く、76年夏の崇徳ー東海大四、80年春の広陵ー東海大四、07年夏の広陵ー駒大苫小牧などです。

 この頃の岡島はコントロールが悪かったので前評判のわりに早く負けてしまいました。
 でも岡島がボストンで大活躍し投げ勝った浦和学院や国士舘のエースが上のカテゴリーで活躍しているのを見ると高校を卒業して伸びる選手って多いなと思いますよ。

 93年の上宮は初戦の横浜戦が全て。
 これにサヨナラ勝ちしたので優勝できるのでは?と
思いましたよ。
 かえって元木などの看板選手がいない方が強かったりしますよね、高校野球は。

 木内・常総が大阪勢に強いのはPL戦のイメージが未だにあるのかもしれませんね。
 
 
 
 
よく覚えてらっしゃいますね。勉強に(?)なりますよ (なにわのヒバゴン)
2008-12-26 02:18:02
こーじ さん

渡辺投手の隠し球。。何となくあったような。星稜×箕島で星稜若狭が、上宮元木が88年春の高知商戦でやったのを覚えています。あれで劣勢だった上宮が高知・岡を捉えて逆転勝ち。スラッガーであった元木は当時からクセ者の片鱗があったんですね。あの年の上宮では嘉祥寺も2ホーマーで印象深いです。宇学には勝てただけにもったいなかった(観戦してました)。壬生が踏ん張れなくて‥

駒苫×広陵もナイターでしたよね。この両道県には因縁めいたものを感じます。広陵もこの勝利で勢い付きましたね(春もベスト8で力はありました)
広島といえば近年低迷の県工、広島工も気になります。あの高津もかなわなかった上田投手の86年の熊本工戦が印象深いですね。熊工は緒方らがいて春に続いて評価が高かったのですが、2回戦負けでした。熊工は翌春は戦力ダウンでほとんどノーマークだったのに8強というのも不思議ですよね。昨春の4強入りも球場で観戦しました

93年春、あの上宮×横浜は試合中、晴れのち曇り、雨、霙と異様な天候でメチャクチャ寒かったのを覚えています。そんな悪天候にも打ちかった上宮に運もついたんでしょうね。愛甲で優勝してから松坂までの18年間、横浜は再三強力チームで挑むも初戦負けかせいぜい1勝どまり。92年春、新野戦の逆転負けはラジオで聞いていて、あ~やっぱり前評判だけや‥って変に納得?していました☆
 
 
 
高い前評判に (こーじ)
2008-12-27 00:23:55
>なにわのヒバゴン様
 やはり高い前評判に負ける事ってありますね。
 横浜はエースが矢野で、斎藤・紀田・多村のクリーンアップの時代に優勝できませんでしたので。
 
 86年の熊工も期待はずれ。
 緒方や永野のチームでしたが、春がピークだったようです。
 ところが前評判が悪かった87年がベスト8ですから
分からないものです。

 広島工のエースだった上田が現在母校のコーチで、控えだった高津が最高のセーブ王ですから高校時代の成績だけでは判断できませんね。
 
 
 
神奈川勢に強い沖縄勢~ (なにわのヒバゴン)
2008-12-27 02:49:28
こーじ さん

94年夏は横浜が優勝候補の筆頭だと思いました。センバツで敗れた優勝校の智弁和歌山、常総、PL、桑名西の4強がすべて予選敗退したこともありますが、おっしゃるように横浜のメンバーがあの76年の崇徳を彷彿とさせるツワモノ揃いの面々だったからです

しかし初戦で那覇商にあっさり完封負けしましたよね。主砲の紀田が4敬遠されたとはいえ、ゴジラ時の星稜とはレベルが違ったはず‥。前後の打者がもっと対応できなかったのでしょうか。ちなみに那覇商といえば国仲涼子がOGですよね

その試合を含めて沖縄は結構神奈川に勝ってますね。92年夏開幕戦で沖縄尚学が桐蔭学園に、01年春に宜野座が桐光に、今夏に浦添商が慶應に。まだ過去にあるかもしれませんが、やはり75年春に豊見城が東海大相模と名勝負を演じたことが今日の健闘に繋がってる気がします

横浜高校は63年夏の初出場4強、73年春優勝、以後74年春、78年夏、80年夏優勝、81年夏、85年春まで7連続初戦突破していたんですよね。恵津投手、鈴木尚らがいた89年夏、星稜に初戦負けしてから「甲子園病」が始まりました。力強いが、明らかに松坂以降とは雰囲気が違いましたよね‥☆
 
 
 
強いけど勝てない (こーじ)
2008-12-27 22:39:54
>なにわのヒバゴン様
 かつての柳川も、そんな感じでした。
 大型チームなのに勝てないのは、大型チームゆえの
エンジンのかかりの遅さかもしれません。

 94年の横浜は那覇商には2-4でしたよ。
 伊佐が好投したのですが、その那覇商が次の3回戦で
優勝した佐賀商に逆転負けしたのには驚きました。
 那覇商が横浜に勝った勢いでベスト4ぐらいまでは
勝ち進むと思っていましたからね。
 
 
 
ご指摘ありがとうございます。どの年代の大会もお詳しいですね。。☆ (なにわのヒバゴン)
2008-12-28 03:58:58
こーじ さん

沖縄の高校と言うのは本州のチームとの対戦はノビノビと力以上のものを発揮する反面、九州勢との対戦では同一地区でやりにくいのかも知れませんね。九州各県から見て沖縄のチームは同等か格下の印象で戦っている気もします

奈良勢が神奈川勢に全く歯が立たないというのも意外です。天理や智弁だったら何度か勝っていても不思議ではないですものね。今年春に滋賀の北大津が横浜を下しているように、どんな強豪校にも隙は必ずあるはず‥。センバツで天理が慶應に神宮でのリベンジ、そして対神奈川初勝利を~!と期待したいです☆
 
 
 
もうしわけ ありませんが (こーじ)
2008-12-28 23:55:56
>なにわのヒバゴン様
 いつもコメントありがとうございます。
 申し訳ありませんが、多少お願いが。

 このブログの最新コメント欄には10件のコメントが
載ってますが、試合レビューも11試合を越え全てにコメントを毎日いただくと最新コメント欄が私とあなたのコメントで埋まってしまい他の方のコメントが消えてレスできなくなる可能性が出てきました。

 そこでコメントは最新の3試合分でお願いしたいのですが・・・・
 チャット状態になって楽しいのですが、他の方へのレスができなくなると悪いですのでお願いします。
 
 
 
Unknown (なにわのヒバゴン)
2008-12-29 00:16:11
こーじ さん

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。今後はブログの主旨を踏まえて、コメントさせて頂きます。ゴメンナサイ‥
 
 
 
いえいえ (こーじ)
2008-12-29 22:41:13
>なにわのヒバゴン様
 3試合までならコメントは大丈夫ですよ。
 コメント欄が10表示されますから、レスも含めれば6で半分になりますので。
 これからも、ドンドンお願いします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。